アコムの在籍確認を世界一上手にクリアする方法まとめ

アコムの在籍確認を世界一上手に対処・回避する方法まとめ

「アコムの在籍確認ってどんな感じ?」「会社への連絡を免除できる?」など、アコムの在籍確認について気になっていませんか?

アコム」の在籍確認は書類審査で対応してくれる場合もありますが、基本的に電話で行われるので、申し込み前にクリアできるか確認しておくことをおすすめします。

このページは、金融機関でカードローンの審査担当をしていたことがある私が、アコムの在籍確認を上手に乗り越える方法を以下の流れで紹介します。

  1. アコムの在籍確認はいつどうやって行われる?
  2. アコムの在籍確認の2つの失敗事例と対処法
  3. 派遣やバイトはアコムの在籍確認はどうなる?
  4. 会社への在籍確認を避けるための2つのポイント
  5. アコムの在籍確認よくあるQ&A5選

このページを読めば、アコムの在籍確認をクリアし、無事借り入れできる可能性をアップできるので、ぜひご覧ください。

参考:アコム公式ページ

https://www.acom.co.jp/

アコムの公式ページには色々なページがありますが、このページが最もわかりやすかったです。

著者プロフィール
里中健吾(37歳)
新卒で、メガバンクに入社。個人向けの営業を経験した後、大手消費者金融に転職。消費者金融ではカードローンの審査に携わる。
その後、ネット銀行に転職し、銀行カードローンの審査業務に携わる。
個人でもSNS等でカードローンの相談を受け、1,000人以上に選び方や審査のコツを伝授してきた。

1. アコムの在籍確認はいつどうやって行われる?

