全37種比較!ANAのマイルが貯まるおすすめクレジットカード5選

ana マイル クレジットカードのアイキャッチ(2024年版)

ANAのマイルを最も効果的に貯められるクレジットカードについて知りたいと思っていませんか。

ANAマイルはクレジットカードを利用することでより効率的に貯めることができますが、ANAマイルを貯めるためのクレジットカードに関しての情報は世の中にありふれていて、正直どの情報を信じれば良いのかわかりにくいです。

そこでこの記事では大手カード会社に3社勤務した私がその経験を生かして、約9,000枚のクレジットカードの中から最も効率的にマイルを貯めることのできるクレジットカードを、以下の流れで紹介します。

  1. クレジットカードでANAマイルを貯める5つの方法
  2. おすすめANAカード4選
  3. ANAカード以外に唯一おすすめできるクレジットカード

基本的にANAマイルを貯めるには『ANAカード』がおすすめです。

しかし、使う方によっては『ANAカード』よりも高い還元率で貯められるクレジットカードもあります。

この記事を読むことで、あなたはどのクレジットカードを使えば、最も効率よくANAのマイルを貯められるのかがわかるようになります。

1. クレジットカードでANAマイルを貯める5つの方法

クレジットカードの利用でマイルをたくさん貯める方法は、ANAカードを1枚以上持って以下のような5つの方法を活用することです。

  1. 入会・継続時に1,000〜10,000ボーナスマイルを貯める
  2. 飛行機に搭乗し+10%〜50%の「搭乗ボーナスマイル」を貯める
  3. ANAカードの利用で貯まったポイントを高レートで制限なくマイルに交換して貯める
  4. ANAカードマイルプラス加盟店でANAカードで支払って貯める
  5. 対象のANAカードから楽天EdyやANA Payへチャージしてマイルを貯める

1-1. 入会・継続時に1,000〜10,000ボーナスマイルを貯める

ANAカードは入会時・継続時に、カードのランクに応じて1,000〜10,000ボーナスマイルがプレゼントされるため、その分マイルが貯まります。

対象カード入会時のボーナスマイル継続時のボーナスマイル
(翌年以降毎年カード更新時のボーナス)
一般1,000マイル1,000マイル
ゴールド2,000マイル2,000マイル
プレミアム10,000マイル10,000マイル

ANAカードのほとんどは年会費が必要ですが、一般クラスは割引特典を活用することで1,000円未満にできます。

1マイルは2円相当と計算されることが多いため、1,000円未満で1,000マイルもらえるのは価値を考えてマイル発生装置と言えます。

ANAプレミアムメンバーならさらに2,000マイルの特別ボーナスも!

ANAの上級会員サービスであるプレミアムメンバーサービスのステイタス 「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」「ブロンズサービス」に該当し、対象カードを所持しているなら、2,000マイルの特別ボーナスマイルが追加でもらえます。

対象カード
  • ANAワイドゴールドカード(VISA、マスター、JCB)
  • ANAダイナースカード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • ANAカード プレミアム(VISA、JCB、ダイナース、アメリカン・エキスプレス)
  • ANAスーパーフライヤーズゴールドカード(VISA、マスター、JCB)
  • ANAダイナーススーパーライヤーズカード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード
  • ANAスーパーフライヤーズカードプレミアム(VISA、JCB、ダイナース、アメリカン・エキスプレス)

ANAカードを複数枚所持している場合、マイル口座の統合を忘れず行っておく

JALと異なり、ANAはANAカードなどを複数枚持つとその都度「お客様番号」が発行されます。

追加でANAカードを申し込む際は、申し込み画面に既存の「お客様番号」を入力するように求められるため、入力する事で自動的に統合されます。

ですが、何かしらの理由でこの統合ができていないと、各カードのマイル・プレミアムポイント・アップグレードポイントなどが分散してしまうため、現在のマイル口座状況を確認した上で必要に応じて統合手続きをしましょう。

ANAマイル口座統合

引用:ANAマイレージクラブサービス マイル口座統合・パスワード変更

ゴールド以上のランクの高いカードやSFCなどを後から作り、そのカードを以下のサービスで利用するなら「メインカード」に変更してきましょう。

  • 特典のお申し込み(一部を除く)
  • 特典利用者登録
  • 国際線予約(確認・変更なども含む)
  • 海外ツアー予約
  • アップグレードポイントの減算

