ソーシャルレンディング(貸付型・融資型クラウドファンディング)に興味があるけど、“実際の利用者の感想はどうなのか”、“話題の業者はどこなのか”など色々と気になっていませんか?
ソーシャルレンディングは最近注目を浴び出した比較的歴史の浅い金融商品ですが、大手掲示板サイトの2chには既に30以上のスレッドが存在し、現時点で一番多くの生声を拾える有益な情報源となっています。
しかし、書き込みの中には全く関係のない話題が続く様な場面もあり、有益な情報とそうでないものが混同されてしまっている為、正しい知識のもとで有効な情報のみを拾っていく必要があります。
このページでは、元大手金融投資顧問会社のアセットマネジャーとして、様々なファンドを運営してきた筆者が、今最も注目されている最先端投資のソーシャルレンディングの「2chにおける利用者の感想や注目されている業者」について解説を交えながら、以下の流れに沿ってわかりやすくまとめました。
すべて読めば、利用者の生の声からソーシャルレンディングの良い点、不満点が見え、話題の業者を知る事ができるでしょう。
1. ソーシャルレンディング業界についての2chまとめ
まずは、ソーシャルレンディング(貸付型・融資型クラウドファンディング)業界に関しての2chでの評判を以下にまとめました。
一般的に、辛口な意見が飛び交う2chですが、ソーシャルレンディングに関する中傷的な意見はほとんど存在せず、むしろ今後の拡大成長に期待が高まっている事がわかりました。
そんな2chにおけるネガティブな意見とポジティブな意見を以下に紹介します。
1-1. 2chにおけるネガティブな意見
- 利回りが高すぎると不安になる
- オリンピック後の市場動向が心配
- 1年以上の長期投資は手が出しにくい
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
やはり、高利回りが魅力的と判断されている一方、利回りが高いほどリスクが気になるという利用者の声があります。また、投資期間についても長ければ長いほど、遅延などが発生するリスクが高まる傾向があると捉えられています。
ソーシャルレンディングにおいても東京オリンピックを一つの節目と捉えられており、市場動向が読めないので一旦手を引くといった声もあるようです。
1-2. 2chにおけるポジティブな意見
上記の様な不安の声も挙がる一方、以下の様にソーシャルレンディングに対する期待の声も多いのが事実です。
- ロードスターキャピタルの上場に続く勢いのある業者はどこか
- 保守的に投資を行えば銀行預金や株よりもリスクが低い
- 投資におけるソーシャルレンディングの割合が多い
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
2017年9月28日に新規上場となったロードスターキャピタル(オーナーズブック)についても話題に上がっています。今回、ソーシャルレンディング業界から初の新規上場であり、今後の市場拡大に期待が高まっている様子です。
また、銀行預金や株よりもソーシャルレンディングの方がリスクが少ないと感じている利用者もおり、全投資資金の内、ソーシャルレンディングの資金比率が高い利用者が多数いることもわかりました。
以上の様に、大手掲示板におけるソーシャルレンディングに対する意見をまとめた結果、多少不安の声も挙がりましたが、制度や仕組みに対する不満や中傷は全くなく、むしろ、相対的には今後の成長に期待する声が目立っています。
2. 2chで頻繁に名前が挙がる注目の業者評判まとめ
次によく話題に上がる注目の業者5社についての評判をまとめました。
2-1. maneo(マネオ)の評判
「みずほ系」とはモバイルインターネットキャピタルを、「三井住友系」とはSMBCベンチャーキャピタルを指していると思われます。
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
利用者が多い事が理由の一つでもあると思いますが、一番多かった評判はmaneo(マネオ)についてでした。
2chでも、大手企業の資本がある事からの安心感が評価されています。また、成立ローン総額についても、他の業者を圧倒する実績がある為、そういった点からも注目を集めているのでしょう。
一方、成立しなかった商品についてキャンセルが出た場合の出金手数料が投資家負担であった点について、不満の声も上がっています。
確かに、出金手数料を負担する業者も存在する中で、募集の間待たされた挙句に結局資金が集まらずキャンセル、出金手数料だけ取られてむしろマイナスと言う訳ですから、キャンセルの場合だけも出金手数料を負担してもらいたいと言う思いは理解できます。
2-2. オーナーズブックの評判
オーナーズブックを運営するロードスターキャピタルが東証マザーズに上場する事が決定したことで喜びの声が上がっています。
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
かねてより、人気が高く、良質な案件が揃う人気業者ではありましたが、今回の上場によりさらなる盛り上がりを見せています。
現時点では、案件募集から数分で投資枠が埋まってしまうほどの人気が「投資したくても出来ない」と言う投資家の不満となっていますが、今回の上場により、今後はさらに多くの商品を提供していくなどのサービス向上に期待したいところです。
2-3. LCレンディングの評判
次にLCレンディングに対する評判も多く挙がっていたので、見ていきたいと思います。
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
