
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』(以下:『ANA AMEX ゴールド』)を申し込むべきか検討していますね。
申し込みを考えている理由は特に下記の4つに当てはまる方が多いのではないでしょうか。
- ANAの良いゴールドカードを探している
- ANAのマイルを効率よく貯めたい
- ANAの一般カードからアップグレードしたい
- ANAの上級会員(SFC取得など)を目指している
上記のような方でも、実は使うべきでない人もいるので、契約前にしっかりとカードの機能や条件を比較してから申し込まないと後悔するので注意しましょう。
このページでは、大手カード会社に3社勤務した経験を活かして『ANA AMEX ゴールド』について以下の流れで全てご紹介します。
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはこんな人におすすめ!
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つのメリット
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つの注意点
状況によって『ANA AMEX ゴールド』よりももっと便利でお得に使えるカードもご紹介しています。
全て読んでいただければ、契約後に後悔することなく、あなたが本当に選ぶべきクレジットカードかどうかがわかるでしょう。
10月10日更新
消費税10%に伴い、年会費など価格に関する数値を修正しました。
1. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはこんな人におすすめ!
『ANA AMEX ゴールド』はAMEXが発行するANAのゴールドカードで、年会費は税抜き31,000円です。
大手カード会社に3社勤務し、9千枚のカードを見てきた私の評価は以下のようになります。
以上のように、クレジットカードに求めるものによっておすすめできる人、できない人が分かれているカードです。
そこで『ANA AMEX ゴールド』に興味を持っている方向けに、下記の4つの目的別のおすすめ度を示しました。
あなたの目的 | おすすめ度 |
①ANAの良いゴールドカードを探している | ◯AMEXのサービスに魅力を感じるならおすすめ! |
②ANAのマイルを効率よく貯めたい | ◯ポイントを無期限で貯めたい、ANA航空券をよく購入するならおすすめ! |
③ANAの一般カードなどを使っていて、ゴールドにすべきかどうか迷っている | △ゴールドのサービスに魅力を感じるならおすすめ |
④ANAの上級会員(SFC取得など)を目指している | ◯AMEXのサービスを使いこなせるならおすすめ! |
あなたに当てはまる目的をクリックすると、その内容をすぐに見れます。
1-1. ANAの良いゴールドカードを探している
あなたが下記のいずれかに当てはまる場合、『ANA AMEX ゴールド』は最も良いANAゴールドカードと言えます。
- ANAの航空券や機内販売などで年100万円以上購入する
- 家族と旅行に年2回以上行く(特に海外)
- 『AMEX ゴールド』のサービスを使いたい
他のブランドのANAゴールドカードと比較してみました。
カード名 | マイル還元率 | 年会費 | 家族海外旅行保険 | サービス | 海外ラウンジ |
![]() |
◯ ANAの航空券購入時は◎ |
× | ◎ | ◎ | △ |
![]() |
◎ | ◎ | ◯ | △ | × |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ |
![]() |
◯ | △ | × | ◎ | ◎ |
上記のように比較すると、次の項目に当てはまるなら、そのカードを利用した方が良いでしょう。
- マイルの貯めやすさを重視:『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』
- 保険の条件(安全)を重視:『ANA JCB ワイドゴールドカード』
- 海外の空港を月1回以上利用する:『ANAダイナースカード』
1-2. ANAのマイルを効率よく貯めたい
『ANA AMEX ゴールド』は、ANAグループで年100万円以上使う人やゆっくりマイルを貯めるには最高のANAゴールドカードなので間違いなくおすすめです。
なぜなら、100円で1ポイント貯まるポイントには有効期限がなく、マイルに交換する時のポイント数の制限がないのであなたのペースで貯められて、好きな時にマイルに交換できるからです。
さらに、ANA航空券や機内販売などのANAグループの支払いをするとポイントが通常の2倍もらえます。
ANAグループで1年間のカード利用額合計100万円(税込)毎に、「ANA SKY コイン」5,000コイン(5,000円相当)をプレゼントされます。
年会費や通常利用での還元率を重視するなら下記のカードがおすすめ!