新たなカードの申し込みなどにより自動設定される場合もあるので、そうした時は念のため一度統合済みカードのお客様番号一覧を確認しましょう。

1-2. 飛行機に搭乗し+10%〜50%の「搭乗ボーナスマイル」を貯める

飛行機に搭乗して貯めるのが最も基本的なマイルの貯め方ですが、『ANAカード』を所持または支払いして乗ると「搭乗ボーナスマイル」がもらえるので、さらに多く貯められます。

下記で、飛行機に搭乗して貯められるマイルについてより詳しく説明します。

現金払いで飛行機に搭乗した際のマイルの貯まり方

飛行機に搭乗した際に貯まるマイルの計算式は以下の通りです。

フライトマイル = 搭乗の区間基本マイレージ × 運賃種別ごとの積算率

搭乗の区間基本マイレージとは飛行機の移動距離を指し、例として以下のように定められています。

  • 東京-大阪:280
  • 東京-ホノルル:3,831

長距離路線になればなるほど区間基本マイレージは増えます。

運賃種別ごとの積算率とはどのような航空券を利用したかで決まります。

例として以下のように定められています。

  • ファーストクラス:150%
  • ビジネスクラス:125%

運賃が高ければ高い航空券ほど運賃種別ごとの積算率は条件が良くなります。

このような計算式になっているので、例えば東京からホノルルに行って帰ってくるだけで10,000マイルほど貯めることもできます。

『ANAカード』所持または支払いで飛行機に搭乗した際のマイルの貯まり方

『ANAカード』を所持または支払いで飛行機に搭乗した際のマイルの貯まり方は以下のようになっていて、最後に付く10%〜50%を「搭乗ボーナスマイル」と言います。

  • 一般カードの場合: 搭乗の区間基本マイレージ × 運賃種別ごとの積算率 × 10%
  • ワイドカード・ワイドゴールドカードの場合: 搭乗の区間基本マイレージ × 運賃種別ごとの積算率 × 25%
  • プレミアムカードの場合: 搭乗の区間基本マイレージ × 運賃種別ごとの積算率 × 50%

現金払いで10,000マイルもらえていた場合に比べて、プレミアムカードを所持または支払いすればさらに5,000マイル多くもらえて、貯められます。

上級会員は最大130%ボーナスマイルが貯まる!

ANAの航空便を原則有料でたくさん利用しているとなれる上級会員では、会員ステイタスに応じてフライトボーナスがさらに増えます。

カード\会員ステイタスブロンズプラチナダイヤモンド
ステイタス1年目ステイタス継続2年以上ステイタス1年目ステイタス継続2年以上ステイタス1年目ステイタス継続2年以上
ゴールド・プレミアムを所持(SFC含む)45%※55%95%105%120%130%
上記カード未所持40%50%90%100%115%125%

※ANAカード プレミアムを持っている場合は50%が適用

出典:ANA プレミアムメンバーズ サービス詳細

また、「プラチナステイタス」「ダイヤモンドステイタス」メンバーになると申し込みができる『スーパーフライヤーズカード』(以下SFCと略することがあります)はカードのグレードによって次のフライトボーナスマイルとなります。

  • 一般カード:35%
  • ゴールドカード:40%
  • プレミアムカード:50%

SFCを持っていて会員ステイタスが「ブロンズ」以上の場合、積算率の高い方のみが適用され重複や合算はされません。

ダイヤモンド会員を2年以上継続していてゴールド以上のカード、またはSFCを持っていると130%という驚異的なボーナスマイルが貯まります。

ANAカードのメリットは、前年のフライトの回数が少なく会員ステイタスがなくてもSFCを持っていれば一定のフライトボーナスマイルが積算されることです(プレミアムは同じ)

1-3. ANAカードの利用で貯まったポイントを高レートで制限なくマイルに交換して貯める

『ANAカード』は「日常のカード利用で貯まったポイント」を高レートで制限なくマイルに交換できます。

ただし、ポイントの貯まり方や交換比率などがカードによってそれぞれ異なるので、どの『ANAカード』を選ぶかは非常に重要です。

どの『ANAカード』を使うか決める際に選ぶ基準としては以下の3つです。

  • マイル還元率が高い
  • ポイントが貯まる機会が多い
  • カードの維持費が自分に合っている

次章で『ANAカード』について紹介をするので、上記の基準を元にしてあなたに合った『ANAカード』を見つけましょう。

マイルの還元率が高い

グレードの低い『ANAカード』は使った額に対する基本的なマイルの還元率は0.5%です。

しかし、より還元率が高くなる10マイルコースを選択することで還元率を1%にできますが、別にマイル移行手数料が必要になります(『ANA JCBカード(学生用)』は除く)