在籍確認とは、申込者が本当に記載されている勤務先で働いているか確認することで、金融機関ではどこでも行われています。

アコムの場合、在籍確認は以下のような流れで行われます。

本人確認が行われた後に「職場への電話連絡」という形で行われます。

アコム申し込みのステップ

審査の結果、借りられる可能性の高い方のみ、最終チェックくらいの位置付けで職場への確認をします。

そのため、在籍確認の電話が入るということはほぼ審査に通過したと考えて構いません。

ちなみに、知らないところで勝手に電話をされるのではなく、本人確認時にあなたに「職場に電話させてもらいますね」と許可を取ります。

1-1. 在籍確認 = 基本的に職場への電話

在籍確認では基本的に職場へ電話が来ることになりますが、「アコム」からの電話だとバレないように配慮されているのであまり不安になる必要はありません。

在籍確認は、以下のように、職場に個人の名前で非通知の電話が入ります。

※アコムの担当者:鈴木さんからの電話のケース

鈴木と申しますが、◯◯さんいらっしゃいますか。

このように一切キャッシングの在籍確認とはバレないような配慮がされています。

ちなみにこの時どこの鈴木さんか詳しく聞かれても、「アコムの鈴木」と教えることはないので安心しましょう。

会社名を名乗らないと取り次いでもらえない職場の方は「クレジットカードを作った」「財布を拾ったお礼の電話がくる」など、事前に電話がくる旨を伝えておきましょう。

非通知でかかってくる理由

アコムが非通知で電話をかけてくれるのは、以下のようなケースでバレてしまうのを防ぐためです。

  • 電話に出られなかったために折り返してしまい、アコムだとバレる
  • 表示された番号を同僚に検索されアコムの番号だとバレる

以上のようなことがないように、アコムは非通知で電話をかけてくれます。

ただし、会社によっては、非通知の電話を拒否している会社もあるので、その場合のみ番号通知で電話をかけます。

折り返しの電話をかけたときは「ACサービスセンター」と名乗られますが、分かる人には分かってしまうので気をつけましょう。

1-2. 在籍確認をクリアする2つのパターン

在籍確認がOKになるのは次の2つのパターンが考えられます。

  • 職場にいて電話を取れる・変われるケース
  • 外出中やお休みで電話に出られないケース

どちらも在籍確認はクリアできます。

ケース① 職場にいて電話に出られるケース

申し込み者が電話に出られれば、そこで初めて「アコムの在籍確認でした」という説明をもらえます。

電話に出るだけでいいので、基本的に30秒もかからず在籍確認は終わります。

ケース② 外出中やお休みで電話に出られないケース

電話に出られないケースでも、在籍確認がクリアになる場合があります。

以下のように、申込者が普段は職場で働いているような発言をしてくれれば在籍確認はOKです。

  • ただいま外出中です。
  • ただいま別の電話に対応しています。
  • 本日お休みをいただいております。

電話をした鈴木さんは「わかりました。携帯の方にかけてみます」などと言って電話を切ってくれます。

1-3. 在籍確認がNGになるケース

在籍確認は「働いていてきちんと返済できるだけの返済能力があるか」を確かめるステップなので、以下のような回答をされてしまうと審査に通るのが難しくなります。

  • ただいま休職中です
  • 先日退職しました
  • そんな人いません。

このような回答をされると、「きちんと働いていない」「申し込み時に嘘をついた」とみなされて一気に審査に通りにくくなります。

1-4. アコムの在籍確認でよくある3つの疑問

アコムの在籍確認についてよくある疑問をまとめました。

疑問① 在籍確認のタイミングは指定できる?

時間指定は基本的に可能です。

土日に会社がやってなかったり、自分が出られる時間に電話をかけてもらいたいという方はお願いしましょう。

Webで申し込んだ後に、すぐに電話をアコムにかけて「今、申し込んだ◯◯ですが、在籍確認の件でご相談したく電話しました」と言って、時間指定をお願いすればOKです。

疑問② 在籍確認は書類で済ませられる?

アコムは公式ページでは在籍確認を書類で対応することについて書いていません。

しかし、ネットを見る限り、書類審査で対応してもらえることが書かれています。

必ずしも対応してもらえるとは限りませんが、書類審査にして欲しい人は電話してお願いすると良いでしょう。

疑問③  在籍確認がクリアできない場合はお金を貸してもらえない?

