FXをはじめようと思い色々と業者比較をしていてLINE FXが気になるけど、“比較サイトによって賛否両論あるし、本当のところLINE FXってどうなの?”と疑問に思っていませんか?
結論としては、LINE証券株式会社が運営する「LINE FX」は業界最狭水準のスプレッドで、約定力にも定評があり、急な経済変動のニュースをLINEで報告してくれたりとFXトレーダーにとって嬉しいサービスが充実した総合的にも非常におすすめな優良企業ですが、一定の欠点もあり、おすすめな人とおすすめでない人に分かれる」と言えます。
このページでは、私自身の10年以上のFX経験と周囲のトレーダーからの評判、実ユーザー150人の口コミ情報の分析をもとに「LINE FXの総評とおすすめする人・しない人」について、以下の流れに沿ってわかりやすく解説します。
すべて読めば、LINE FXが自分に向いているかどうかがわかり、口座開設からトレードまでの一連の流れを理解した上で最良の決断ができるようになるでしょう。
1. LINE FXの総評と特徴
<総評>
『LINE FX』は「安全性」「スプレッド」「約定力」「ツール」「サポート」と主要5項目において非常に優れており、初めてFXをやる人から中・上級者まで幅広く使え、バランスのよいおすすめの優良業者といえます。
あえて挙げるとすれは「スワップ」の項目については、業界最高水準の業者と比較した場合に今ひとつ物足りなさがあり、満足できない可能性があります。
※参考:勝ち組トレーダーがFX業者を選ぶ際に重視しているポイント
FX業者を比較する際には様々なポイントがあり、その中でも「何を重要視して選べばよいのかわからない」という声をよく聞きますが、私自身の経験と私の周囲の勝ち組トレーダーからの意見をまとめると、FX業者を選ぶ際に比較すべきポイントは上記の8項目です(※一時的にスプレッドを除く)。
どのFX業者を選ぶかでトレード環境が大きく異なり、トレード成績にも大きな差が生まれる可能性があるためFX業者は慎重に選ぶべきですが、正直、すべての項目が満点の業者は存在しておらず、ニーズやレベルに合わせて使い分ける必要があります。
実際、勝ち組トレーダーは用途に合わせて3〜5つ程度の業者を使い分けている傾向があり、私自身も「デイトレード用」「資産形成向け中長期等レード用」「情報収集用」と3つの業者を使い分けていますが、その使い分けを判断する際に基準にしている項目が上記の8項目になります(※一時的にスプレッドを除く)。
逆にいうと、上記8項目(※一時的にスプレッドを除く)以外の項目はダイレクトにトレード成績に大きな影響を与える項目ではないため特に重視していないということです。
※LINE FXの口座を開設する際には、特定の紹介サイト経由だとキャッシュバック内容や口座開設までのスピード等が変わってしまう場合があるようですので、必ず公式ページから行うことをお勧めします。(LINE FX公式ページへ)
1-1. LINE FXの魅力的な3つの特徴
LINE FXには他のFX業者と比較して以下のような魅力的な3つの特徴があります。
- 業界最狭水準のスプレッド
- 情報のLINE通知機能
- 操作性の高いツール
特徴①|業界最狭水準のスプレッド
LINE FXは、主要23通貨ペアを全て1,000通貨単位、手数料無料、業界最狭水準の低スプレッドで取引可能であり、スキャルピングのような短期トレードをガンガンしたい方にとっては大変有効な業者となっております。
特徴②|情報のLINE通知機能
LINE FXでは、経済指標の予測や結果、レートの急変動をLINEアカウントで通知してくれるだけでなく、指標については詳しい解説を読むことが出来、タイムリーな情報収集が可能です。
さらに、LINEアカウントの通知画面からそのままFX専用アプリへアクセスすることができる為、LINE感覚で手軽にスムーズなトレードができる点もLINE FXならではの便利で魅力的な機能と言えます。
特徴③|操作性の高いツール
LINE FXの専用アプリでは、直感的にわかりやすい高機能チャートで、チャートを見ながらのワンタップ注文が可能です。
他にも、パラメータ設定が可能な11種類のテクニカル指標、縦画面・横画面表示に対応したチャートストリーミング画面、4チャート表示への切替え、表示する通貨ペア・表示期間の切替など、多彩な機能の中から自分に合った取引スタイルのカスタマイズが可能です。
