危ないアンケートモニターを見分ける5つの項目

アンケートモニター 危ないのアイキャッチ

「副業でアンケートモニターを始めようと思っているけど、個人情報が漏れたりして危なくないの?」「アンケートモニターでポイントを稼いでも、本当にお金などに換えてもらえるのか心配……」などと考えていませんか。

多くのアンケートモニターは上場企業が運営していたり、上場企業・大学などが顧客にいるなど間接的に安全性が高いと判断できることが多いですが、中にはあなたの個人情報をダークウェブに売ったり、報酬をまともに払わないなど悪質な企業も少なからずあります。

そこでこの記事では今までに30以上のアンケートモニターに登録、回答して月数万円稼いだ経験のある私が、危ないアンケートモニターについて以下の流れで紹介します。

  1. 危ないアンケートモニターを見分ける5つの項目
  2. 危なくないアンケートモニター6選|徹底比較してわかった!

この記事で紹介する項目をチェックすることで、危ないアンケートモニターはほとんど見分けられるでしょう。

また、私自身が既に数年利用していてこれらの項目をクリアしている危なくないアンケートモニターもご紹介します。

自分でいちいち調べるのが面倒な方は、これらのアンケートモニターを選ぶことで安全に稼げるので、是非参考にしてください。

1. 危ないアンケートモニターを見分ける5つの項目

これから登録しようと考えているアンケートモニターが危ないかどうかを見分けるには、次の5つの項目を確認しましょう。

  1. 運営実績の長さ
  2. 企業が上場しているかどうか
  3. プライバシーマークを取得しているか
  4. 日本マーケティング・リサーチ協会の会員社であるか
  5. SSL「https://」(暗号化通信に対応しているか)

これらの項目に当てはまる数が多ければ多いほど、危険性は少ないと判断できます。

それぞれの項目について、以下でもう少し詳しく解説します。

運営実績の長さ

アンケートモニターを運営する企業や団体の創業や設立年数が長いと、それだけ実績があるため危険性は下がると判断できます。

もちろん、新しく創業してアンケートモニターサービスを提供する企業・団体を全て疑う訳ではありません。

ですが、過去には高額な報酬を表示していながら交換までのポイント数が異常に多かったり、手続きをしてもなかなか現金などの報酬に交換されなかった例もない訳ではないので、運営実績の短い企業・団体は少し疑った方が良いでしょう。

企業が上場しているかどうか

上記に少し関係ありますが、アンケートモニターを運営する企業やグループ会社が東証プライム市場(旧一部)などに上場していれば、ほぼ危なくないと判断できます。

もし、上場している企業が利用者に提供しているサービスに不正や不都合があれば、株価の下落や会社としての信用の損失の大きさなどのデメリットがとてつもないダメージになりかねないからです。

しかし、一部のアンケートモニターサービスを提供している会社の中には海外を拠点にしていて、世界的な規模で運営を行なっていたり、上場せずとも資本が潤沢にある会社もあります。

危ないかどうかは、そのアンケートモニターサービスを提供している会社名で検索をして、調べることで危険を回避しやすくなります。

プライバシーマークを取得しているか

プライバシーマークは、事業者が個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを評価し、その証として“プライバシーマーク”の使用を認める制度(引用:JIPDEC 一般財団法人日本情報経済社会推進協会です。

簡単に言えば、アンケートモニターを行なっている企業が、上記リンク先にあるプライバシーマークを表示していれば、適切に個人情報を取り扱っていて安全性が高いと判断できます。

ただし、取得できる対象が「国内に活動拠点を持つ事業者」であるため、外資系の企業では世界的な規模で運営している安全な会社でも仕組み上取得できません。

外資系でもきちんとした企業は日本のサイトを運営している日本の会社が取得して、安全性をアピールしていることがほとんどです。

そのため、必ずしもこのマークがない=危ないとは言い切れない点は注意してください。

日本マーケティング・リサーチ協会の会員社であるか

一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会は、日本のマーケティング・リサーチ専門会社が集まって設立されたマーケティング・リサーチ業の団体(引用:JMRA 一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会です。

先にご紹介したプライバシーマークと同様に、第三者機関が消費者の個人情報を守り適切なマーケティング・リサーチ業を行なっている企業なのかどうかを判断しています。

こちらも、外資系企業のサービスでも日本のサイトを運営している日本の会社が取得して、安全性をアピールしていることが多いです。

SSL「https://」(暗号化通信に対応しているか)

SSL「https://」はインターネット上のデータ通信を暗号化し、第三者による情報の盗聴や改ざんを防ぐ仕組み(引用:GMOグローバルサインカレッジです。

アンケートモニターサービスを行う企業として、利用者となる皆さんやアンケートをしたい企業の情報を暗号化した通信でやりとりするのは必須とも言えます。

ほぼないですが、もしアドレスがhttp://になっていて左側に鍵マークが付いていないページでアンケートモニターサービスを提供していたら、「危ないかもしれない……」と避けた方が無難でしょう。