在籍確認ができなくても少額なら借りられる可能性があります。

次のようなケースで在籍確認ができない場合もあるためです。

  • 土日など会社が休業日で誰もいない
  • 会社の電話に誰も出ない
  • 電話に出た方が「個人情報だから」と伝えたがらない

特に急いでいる場合は担当者によっては、後から在籍確認をすることを条件に先に少額の融資をしてくれる可能性もあります。

金額は多くて10万円程度です。

ただ、お金を借りた後もアコムは在籍確認を続けるので、在籍確認が無しになるわけでは無いので注意してください。

2. アコムの在籍確認の2つの失敗事例と対処法

基本的に在籍確認は職場にいることさえ伝われば良いので、問題なく進むケースがほとんどです。

しかし、中には在籍確認のせいで審査に落ちてしまったりする方もいるので、「在籍確認が失敗だった」という事例をご紹介します。

失敗したケース① 同僚にバレた

普段個人名で電話が入ってこない職場にいきなり個人名で電話が入ったら不審に思われて、バレる可能性もあります。

また、電話の受け答えを見て「もしかしたら借金の電話かな」と勘ぐる同僚がいる恐れがあります。

そこで、周囲に聞こえないトーンで話すことはもちろん、もし「今の電話って….」と言われても、できるだけそれらしい言い訳を事前に考えておくことが望ましいです。

「クレジットカードを作った」「投資の営業を受けている」「財布を拾ったお礼」などそれらしい言い訳を前もって作っておき、堂々とごまかしましょう。

失敗したケース② 在籍確認のせいで審査に落ちた

在籍確認が取れないと、お金を貸してもらえない場合もあります。

また、在籍確認がきちんとできても「おかしいな」と思われたら在籍確認のせいで落ちるケースもあります。

例えば以下のようなケースです。

  • 大企業なのに個人の「〇〇です」と個人の名前で電話に出た
  • 「この時間は職場に誰もいないから」と申告した時間に電話をしたら誰か出た

担当者が「怪しい」と判断した場合はそのせいで審査に落ちてしまう可能性もあるので注意しましょう。

参考. 在籍確認で絶対してはいけない3つのこと

無職の場合や、職場の連絡先を絶対に教えたくない場合、以下のような手口が紹介されていることがあります。

  • アリバイ会社(偽装会社)を利用する
  • 自宅の電話番号を会社の番号として申告する
  • 知人の会社に頼む

これらで在籍確認を乗り越えてお金を借りることは、詐欺にあたります。

いつかはバレますし、バレた場合は最悪のケースだと逮捕されるので注意しましょう。

アリバイ会社とは、数千円〜数万円支払うことで、利用者がその会社で勤務してるように工作してくれる会社のことです。

ただし、アコムはアリバイ会社をリスト化しているという噂があるので、あなたが勤務先として申告した会社がそのリストに入っていれば一発で審査に落ちます。

3. 派遣やバイトはアコムの在籍確認はどうなる?

あなたがアルバイトや派遣社員の場合、在籍確認はどうすればいいのか心配ですよね。

基本的には正社員の方と変わりませんが、不安な方のためにそれぞれ解説をしてきます。

3-1. アルバイトの方はバイト先に電話

アルバイトの方は、申し込み時は店舗など普段働いている職場の電話番号を書きましょう。

原則正社員の方と同じように職場であるバイト先に電話連絡されます

ちなみに、本人確認の電話の際に、お店の営業時間を伝えておけば、誰かが電話に出てくれるタイミングで在籍確認をしてもらいやすくなります。

そして、電話が来るタイミングで出勤することが難しそうであれば周囲に「クレジットカード会社から連絡があるかも」と伝えておきましょう。

3-2. 派遣社員の方は原則派遣元に電話される

派遣社員の場合、在籍確認は原則派遣元に入ります。

そして、普段は派遣先にいるため派遣元への在籍確認で「そんな人いません」と言われてしまうケースもあります。

そういったことで否決になることを防ぐために以下の2つの手段を取ることをお勧めします。

①派遣元へ事前に報告する

あなたの派遣元の会社に事前に「カードローンに申し込んだので在籍確認があるかも」と伝えておけば、派遣元がしっかりと対応してくれます。

②アコムに事前に相談する

アコムから確認の電話などをもらった際、あなたの勤務形態などを伝えておきましょう。

派遣元がうまく対応してくれるか不安な方はその旨も伝えれば、派遣元への電話を工夫してくれるなど最大限の配慮をしてくれます。

4. 職場への在籍確認を避けるための2つのポイント

事情があって会社への在籍確認を避けたい場合は、書類提出で対応をお願いする必要があります。

アコムでの書類審査についてご紹介します。

4-1. アコムは書類で在籍確認してもらえる?

アコムは申し込みをした上で、本人確認の際などにオペレーターに相談することで、会社への在籍確認を電話以外の方法で実施してくれるケースがあります。

しかし、この方法でうまくいくかは申し込み者の状況や対応してくれるオペレーター次第です。

相談すると書類の提出を求められる

「在籍確認をどうしても避けたい」などと伝えると、会社へ在籍していることを証明できる以下のような書類の提出を求められます。

  • 給与明細
  • 社員証など

これらの書類で在籍確認をしてくれる可能性がありますが、断られる可能性もあります。

在籍確認を書類で行ってもらいたい方に、おすすめの消費者金融を紹介しておきます。

4-2. プロミス|顧客満足度No.1の消費者金融

プロミスのロゴ

プロミス』はCMでもおなじみのSMBCグループの消費者金融です。

口コミを見るとアコムよりも以下の観点で在籍確認には柔軟な姿勢をとっていることが伝わってきました。

  • 職場への電話連絡以外の方法で在籍確認を行ってもらいやすいい
  • 電話の時間などの相談に親切に乗ってくれる

以上のように在籍確認がすごく柔軟なので、在籍確認が不安な方にも安心です。

ちなみに、アコムとプロミスを比較すると以下のように「最高金利」や「特典」の面でプロミスの方が優れており、私は多くの方におすすめしたいです。

アコムプロミス
金利3.0%~18.0%4.5%~17.8%
限度額800万円500万円
無利息期間契約の翌日から30日初回利用日から30日
その他特典
  • Vポイント付与などのお得なサービスあり
  • 利用でポイントがたまって、サービスと交換できる