しかし、上記に当てはまらずカードの年会費や通常利用でマイルを効率よく貯めたいなら下記のいずれかのカードを利用をおすすめします。
カード名 | 年会費(税込) | マイル移行手数料(税込) | マイル還元率 |
![]() |
34,100円 | 無料 | 1%:通常利用
3%:ANA航空券購入時 |
![]() |
2,200円
初年度無料 |
5,500円 |
0.5%〜1%
※メトロポイントの交換は1.8% |
![]() |
15,400円
最大割引で11,340円 |
無料 |
1%〜約1.48% |
![]() |
38,500円 | 5,500円 |
1%:通常利用 5%:ANA航空券購入時 ※獲得・交換に制限あり |
上記のカードはマイルが貯まりやすいと雑誌や他のページでもよく紹介されています。
これらの中でどれが良いか悩んだら、次の条件に当てはまるカードを選ぶと良いでしょう。
- 年会費の負担を少なくしたい:『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』
- 普段使いで効率よくマイルを貯めたい:『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』
1-3. ANAの一般カードなどを使っていて、ゴールドにすべきかどうか迷っている
あなたが下記のいずれかに当てはまる場合、『ANA AMEX ゴールド』に変更した方が良いでしょう。
- 国際線など長距離のフライトで月1回以上往復する
- ANA国際線の利用でチェックインをスムーズにしたい
- 週に1回以上飛行機に乗る
- カードでANA航空券の支払いを年100万円以上する
- キャンセルや家族の旅行保険(安全性)を重視する
基本的に『ANA AMEX ゴールド』はそのカードで飛行機代の支払いをして、飛行機に多く乗る人向けのメリットが多いです。
『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』を長くたくさん使っていると、ゴールドカードへの招待(インビテーション)の案内が届くこともあるでしょう。
ですが、『ANA AMEX ゴールド』の年会費は34,100円(税込)と非常に高額なので、あなたのライフスタイルと使えるサービスが年会費と釣りあっていないと感じたら、そのまま今使っている一般カードを使い続けた方が良いでしょう。
1-4. ANAの上級会員(SFC取得など)を目指している
ANAの上級会員(スーパーフライヤーズカード:SFC)を目指していてあなたが下記のいずれかに当てはまる場合、最初に『ANA AMEX ゴールド』を持つと良いでしょう。
- ANAの航空券や機内販売などで年100万円以上購入する
- 家族と旅行に年2回以上行く(特に海外)
- 『AMEX ゴールド』のサービスを使いたい
SFCとは:
ANAの飛行機にたくさん乗る(年50万円相当)となれる上級会員が申し込めるクレジットカードです。
一度条件を満たして作ってしまえばカードの年会費を払うだけで、ANAラウンジの利用や予約や搭乗の優先などの上級会員のサービスをずっと使い続けられます。
それ以外の人で次の項目のいずれかを重視するなら、それに当てはまるゴールドカードを選んだ方が良いでしょう。
- 年会費を最安値で持ちたい、マイル還元率の高さ:『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』
- 保険(安全)の条件の良さ、Edyのヘビーユーザー:『ANA JCB ワイドゴールドカード』
SFCで『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』の実質年会費が最安値になる理由
『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』は三井住友VISAカードが発行していて、「マイ・ペイすリボ」と「WEB明細書サービス」の割引を受けられ、SFCでも適用されます。
10マイルコース(ANAマイル還元率1%)で持てるSFCの年会費を下表で比較しました。
カード名 | 年会費 | 割引 | 10マイルコース移行手数料 | 実質年会費 |
『ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)JCB』 | 11,070円 | − | 5,400円 | 16,470円 |
『ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)VISA・Mastercard』 | 11,070円 | -1,593円 | 6,600円 | 15,957円 |
『ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードJCB』 | 16,200円 | − | − | 16,200円 |
『ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードVISA・Mastercard』 | 16,200円 | -4,860円 | − | 11,340円 |
『ANAダイナース スーパーフライヤーズカード』 | 30,800円 | − | − | 30,800円 |
『ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード』 | 34,100円 | − | − | 34,100円 |
※価格は全て税込
上記の通り、『ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードVISA・Mastercard』は見た目の年会費が安い一般カードよりも実質年会費が最安値になります。
また、基本性能も『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』と同じなので、通常のカード利用でマイル還元率を最高約1.48%にできるので、マイルを貯めやすいです。
1章まとめ
ここまでをまとめると、『ANA AMEX ゴールド』はANAのゴールドカードなので月に1回以上カードで支払ってANAの飛行機に乗る人はお得になります。