マイル移行手数料は下記のようにブランドによって異なります。

  • JCB:5,500円(税込)
  • VISA・Mastercard:6,600円(税込)

また、『ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)』のように年会費などの負担が比較的少ないのにマイル還元率が約1.56%※と高還元率になるカードもあるので、年会費やマイル移行手数料の負担も考えてできるだけ高い還元率のカードを選ぶとマイルがたくさん貯まりやすいです。

※スマリボでOkiDokiポイント2倍をもらい、スターメンバーズでロイヤルαで25%のボーナスポイントをもらい、ボーナスポイントをメトポ→ANAマイルの順で交換した場合

ポイントが貯まる機会が多い

ポイントを貯めるためには基本的に買い物などで『ANAカード』を利用する必要があります。

ですが、『ANAカード』の中には以下のように、買い物以外のクレジットカード利用でもポイントを貯められるカードがあります。

これらの交通系電子マネーはクレジットカードのポイントの他に、その電子マネーを提示や利用することで独自のポイントを貯められます。

独自のポイントはマイルに交換できるため、状況によっては『ANAカード』で支払うよりも電子マネーを利用した方がよりマイルを貯めやすくなります。

上記のように、自分の生活環境に合ったマイルの貯まる機会が多い『ANAカード』を選びましょう。

カードの維持費が自分に合っている

『ANAカード』にもランクがあり、ランクが高くなればなるほどマイルも貯まりやすくなりますが、年会費も高くなります。

最もランクの低い一般カードでは基本的に2,200円(税込)の年会費に5,500円〜6,600円(税込)のマイル移行手数料が必要ですが、最もランクの高い『ANAダイナース プレミアムカード』はマイル移行手数料は無料ですが、年会費は170,500円(税込)と高額です。

マイル移行手数料は年に1回払うことになっており、マイル交換をしない年は設定を変えることで払わなくて済みますが、基本的に『ANAカード』の年会費とマイル移行手数料はセットで考える必要があります。

次章以降『ANAカード』の説明をするので、あなたに合った『ANAカード』を選びましょう。

1-4. ANAカードマイルプラス加盟店でANAカードで支払って貯める

ANAカードマイルプラス加盟店でANAカードで支払うと、カード会社のポイントとは別に100円または200円(税込み)につき1マイルが別に貯まります。

ANAカードマイルプラス加盟店一覧

ANA公式ページでの航空券の購入だけでなく、セブン-イレブン、マツモトキヨシ、大丸・松坂屋、高島屋などの百貨店、IHGホテルズ&リゾーツなどの提携ホテル、ANAのふるさと納税など幅広いお店・サービスが対象になっています。

あなたが日常でよく利用するお店・サービスが多いなら、ANAカードでの支払いでマイルをザクザク貯められます。

1-5. 対象のANAカードから楽天EdyやANA Payへチャージしてマイルを貯める

対象のANAカードから楽天EdyやANA Payへチャージすると、マイルが貯まります。

通常時はANAカードで支払いをした方がカード会社のポイントの取りこぼしが少なかったり、ANAカードマイルプラス加盟店での対象になるため、結果としてマイルを多く貯めやすいです。

ただし、キャンペーンが行われている時は楽天EdyやANA Payでの支払いの方がマイルが貯まりやすくなることもあるため、上手に使い分けましょう。

楽天Edy

楽天Edyは次の対象カードからチャージすると200円につき1マイルが貯まります。

対象カード
  • ANA JCBワイドゴールドカード
  • ANA JCBスーパーフライヤーズゴールドカード
  • ANA JCBカード プレミアム
  • ANA JCBスーパーフライヤーズカード プレミアム
  • ANAダイナースカード
  • ANAダイナース スーパーフライヤーズカード
  • ANAダイナース プレミアムカード
  • ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード
  • ANA VISAプラチナ プレミアムカード
  • ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード

ANA Pay

ANA Pay(タッチ払い)は『ANAカード』*からチャージした場合、次の割合でマイルが貯まります。

*ゴールドカード以外の法人カード・海外カードは対象外

カードのランク1,000円チャージにつき
一般1マイル
ゴールド6マイル
プレミアム11マイル

ANA Pay(タッチ払い)は『ANAカード』以外のクレジットカードやApple Payからもチャージできるます。

そのため、手持ちのカードや複数のプリペイドなどを経由すると、『ANAカード』よりもANAマイルを間接的にたくさん貯められます。

2. おすすめANAカード4選

「クレジットカードの利用のみで効率よくマイルを貯めたい」という声はよく聞きます。

この章ではそうした方のために全ANAカード37種を以下のように徹底比較し、その中かから高い還元率でマイルを貯められるおすすめカード5枚をご紹介します。

-スマホの方はスクロールできます-

カード種類 ()内はフライトボーナスマイル数カード名年会費(税込)マイル移行手数料(税込)マイル還元率
学生カード (+10%)ANA学生カード VISA在学中無料6,600円0.5〜1%
ANA学生カード マスター
ANA JCBカード(学生用)無料1〜1.36%
一般カード (+10%)ANA JCBカード ZERO無料(5年間)無料0.5%〜0.86%
ANA VISA 一般カード1,127円〜2,200円(初年度無料)6,600円0.5〜1%
ANAマスター一般カード
ANA VISA Suicaカード826円〜2,200円(初年度無料)0.5〜1%*+α(※1)
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
ANA VISA nimocaカード
ANA JCB一般カード825円〜2,200円(初年度無料)5,500円 0.5〜1.36%
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)0.5〜1.54%(※1)
ANAアメリカン・エキスプレス・カード7,700円6,600円1〜1.5%
ワイドカード (+25%)ANA VISAワイドカード6,902円〜7,975円6,600円0.5〜1%
ANA マスターワイドカード
ANA JCB ワイドカード6,600円〜7,975円5,500円0.5〜1.36%
一般カード (+35%) ※3ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)VISA10,202円〜11,275円6,600円0.5〜1%
 『ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)Mastercard
ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)JCB9,900円〜11,275円5,500円0.5〜1.36%
カード種類 ()内はフライトボーナスマイル数カード名年会費(税込)マイル移行手数料(税込)マイル還元率
ワイドゴールド (+25%)ANA VISAワイドゴールドカード11,550円〜15,400円無料1%
ANA マスターワイドゴールドカード
ANA JCB ワイドゴールドカード10,400円〜15,400円1〜1.375%
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)10,400円〜15,400円1〜1.56%(※1)
ゴールド (+40%) ※3ANAスーパーフライヤーズカードゴールドカード VISA12,650円〜16,500円1%
ANAスーパーフライヤーズカードゴールドカード Mastercard
ANAスーパーフライヤーズカードゴールドカード JCB11,500円〜16,500円1〜1.375%
ゴールド (+25%)ANAダイナースカード29,700円無料1%
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード34,100円1〜2%
ゴールド (+40%) ※3ANAダイナース スーパーフライヤーズカード30,800円1%
ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード34,100円1〜2%
プレミア (+50%) ※2 ※3ANA JCBカード プレミアム77,000円無料1.3%〜1.675%
ANA JCBスーパーフライヤーズカード プレミアム
ANA VISAプラチナ プレミアムカード88,000円1.5%
ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード165,000円1〜2.5%
ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズ・プレミアム・カード
『ANAダイナース プレミアムカード』(招待制)170,500円1.5〜2.5%
『ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカード』(招待制)

※1 提携している電子マネーや鉄道などの利用でもらえるポイントをマイルに換えるともっと上がります。

※2 ANA航空券などANAカードマイルプラスでの利用では100円につき2マイル(ゴールド以下では1マイル)が積算されます。

※3『スーパーフライヤーズカード』(SFC)「プラチナサービス」メンバー以上の人が申し込めるクレジットカードです。

以上が全ANAカード37種の比較となります。

  • カードを利用した時に貯まるマイルのレートが高い
  • マイルが貯まる機会が多い
  • カードの維持費が自分に合っている

先ほど紹介した以下の3つの基準でカードを選んだ結果、以下の4枚がおすすめのカードになります。

  1. 『ANA ToMe CARD PASMO JCB (ソラチカカード)』:実質年会費無料でANAカードが持てて、メトポへの交換で高マイル還元率やマイル有効期限を延長しやすい
  2. 『ANA マスターワイドゴールドカード』:電子マネーへのチャージなどでマイル還元率を高くしやすい
  3. 『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』:ANA航空券の購入でマイル還元率3%!今からSFC修行するならコレが1番
  4. 『ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』:ANAグループでの利用で最高のマイル還元率4.5%とアメックスプラチナカードのサービスを受けられる