在籍確認が不安な方や、電話以外の方法でアコムの在籍確認を乗り越えられなさそうな方は「プロミス」に申し込みをしてもいいでしょう。

プロミス公式ページ

https://cyber.promise.co.jp/

プロミスの公式ページは複数ありますが、このページが一番わかりやすいです。「カンタン入力でお申し込み」を選べば、入力後プロミスから電話が来るのでそこで在籍確認を避けたい旨を伝えましょう。

5. アコムの在籍確認でよくあるQ&A5選

アコムの在籍確認に関してよくある疑問をQ&Aで紹介します。

  1. お金を借りる度に在籍確認があるの?
  2. 指定した会社名で電話をかけてくれるの?
  3. 電話番号がたくさんある場合はどうすれば?
  4. いま働いていないんだけど在籍確認はどうすればいいの?
  5. むじんくんで申し込んだ時の在籍確認は?

それぞれ紹介します。

Q1. お金を借りる度に在籍確認があるの?

基本的にはありません。

1度契約してしまえば、限度額の範囲であれば在籍確認・審査なしで借りることが可能です。

ただし、増額や別のサービスへの申し込み時など審査が絡む申し込みの時は再び実施される可能性があります。

Q2. 指定した会社名で電話をかけてくれるの?

個人名は避けたいから指定した会社名で電話をかけてくれないかと依頼する人も多いみたいですが、受け付けてくれません。

アコムが三菱UFJフィナンシャル・グループに属しているからといってUFJ銀行で電話をかけて欲しいと依頼しても、許可してもらえません。

あくまでも個人名での電話になるので覚えておきましょう。

Q3. 電話番号がたくさんある場合はどうすれば?

職場に通じる番号で問題ないですが、代表番号が通じる場合は、できるだけ代表番号を書くようにしましょう。

なぜなら、会社のホームページや電話帳の番号と、申告した番号が違うことで「嘘なのでは」といった余計な疑いを持たれてしまう可能性をなくすためです。

もし、代表番号からだと伝わりにくいようであれば、代表番号で申し込みを行い、本人確認などの電話時にその旨を相談するのもありです。

職場が支店や店舗で、明らかに代表番号では通じない場合は支店や店舗であなたに通じる番号を書いておけば問題ありません。

Q4. いま働いていないんだけど在籍確認はどうすればいいの?

専業主婦の方や、事情があって今お仕事をされていない方、バイトをしていない学生の方はアコムでお金を借りるのは困難です。

在籍確認に行き着く前に審査に落ちる可能性が高いです。

また、まともな貸金業者で働いておらず安定した収入のない方にお金を貸すものはほとんどないので注意しましょう。

専業主婦の方のみパートなどをしていなくても借りられるケースがあるので「専業主婦カードローンの全知識|旦那にバレずに借りられる!」を参考にカードローンを検討してみましょう。

そのため、急ぎの場合はお持ちのクレジットカードでキャッシングするか、知人から借りるしかありません。

Q5. 自動契約機(むじんくん)で申し込んだ時の在籍確認は?

自動契約機(むじんくん)で申し込んだ時も変わらず在籍確認は入ります。

自動契約機(むじんくん)を使うときは多くの場合で会社にいないケースが多いでしょうが、関係なく在籍確認は進みます。

そのため、なるべく会社で電話を受けたい場合は自動契約機(むじんくん)ではなく、会社の休み時間などにアコムのWeb(https://www.acom.co.jp/)から申し込みを行うことをおすすめします。

6. まとめ

アコムの在籍確認のポイントを紹介してきましたが、参考になりましたか?

基本的に在籍確認は個人名で、キャッシングの電話だとバレないように最大限配慮してくれるため、怖がる必要はありません。

しかし、少しでも不安だったり、電話以外の在籍確認をしたければオペレーターの方に相談してみましょう。

書類確認でOKの場合もありますが、ダメな場合もあるので、その場合は、『プロミス』をおすすめします。