口コミやアプリ評価は参考程度に

よくある使っている人の口コミやアプリ評価は、次の理由で危ないサイトと判断する項目に入れませんでした。

口コミアプリ評価
  • 良い評価も悪い評価も捏造が簡単
  • 年齢・性別・職業・収入など書いている人の属性が違い過ぎて参考にしにくい
  • 不満や否定的な内容は書かれやすい
  • 良い評価も悪い評価も捏造が簡単
  • サービスやアプリに無関係な内容も混じる
  • 運営会社が悪い評価を削除できて、平均点を上げられる

改めて理由を書かれると納得できるかと思いますが、最近はあまりにも口コミやアプリ評価を重視し過ぎている傾向が強いです。

また、iPhoneのアプリがダウンロードできるApp StoreはAppleが決めた比較的厳しい基準をクリアしないとそもそも公開できないですし、問題があれば後からダウンロードできなくなります。

口コミやアプリ評価は最新順から流し読みをして、致命的な問題がなくサービスが提供されているようであればとりあえず大丈夫と判断し、始めてみて「なんか変かも・危なさそう」と感じたら退会やアプリ削除をすれば危険を回避できるでしょう。

2. 危なくないアンケートモニター6選|徹底比較してわかった!

アンケートモニターに登録できるサイトは数十ありますが、誰でも安全な条件で稼げるところは限られています。

下表の要素で徹底比較した結果、以下の6つが危なくないと判断したアンケートモニターでした。

マクロミルキューモニターリサーチパネルオピニオンワールドi-SayinfoQ
会員数130万人150万人170万人2,000万人300万人70万人
安全性
交換レート1P=1円1P=1円10P=1円1P=2円1P=1円1P=1円
最低交換金額500P:一部300P50P3,000P250P300P:寄付は150P500P:一部100P
ポイント有効期限実質無期限実質無期限獲得月から1年獲得から1年※12か月実質無期限
スマホアプリ

iOS/Android

◯/◯◯/◯-/△(ECナビ)-/-◯/◯-/-
友達紹介制度100P/無制限100P/制限あり3,000P/無制限なし450P/制限あり360P/無制限

会員数は2022年3月調査時点の数字

※6ヶ月に1回以上のアンケート回答やプロフィール登録がないと強制退会の可能性あり

安全性は下記の条件に当てはまる数が多いと、評価(◎>◯>□>△>×)を高くしています。

  • 運営実績が長い
  • 上場企業
  • プライバシーマークの取得
  • SSL「https://」(暗号化通信に対応している)

運営実績が長いなど安全性の高さや、会員数が少ないとライバルが減るためおすすめ順位を上げています。

また、スマホアプリが合った方がアプリ限定の案内や通知などで高額な条件のアンケートを得られやすくなるため、評価を高くしています。

危険を回避するならこまめに現金やAmazonギフト券などに交換してしまうのもあり

このページでご紹介するアンケートモニターは、どれも上場企業や世界的規模でアンケートモニターを行なっている信頼性の高いところばかりです。

しかし、外資系などを始めポイントの交換率などのルールが利用者に不利な条件に変えられるなどの危険性は0とは言えません。

たくさんポイントを貯める事で有利な還元率にできるキャンペーンなどが行われることもありますが、危険を回避するために必要なポイント数が貯まったらさっさと現金やAmazonギフト券などに交換すると良いでしょう。

ログインパスワードの使い回しはしない!

「覚えるのが面倒だから」「入力するのが面倒だから」とついつい同じパスワードを使い回ししていませんか?

iPhoneなどのスマホから登録する場合、自動で安全なパスワードを作って保存してくれる「キーチェーン」のようなサービスがあるため、それを使うのも1つの手です。

しかし、上手く保存できなかったりブラウザが変わると機能しなくなることもあるため、「パスワード生成」のようなランダムで作られたパスワードをメモアプリなどに記録しておくと良いでしょう。

2-1. マクロミル:設立から20年以上!東証プライム市場(旧一部)上場の大企業運営で安心

マクロミルの公式ページ

マクロミル」は設立が2000年の業界でも歴史が長く、東証プライム市場(旧一部)に上場している大企業が運営しているアンケートモニターサイトで抜群の安心感があります。

ポイントは初回交換なら300Pから可能で交換手数料無料、次のように豊富な交換先があり使い道に困りません。

  • 商品:5,000点以上のアイテム
  • 換金して銀行振込
  • Amazonギフト券
  • Gポイント・Pexのポイント
  • 仮想通貨
  • 寄付金