中でも『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』は年会費とマイル移行手数料の合計金額が安いだけでなく、持っているだけで毎年1,000マイルがもらえるので1マイル2円の価値とした場合、実質年会費無料でANAカードを持てます。

また、メトポを100:90という高いレートで交換できるので、ボーナスでもらえるOki Dokiポイントやポイントサイトを利用して他のポイントをメトポに交換すると、基本マイル還元率を上げられるので、全てのANAユーザーにおすすめできます。

ソラチカカード持ちならメトポのANAマイル交換率90%

出典:Tokyo Metro To Me CARD

有効期限が近くマイルを使いきれない場合も、一度メトポに交換することで間接的に有効期限を延長できるのもメリットです(1割減にはなりますが)

2-1. 『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)の券面(2019年3月版)

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』はPASMOオートチャージやクレジットカードの決済でJCBのOki Dokiポイントが貯まり、PASMOを東京メトロなどで利用すればメトポがもらえて、2つのポイントがたまるクレジットカードです。

貯めたOki Dokiポイントを10マイルのレートで交換するためには年間5,500円(税込)の移行手数料がかかりますが、他ブランドのANA一般カードが6,600円(税込)かかるので少ない負担でマイル還元率を上げられるのがメリットです(移行手数料無料でも0.5%の還元率)

また、メトポは下記のような利用でたまり、100メトポは90マイルに交換できます。

乗車ポイント(東京メトロ線含む)
平日5ポイント、土休日15ポイント
電子マネーポイント(To Me CARD会員限定ポイントサービス加盟店)
自販機100円につき1ポイント、店舗200円につき1ポイント※税込

メトポはOki Dokiポイントからも交換できるので、0.3%とマイル還元率が低いOki Dokiボーナスポイントをメトポに交換してからマイルにすることでマイル還元率0.45%に上げることができます。

東京メトロを利用しない方でもANAマイルをメトポに一度交換して、再びANAマイルに交換することで有効期限を延長する「メトロ返し」が使えるメリットがあります。

さらに、持っているだけで毎年年会費相当分の1,000ボーナスマイルがもらえるので、実質年会費無料でANAカードが持てます(※1マイル=2円として計算した場合)

年会費(税込)825円〜2,200円(初年度無料)
入会年齢18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方

※未成年者が申込者の場合は、親権者の方の同意が必要となります。

マイル還元率0.5〜1.54%

※最大還元率は10マイルコースを選択し、スマリボでOkiDokiポイント2倍をもらい、スターメンバーズでスターαで20%のボーナスポイントをもらい、ボーナスポイントをメトポ→ANAマイルの順で交換した場合

『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』公式ページ:

https://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/ana_tome.html

2-2. 『ANA マスター ワイドゴールドカード』

ANA マスターワイドゴールドカードタッチ決済券面画像

ANA マスター ワイドゴールドカード』はANAと三井住友カードが提携して発行しているANAのゴールドカードです。

VISAよりもおすすめした理由は、チャージしてポイントの付く電子マネーなどの対象が広くて使い勝手が良いためです。

ただし、VISA限定でタッチ決済のキャンペーンが行われることが多いため、あなたのライフスタイルに合わせてお好きな方を選んでください。

年会費(税込)15,400円(最大11,550円まで割引可能)
入会年齢原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
※ゴールドカード独自の審査基準により発行されます。
マイル還元率1%

『ANA マスター ワイドゴールドカード』公式ページ:

https://www.smbc-card.com/nyukai/ana/

2-3. 『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』

ANA アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カードの券面画像

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』はANAとアメリカン・エキスプレスのゴールドカードの両方のほとんどのサービスを1枚で利用できる、非常に便利なカードです。