LCレンディングの商品はほとんどに担保保証がついており、期待を寄せている利用者の声が多く存在している様です。特に、投資期間が短い商品に関しては、重宝されている様子です。
2chで多く話題に挙がっている事もあり、今後も人気が高まっていくのではないでしょうか。
2-4. SBIソーシャルレンディングの評判
maneoに次ぐ、老舗であり、SBIグループであることから信頼が高いSBIソーシャルレンディングも話題に挙がる注目の業者である様です。
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
現在のソーシャルレンディング業界の中では、SBIグループと言うことでSBIソーシャルレンディングが最も信頼性が高いといっても過言ではなく、利用者も、安心して資金を預けている様です。
また、不定期で様々な嬉しいキャンペーンを行なっており、そういった点でも人気を集めている要因なのではないでしょうか。
2-5. ラッキーバンクの評判
最後に、多く話題に挙がっているラッキーバンクですが、オーナーズブック同様に人気が高く、すぐに埋まってしまうためになかなか投資できないと言う声が多く寄せられている業者です。
(出典:[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 37、[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 38)
10%などの高利回り商品を扱うことから人気も高く、今後の成長が期待されている様子です。
3. 2chでわかったおすすめ業者5選
前章の通り、2chでは、様々な意見が飛び交っており、ソーシャルレンディングにおける利用者の生の声を伺う事ができました。
実際に、多くの評判があった注目の5社について、あくまで2017年9月時点での情報ですが、下記の通り、ご紹介します。
- 『maneo(マネオ)』|複数の大企業から出資を受けている業界最大手
- 『オーナーズブック』|不動産商品メインで全商品不動産担保付きの業者
- 『LCレンディング』|保証内容が非常に手厚い商品が多い人気業者
- 『SBIソーシャルレンディング』| SBIグループに属す手堅い業者
- 『ラッキーバンク』| 高利回りで全件不動産案件付きの人気業社
※募集期間が非常に短い商品が多いため、気になる業者の口座は予め開設しておいた方が良い。
ソーシャルレンディングの個別商品の投資募集期限は数日間と非常に短いものが多いです。 また、募集期限前でも募集額満額に達した時点で締め切られるため人気商品はすぐに募集終了してしまいます。 良い条件の商品を見つけてから口座開設していては間に合わないケースもあるため、 気になる業者の口座は予め開設しておくのがおすすめです。
3-1. maneo(マネオ)|複数の大企業から出資を受けている業界最大手
『maneo(マネオ)』は2007年に日本で初めてソーシャルレンディングサービスを始めた業界のパイオニア的存在で、GMOクリックホールディングスやSMBCベンチャーキャピタル等、大手企業からの資本を集める事実から信頼性が高く、国内シェア率NO1.の人気業者です。
初めて開設する口座やメイン口座として最もおすすめです。
3-2. オーナーズブック|不動産商品メインで全商品不動産担保付きの業者
『オーナーズブック』はカカクコム株式会社等大手企業から出資を集める信頼性の高い業者で、不動産のプロによる厳選された全件不動産担保付きの商品を扱う人気業者です。
「maneo」同様、投資家から多くの人気を集めるオーナーズブックは、「商品安全性」「年利回り」共に一歩抜けており、初心者から中上級者まで幅広くおすすめできます。
3-3. LCレンディング|保証内容が非常に手厚い商品が多い人気業者
『LCレンディング』はジャスダックに上場するLCホールディングス株式会社の100%子会社である事から信頼性が高く、不動産に特化した商品を扱う人気業者です。
LCホールディングスの保証が付いた非常におすすめな手堅い商品も扱っており、初心者にも上級者にもおすすめの業者です。
3-4. SBIソーシャルレンディング|SBIグループに属す手堅い業者
『SBIソーシャルレンディング』は大手金融会社SBIグループで信頼性が高く、全件担保付きの安全性が高い商品を扱う人気業者です。
不定期でキャッシュバック等の嬉しいキャンペーンを開催する事もある為、開催中のキャンペーンは可能な限り活用する事をおすすめします。
3-5. ラッキーバンク|高利回りで全件不動産担保付きの人気業者
『ラッキーバンク』は利回りが高く、全件不動産担保付きの商品を扱う人気業者です。さらに、1万円からの少額投資が可能な点も嬉しい特徴です。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
ソーシャルレンディングの業者比較に対する疑問や迷いが解消できたのではないでしょうか。
現在日本には数多くのソーシャルレンディング業者が存在しており、ニーズ次第で自分に合う合わないの判断は変わりますが、本ページでは業者比較のポイントを始め、事前に押さえておくべき注意点等を出来る限り詳細にご紹介してきましたので、あなたの決断の一助となれれば幸いです。
きちんと自分に合う業者を選び、ソーシャルレンディングで後悔しない最先端の投資を行いましょう!
<2chでわかったおすすめ業者5選>
- 『maneo(マネオ)』|複数の大企業から出資を受けている業界最大手
- 『オーナーズブック』|不動産商品メインで全商品不動産担保付きの業者
- 『LCレンディング』|保証内容が非常に手厚い商品が多い人気業者
- 『SBIソーシャルレンディング』|SBIグループに属す手堅い業者
- 『ラッキーバンク』|高利回りで全件不動産担保付きの人気業者