マーケット情報も充実しており、速報、要人発言、経済指標、今日の為替、株式、商品・債券の6つのカテゴリーを用意しています。
1-2. LINE FXのメリット
LINE FXのメリットは大きく以下の6つです。
- 業界最狭水準のスプレッド
- 情報の通知機能が便利と評判
- 取引ツールが使いやすい(スマホ4分割チャート表示等)
- 安全性が高い
- 約定力が高いと評判
- サポートが手厚い(平日24時間、LINE問合せ)
LINE FXは主要評価項目の多くが高評価であり、総合的なバランスが非常に高いところが最大のメリットといえます。ユーザーが最も重要視すべき「スプレッド」や「ツール」「安全性」については高水準であり、「情報」や「サポート」「約定力」の点でも評判が高く、メリットの多い業者です。
総合バランスでは業界トップレベルですので、特に初心者にとっては間違いのない業者といえるでしょう。 さらに、ユーザーにとって最も大切かつ絶対条件である「スプレッド」については業界最狭水準と言えます。
そして、重要指標等のLINE通知機能はLINE FXだけの魅力的な機能であり、便利という口コミが多数寄せられています。
1-3. LINE FXのデメリット
反対に、LINE FXのデメリットは大きく以下の点が挙げられます。
通貨ペアが少ない- デモトレード機能がない
2021年2月1日現在、LINE FXには決定的なデメリットといえるようなレベルのものはあまりありません。以前指摘されていた「通貨ペア」「10,000通貨単位からの取引」については、2020年12月19日時点で改善されており、更に使いやすくリスクを抑えたトレードが可能となりました。
また、デモトレードの必要性についても、投資目的でFXを始める場合には、実際に自分のお金を使ってトレードしてみるのが上達の近道だと思いますが、それでも怖いと言う方は少額から始められ、口座開設するだけでトレード資金が貰える以下の口座でお試しトレードから始めてみましょう!
口座開設するだけでトレード資金が貰えるお得な口座
(2021年2月時点情報)業者名 貰えるトレード資金額 必要最低初回入金額 取引可能最小単位 公式HPへ
500円 0円 1通貨〜 公式HPへ
1,000円 0円 1,000通貨〜 公式HPへ
1,000円 0円 1,000通貨〜 公式HPへ
2,000円 20万円 1,000通貨〜
2. LINE FXをおすすめする人とおすすめしない人
前述のとおり、すべての項目が満点のFX業者は存在しませんので、自身のニーズやレベルに合わせた使い分けが肝心です。
これまでの評価を踏まえて、「LINE FXをおすすめする人としない人」について以下にまとめております。
2-1. LINE FXをおすすめする人
特に以下の6つのタイプの人にはLINE FXをおすすめします。
- これからFXを始める人
- メイン口座を探している人
- スマホでのトレードが多い人
- 取引コストをできるだけ抑えたい人
- 取引ツールの使いやすさを重視する人
- サポートを重視する人
LINE FXはまるで初心者向けにシステム開発をしたかのような、初心者がトレードをする上で大切なポイントを非常に高次元で満たしている業者といえます。
取引コストやツールの使いやすさといった万人に求められる項目もしっかりと満たされておりますので、「これからFXを始める人がまず最初に使う業者」「FX初心者がメイン口座として選ぶ業者」「取引コストを最も重視する人のメイン業者」としては最適な一社でしょう。
2-2. LINE FXをおすすめしない人
逆に以下のタイプの人にはLINE FXはおすすめしません。
- スワップ狙いの長期トレードをしたい人
ある程度FXの経験値やスキルが上がってくると上記のようなワンランク上のトレードニーズが出てきがちですが、スワップ狙いの長期トレードをする上ではLINE FXは多少物足りない可能性が高く、おすすめしません。
私の知るところでは、上記のようなニーズを一社で全て満たす業者はほぼありませんので、ニーズ毎に複数の業者を使い分ける必要があります。
※参考までに、上記のようなニーズをもった人にはそれぞれ下記のような業者がおすすめです。