また、基本ポイント還元率は1%ですが、ANAグループでの利用ならばポイントが2倍もらえます。ANA航空券を購入した場合はANAカードマイルプラス提携店のボーナスマイルも付きマイル還元率3%になるので、今からSFC修行を始める方やANAの飛行機をよく使う方におすすめなカードです。

さらに、ポイントの有効期限がなくマイル交換数の制限もないので、ファーストクラスなどに乗りたい方は自分のペースでたくさんマイルを貯めることができます。

年会費(税込)34,100円
マイル還元率1%〜3%

『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』公式ページ:

https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/ana-gold-card/

より詳しいメリット(特典詳細など)を知りたい人は「世界一わかりやすい『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』解説」を参照してください。

2-4. 『ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの券面画像

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』はANAとアメリカン・エキスプレスのプラチナカードの両方のほとんどのサービスを1枚で利用でき、年会費は165,000円(税込)と日本で発行されているカードの中で五指に入るほど高いです。

基本ポイント還元率こそ1%ですが、ANAの航空券などANAグループでの利用ならばポイントが2.5倍もらえます。ANA航空券を購入した場合はANAカードマイルプラス提携店のボーナスマイルも付くのでマイル還元率4.5%とANAでの利用では最高の還元率となります。

ほとんどのアメックスプラチナカードの特典を利用でき、招待不要で申し込みが可能でANA利用に関わる特典は下記のように豪華なので、ANAのヘビーユーザーには最適の1枚です。

  • 入会時・毎年継続時に10,000マイルがもらえる
  • 国内線ANAラウンジを無料で利用できる
  • 世界1,400か所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」を家族も作れる(最大8名無料で利用可能)
年会費(税込)165,000円
マイル還元率1〜4.5%

『ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』公式ページ:

https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/ana-premium-card/

3. ANAカード以外に唯一おすすめできるクレジットカード

前の章ではANAのマイルを貯めるにはANAカードがおすすめと紹介してきましたが、ANA以外のクレジットカードでも高還元率でマイルを間接的に貯められるカードがあります。

それは『Oliveフレキシブルペイ』で、対象のコンビニ・飲食店での利用時に限られますがポイントが最大20%還元されます。

そのため、三井住友カードの発行するANAカードを所持していると1P=0.6ANAマイルのレートで交換できるので、人によってはANAのカードよりもマイルが貯まります。

3-1. 『Oliveフレキシブルペイ』

Oliveフレキシブルペイ 一般の券面画像

Oliveフレキシブルペイ 一般』は三井住友銀行・三井住友カードが発行する年会費永年無料のポイント還元率0.5%のクレジットカードを含む1枚で3つの支払いができるカードです。

メリットは何と言っても全国のセブン-イレブン・ローソンなどの対象コンビニやマクドナルド・ガスト・すき家・ドトールなど対象飲食店でタッチ決済をすると最大20%のポイント還元を得られる事です。

Olive 対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元

ポイントは三井住友カードの発行するANAカードを所持していると1P=0.6ANAマイルのレートで交換できるため、最大マイル還元率12%にできます。

年間のカード利用金額や特約店の利用頻度、SBI証券での投資信託積立金額が多い方やLINE Payで税金などをたくさん支払う方はゴールドやプラチナを選ぶと良いでしょう。

『Oliveフレキシブルペイ』公式ページ:

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/

3-2. ANAマイルを間接的に貯めやすいクレジットカード一覧表

ライフスタイルによっては『Oliveフレキシブルペイ』に魅力を感じない方もいるでしょう。

カード会社のポイントやVポイントにしてからの交換でANAマイルがたまりやすいカードを一覧表にしました。

カード名年会費(税込)マイル還元率申し込み条件(年齢)
エポスカード無料0.25%〜0.5%18歳以上(高校生は除く)
Oliveフレキシブルペイ 一般0.5%〜12%※※※
三井住友カードNL0.25%〜4.2%※※※
三井住友カード RevoStyle0.3%〜0.69%
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

1,100円:前年未使用

無料

0.3%〜1.2%※※
みずほマイレージクラブカード/ANA無料0.35%
楽天カード0.5%18歳以上
DCカード Jizile(ジザイル)0.6%18歳以上(高校生は除く)
FreeBO!(フリーボ!)
Orico Card THE POINT
JCB CARD W/JCB CARD W plusL18歳以上39歳以下(高校生は除く)
To Me CARD0.6%〜18歳以上(高校生不可)
Tokyo Metro To Me CARD Prime