ポイント有効期限も年1度の「登録情報の更新」手続きを行うことで延長でき、スマホアプリもあるため安心して貯めやすいです。

会員数が130万人とまだそんなに多くないため、他社に比べてライバルが少なく高額なポイント案件を得られやすく、友人紹介も無制限で100P稼げるため、最もおすすめなアンケートモニターサイトと言えます。

「マクロミル」公式サイト:

https://monitor.macromill.com/

2-2. キューモニター:創業から60年以上の安定感!東証プライム市場(旧一部)上場の大企業運営

キューモニターの公式ページ

キューモニター」は創業が1960年と業界屈指の歴史があり、東証プライム市場(旧一部)に上場している大企業が運営しているアンケートモニターサイトなため、ずば抜けた安定感があります。

ポイントは業界最低水準の50Pから交換可能で手数料も無料、次のように豊富な交換先があり一部は平日ならリアルタイムで交換可能です。

  • Amazonギフト券
  • giftee Box:最大500種類から好きな商品を選べる
  • nanacoポイント
  • dポイント
  • ドットマネー by Ameba
  • Pexポイント
  • Gポイント
  • 銀行振込(ドットマネー by Ameba経由)
  • 寄付

ポイント有効期限も登録情報の更新すると延長でき、スマホアプリもあるため安心して貯めやすいです。

マクロミルより順位を下げた理由は下記の通りですが、老舗で優良なアンケートモニターサイトなので早めに登録しておきましょう。

マクロミルより順位を下げた理由

・会員数が150万人と他社に比べてライバルがやや多い

・友人紹介に制限がある

「キューモニター」公式サイト:

https://www.cue-monitor.jp/

2-3. リサーチパネル:日本企業に限定して選ぶなら3番目におすすめ

リサーチパネルの公式ページ

リサーチパネル」は設立が2005年と業界の中では比較的歴史が長く、グループ親会社のクロス・マーケティングが東証プライム市場(旧一部)に上場している大企業が運営しているアンケートモニターサイトなため、安心して利用できます。

ポイントは3,000Pから可能で、ポイント交換サイトPexを経由することで下記のような交換が可能です。

  • Amazonギフト券
  • 現金(銀行振込)
  • 楽天Edy
  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • JALマイル
  • ANAマイル

ただし、ポイント有効期限は獲得月から1年で、スマホアプリもAndroidでECナビと間接的にしかなく、やや不便です。

順位を下げた理由はこのようにポイント交換の手間がやや面倒な点と、ポイント有効期限をPexに交換する以外延長する手段がなく、スマホアプリがないからですが、日本企業のアンケートモニターサイトにこだわりたい方は選んでも良いでしょう。

「リサーチパネル」公式サイト:

https://research-panel.jp/

2-4. オピニオンワールド:1ポイント2円!稼ぎを優先するなら必須

オピニオンワールドの公式ページ

オピニオンワールド」は設立が1977年のアメリカ・コネチカット州に本社を置く世界的な市場調査会社サーベイサンプリングインターナショナルの関連会社Dynataが運営しているアンケートモニターサイトです。

日本では上場していませんが、3,000を超える顧客の中にはフォーチュン500企業や大学などが含まれているなど、規模の大きさによる安定感は業界随一とさえ言えます。

1ポイントの価値が2円と高く、交換も250Pから可能で交換手数料無料、次のような交換先があります。

  • Amazonギフト券
  • 伊勢丹商品券
  • PayPal
  • クオカード
  • 高島屋商品券

稼ぐことを重視して集中的に行うなら迷うことなく始めたいアンケートモニターサイトの1つですが、次のような難点もあります。

オピニオンワールドの難点

・海外企業のため公式ページや質問文など日本語の表記や表現がやや怪しい

・6ヶ月に1回以上のアンケート回答やプロフィール登録がないと強制退会の可能性あり

・スマホアプリや友人紹介制度がない

外国企業特有のルーズさや多少の理不尽なことなどはそんなに気にせず、ポイントの高さを重視して稼ぎたい方におすすめです。

「オピニオンワールド」公式サイト:

https://www.opinionworld.jp/

2-5. i-Say:アプリで回答したいなら選ぶべき!海外と日本の良い所取り?

i-Sayの公式ページ

i-Say」もフランスで1975年に創業した外資系企業のイプソスが運営しているアンケートモニターサイトです。

フランス・パリに本社を構え、世界90カ国でリサーチ・サービスを提供している、世界第3位のグローバル・マーケティング・リサーチ会社なため、信頼性は極めて高いです。

ポイントは300P(寄付は150P)から交換可能で交換手数料無料、次のような交換先があります。

  • RealPayギフト
  • Pexポイントギフト
  • Amazonギフト券
  • 選べるe-GIFT
  • QUOカードPay
  • 図書カードネットギフト
  • 日本赤十字社への募金