「スワップ狙いの中長期投資がしたい人」におすすめ
▷スワップポイントが高い業者
『ヒロセ通商』『SBI FXトレード』『LINE FX』
3. LINE FXの口座開設で注意すべき10のポイント
LINE FXに於ける「口座開設〜トレード〜解約」までの流れは以下のとおりです。
上図のような一連の流れの中では大きく分けて以下のような注意点があります。
- 「申込み」に関する5つの注意点
- 「トレード」に関する3つの注意点
- 「解約」に関する2つの注意点
3-1. 「申込み」に関する5つの注意点
LINE FXの口座開設申込みの際に注意すべき点は以下の5つです。
- 個人番号カードや運転免許証の提出が必要
- 書面での口座開設不可
- 複数口座開設不可
- 開設可能なのは本人名義のみ
- 申し込み可能な人の条件がある
申込み可能な人の条件の中に「日本国内に居住の20歳以上70歳以下の方で、日本国籍をお持ちの方」という条件がありますので、注意が必要です。
他にも口座開設の条件として「金融商品取引業者に勤めていない」「海外の重要な公的地位(外国PEPs)ではない」といった条件も付されていますので、事前に確認しておく必要があります。
「申込可能な人の条件」の詳細については下記URLを御確認下さい。
「LINE FX 公式ページ」(https://line-fx.com)
3-2. 「トレード」に関する2つの注意点
LINE FXの口座でトレードする際に注意すべき点は以下の2つです。
- 証拠金維持率が100%未満になると強制ロスカットが作動する
- 確定申告の際に必要な年間損益報告書の出力にはPCとプリンターが必要
証拠金維持率が100%未満となった場合、ロスカットが発動され、ロスカットが発動した場合、保有している全ての建玉が成行注文で強制決済差れてしまうので、レバレッジには余裕を持ってトレードするようにしましょう。
また、普段のトレードはスマートフォンだけでも大きな問題は有りませんが、年に一度の確定申告の際には「年間損益報告書」を出力するためにPCでのログインとプリンター出力が必要になりますので注意が必要です。(私も、以前は自宅にプリンターがなく、会社でこっそりと出力した経験があります。。。)
3-3. 「解約」に関する2つの注意点
LINE FX口座の「解約」に関する注意点は以下の2つです。
- 海外へ移住する場合は口座解約が必要
- 70歳以上になると定期的にリスク確認の連絡があり、内容次第では解約対象となる
前述の通り、LINE FXの口座開設できる人の条件の中には「日本国内に居住の20歳以上70歳以下の方で、日本国籍をお持ちの方」という条件があり、条件を満たさなくなった時点で原則解約対象となります。
解約はお問い合わせフォームより申し込めます。また、解約の際には、「すべての資産(現金)がない状態の場合のみ」という条件がり、口座閉鎖は「申し込み月の翌月末に完了」とのことです。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
LINE FXに対する疑問が解消できたのではないでしょうか。
現在日本には数多くの様々なFX業者が存在しておりますが、LINE FXは特に初心者にとってメリットの多いFX業者であることは間違いありません。
きちんと自分に合うFX業者を選び、後悔しないFX人生を送りましょう!
※LINE FXの口座を開設する際には、特定の紹介サイト経由だとキャッシュバック内容や口座開設までのスピード等が変わってしまう場合があるようですので、必ず公式ページから行うことお勧めします。(LINE FX公式ページへ)
「FXをやってみたいけど、いきなり自分のお金を投資するのは怖い…」という方は、少額ですが口座開設するだけでトレード資金が貰える以下の口座でお試しトレードから始めてみましょう!
口座開設するだけでトレード資金が貰えるお得な口座
(2021年2月時点情報)業者名 貰えるトレード資金額 必要最低初回入金額 取引可能最小単位 公式HPへ
500円 0円 1通貨〜 公式HPへ
1,000円 0円 1,000通貨〜 公式HPへ
1,000円 0円 1,000通貨〜 公式HPへ
2,000円 20万円 1,000通貨〜