2,200円

無料:初年度、条件を満たせば

18歳以上(高校生は除く)
Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO
To Me CARD ゴールド11,000円JCB:20歳以上 NICOS:25歳以上 UC:25歳以上で年収500万円以上
To Me CARD ゴールドPASMO
JQ CARDエポスゴールド

無料:初年度、前年1回利用

永年無料:カード会社・ゴールド以上会員の家族から招待、前年50万円以上のカード利用

5,000円:前年未使用

0.6%〜0.9%20歳以上(学生を除く)

エポスゴールドカード

5,000円:以下に当てはまらない場合

永年無料:カード会社・ゴールド以上会員の家族から招待、前年50万円以上のカード利用

0.6%〜0.9%18歳以上
Oliveフレキシブルペイ ゴールド

永年無料:前年100万円以上のカード利用

5,500円:通常

0.5%〜12%※※※+α20歳以上(学生を除く)
三井住友カード ゴールド(NL)

永年無料:カード会社から招待、前年100万円以上のカード利用

5,500円:通常

0.25%〜4.2%※※※20歳以上(学生を除く)
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD1,986円0.6%〜1.2%18歳以上
ジャックスカードプラチナ22,000円0.9%〜1.2%23歳以上(学生を除く)
三井住友カード プラチナプリファード33,000円0.5%〜6%※※※+α20歳以上
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

33,000円

0.5%〜12%※※※+α20歳以上
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード49,500円1%〜1.25%

※カードの利用ポイントの他に東京メトロの乗車時などでたまるメトポの量によって還元率が上がる

高還元率にできるのはQUICPay支払い時で貯めたポイントを交換した場合です

※三井住友カードの発行するANAカードを所持している場合

4. まとめ

ANAのマイルを最も効果的に貯められるクレジットカードをご紹介しました。

ANAのマイルをたくさん貯めたいなら、『ANAカード』を1枚以上持って以下のような5つの方法を活用しましょう。

  1. 入会・継続時に1,000〜10,000ボーナスマイルを貯める
  2. 飛行機に搭乗し+10%〜50%の「搭乗ボーナスマイル」を貯める
  3. ANAカードの利用で貯まったポイントを高レートで制限なくマイルに交換して貯める
  4. ANAカードマイルプラス加盟店でANAカードで支払って貯める
  5. 対象のANAカードから楽天EdyやANA Payへチャージしてマイルを貯まる

全ANAカード37枚を比較した結果、以下の4枚が最もおすすめなカードになりました。

  1. ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』:実質年会費無料でANAカードが持てて、メトポへの交換で高マイル還元率やマイル有効期限を延長しやすい
  2. ANA マスター ワイドゴールドカード』:電子マネーへのチャージなどでマイル還元率を高くしやすい
  3. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』:ANA航空券の購入でマイル還元率3%!今からSFC修行するならコレが1番
  4. ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』:ANAグループでの利用でマイル還元率4.5%と最高の還元率とサービスを受けられる

中でも『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』は実質年会費無料でマイルがたまりやすい特典の付くANAカードを持てたり、メトポを100:90という高いレートで交換できるので、全てのANAユーザーにおすすめできます。

ソラチカカード持ちならメトポのANAマイル交換率90%

出典:Tokyo Metro To Me CARD

有効期限が近くマイルを使いきれない場合も、一度メトポに交換することで間接的に有効期限を延長できるのもメリットです(1割減にはなりますが)

『ANAカード』以外では『Oliveフレキシブルペイ』で、対象のコンビニ・飲食店での利用時に限られますがポイントが最大20%還元され、三井住友カードの発行するANAカードを所持していると1P=0.6ANAマイルのレートで交換できるので、人によってはANAのカードよりもマイルが貯まるためおすすめです。

あなたの状況に合ったクレジットカードを利用することで、より効率良くマイルが貯められることを祈っています。

(※当サイトへの掲載情報は、できる限り正確であるように精査の上細心の注意を払って作成しておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に対して生じたあらゆる損害等について一切補償は致しません。極力サービス内容が変わり次第更新をしますが突然変わりすぐに更新できない可能性もあるため、カードご入会の前には必ずご自身でカード発行元の公式サイトで最新の情報をご確認した後にお申し込み下さい)