イプソス株式会社として日本にも事業本部や拠点があるため、外資系企業でも下記の点でオピニオンワールドより優れている点があります。

i-Sayがオピニオンワールドより優れている点

・プライバシーマークの取得をしている

・ポイント有効期限が12か月

・スマホアプリがある

・友人紹介制度がある

一方でポイントの価値は平均的な1P=1円相当で、友人紹介制度も入会して1か月以上経たないと使えないなどの制限があり、回答時間の長さや量に対して報酬がやや少なく感じやすい傾向があります。

ただ、きちんとしたスマホアプリがあるのは他にマクロミルとキューモニターしかないため、アプリを使って集中的に稼ぎたい方は是非選ぶべきです。

「i-Say」公式サイト:

https://rec.i-say106.com/

2-6. infoQ:GMOグループ会社の確かな安心感

infoQの公式ページ

infoQ」は設立が2002年で東証グロース(旧マザーズ)に上場しており、グループ親会社のGMOは東証プライム市場(旧一部)に上場しているインターネット関連事業の大企業が運営しているアンケートモニターサイトなため、信頼性が高いです。

ポイントは100Pから可能ですが、1Pの交換レートが1円未満になったり手数料が必要になることがありますが、交換先は多い方です。

  • ポイントタウン
  • ドットマネー by Ameba
  • GMOポイント
  • Pex*500ポイント交換時手数料あり
  • Gポイント
  • LINEポイント*交換レート60〜66.7%
  • 選べるe-GIFT
  • Amazonギフト券
  • 楽天ポイントギフト
  • 換金して銀行振込*GMOあおぞらネット銀行以外手数料あり
  • 寄付

ポイント有効期限は年に1回「会員情報更新」を行うことで延長できますが、スマホアプリがないなどやや不便な点もあります。

先にご紹介した5つを全て試したけど、合わなかったりさらに追加してアンケートモニターを行いたい時に始めると良いでしょう。

「infoQ」公式サイト:

https://infoq.jp/

2章まとめ

利用者にとって本当に重要な要素を絞ったら、7つで十分比較が可能でした。

会員数は少なすぎても会社が存続できるか不安ですが、この記事で紹介した会社はどれも15年を超える歴史があり、上場していたり世界的な規模があるため、ライバルの数が少なく回答者に有利な条件のアンケートモニターサイトを選びましょう。

また、アプリがあると通知が来て素早く回答しやすくなるため、アプリの有無で選んでも良いです。

マクロミル

キューモニター

リサーチパネル

オピニオンワールド

i-Say

infoQ

ご紹介した危なくないと判断したアンケートモニターサイトは以上の6つでした。

基本的には上から2〜3つをまずは試してみて、物足りなさや不満があれば未登録のアンケートモニターサイトを選びましょう。

3. まとめ

危ないアンケートモニターの見分け方と、危なくないアンケートモニターについてご紹介しました。

そのアンケートモニターが危ないかどうかは、次の5つの項目を使って判断しましょう。

  1. 運営実績の長さ
  2. 企業が上場しているかどうか
  3. プライバシーマークを取得しているか
  4. 日本マーケティング・リサーチ協会の会員社であるか
  5. SSL「https://」(暗号化通信に対応しているか)

5つの項目に当てはまる数が多ければ多いほど、危険性は少ないと言えます。

また、これらを含む下表の要素で徹底比較した結果、以下の6つが危なくないと判断したアンケートモニターでした。

マクロミルキューモニターリサーチパネルオピニオンワールドi-SayinfoQ
会員数130万人150万人170万人2,000万人300万人70万人
安全性
交換レート1P=1円1P=1円10P=1円1P=2円1P=1円1P=1円
最低交換金額500P:一部300P50P3,000P250P300P:寄付は150P500P:一部100P
ポイント有効期限実質無期限実質無期限獲得月から1年獲得から1年※12か月実質無期限
スマホアプリ

iOS/Android

◯/◯◯/◯-/△(ECナビ)-/-◯/◯-/-
友達紹介制度100P/無制限100P/制限あり3,000P/無制限なし450P/制限あり360P/無制限

会員数は2022年3月調査時点の数字

※6ヶ月に1回以上のアンケート回答やプロフィール登録がないと強制退会の可能性あり

基本的には左から順番におすすめ順ですが、ポイントの交換レートやスマホアプリの有無などで順番を飛ばして選んでももちろんOKです。

この記事でご紹介した内容を参考にすることで、あなたが危ないアンケートモニターを避けて、1円でも多く安全に稼げるようになることを祈っています。

注目キーワード