その中でも、下記のいずれかに当てはまる人は『ANA AMEX ゴールド』が間違いなくおすすめです。
- ANA航空券をカードで年100万円以上購入する
- 『AMEX ゴールド』のサービスも利用したい
- 2人以上で空港ラウンジを利用する機会が多い
- 家族と年2回以上海外旅行に行く
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』公式ページ:
2章以降は、『ANA AMEX ゴールド』についてより詳しくメリットや注意点などを説明するので、読みたい方だけ読んでください。
2. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つのメリット
『ANA AMEX ゴールド』は下記の3つのメリットがあります。
- ポイントの有効期限を気にせずマイルを貯められる
- ANAとAMEXのゴールドカードのサービスを両方使える
- 家族との旅行を快適にできるサービスが豊富(特に海外)
2-1. ポイントの有効期限を気にせずマイルを貯められる
『ANA AMEX ゴールド』の利用でもらえるポイントには有効期限がありません。
ANAマイルに交換してしまうとANAマイルの有効期限が3年になってしまいますが、ポイントで持っている限り無期限でマイルを貯められます。
また、年間移行ポイント数の制限が無いので、ポイントをたくさん貯めてあなたの好きな時にファーストクラスの特典航空券に交換することも可能です。
ファーストクラスのシートと機内食
引用:ANA Service & Info FIRST CLASS ファーストクラス
1度は乗ってみたいファーストクラスを、憧れのままではなく現実にするのに『ANA AMEX ゴールド』は最適な1枚になるでしょう。
2-2. ANAとAMEXのゴールドカードのサービスを両方使える
『ANA AMEX ゴールド』はANAのゴールドカードと『AMEX ゴールド』の両方のサービスを1枚でほぼ利用することができます。
提携カードのため、一部の『AMEX ゴールド』のサービスを利用できません。詳しくは3章の注意点でご紹介します。
『AMEX ゴールド』のサービスに魅力を感じて使いこなせる方には、とても便利でお得なゴールドカードになるでしょう。
ただ、非常に多くのサービスがあるため、ここでは旅行に関するものを中心に代表的なサービスをいくつかご紹介します。
「ANA ゴールド」のサービス
トラベル
ANA運航便のANA国際線エコノミークラスを利用する場合にもビジネスクラスカウンターを利用することができます。
国際線はチェックイン受付開始前でも列ができていることがあり、搭乗受付時間締切時間近くになっても長い列だと焦ります。
しかし、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用すると通常のカウンターに比べて短い待ち時間でスムーズに手続きができるので、海外へ行く機会の多い人はストレスなく時間を有効活用できます。
ショッピング&エンターテインメント
『ANA AMEX ゴールド』だとANAグループ空港内免税店で買い物をすると10%の割引になります。
「ANA ゴールド」の詳しいサービス内容を知りたい方は公式ページかサービス・特典情報(ANA)を参照してください。
「AMEXゴールド」のサービス
トラベル
電話1本で国内外の旅行を予約できる「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」(別途手数料がかかります)を利用することで、エアポート送迎サービスの特典が受けられます。
※エアポート・ミール(国内線)は2018年12月28日で終了しました
その他にも国内旅行においては、下の表のようなサービスがあります。
サービス名 | サービス内容 |
空港パーキング | 対象の空港パーキングで割引・優待特典が受けられる |
空港クロークサービス | 対象空港の手荷物預かり所で当日荷物を2個まで無料で預けられる |
レンタカーの割引 | 提携レンタカー企業で基本料金より5%オフ |
海外旅行では、「オーバーシーズ・アシスト」という24時間通話料無料またはコレクトコールでレストランの予約をはじめ、医療機関の紹介など緊急時の支援を日本語で相談できるサポートを利用できます。
この「オーバーシーズ・アシスト」を利用するためにAMEXのゴールドカードを持っている人も多い非常に評判の良いサービスです。
AMEXの一般カードに付くサポートとの違いは、例えば海外で怪我をして病院を受診したい時に次のような違いがあります。
一般カード「グローバル・ホットライン」 | ゴールドカード「オーバーシーズ・アシスト」 |
病院の名前と場所を教えてくれるだけ
「あなたのいる所から近い場所にA病院、B病院またはC病院があります」 |
受診の手配や救急車などで移動手段を確保してくれる
「A病院で診てもらってください」 「A病院まで行けるように救急車を呼びました」 |
一般カードが情報提供だけのサポートに対して、ゴールドカードは緊急時の対応もサポートしてくれるので、言葉の通じない外国でトラブルに巻き込まれていても安心できます。
手荷物空港宅配サービス
海外旅行からの帰国時に限られますが、空港から自宅までカード会員の方一人につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。
対象空港:成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
お土産などを購入するとどうしても行きよりは帰りの方が荷物が多く・重くなり、また旅行や長時間のフライトで疲れも溜まっています。
重くてかさばる荷物を自分で運ばなくても自宅まで無料で配送してもらえば、たとえ1個であっても身軽にすることができ、スムーズに帰宅ができます。
ショッピング&エンターテインメント
ショッピングやエンターテイメントに関しても下記のようなサービスを利用できます。
- チケット・アクセス|様々なエンターテインメントのチケットの先行販売受付・良席用意・ドリンクチケットや食事の特典
- ダイニング・トレンド|人気のレストランを紹介
※アメリカン・エキスプレス・セレクトは3月31日で終了しました。
引用:アメリカン・エキスプレス ダイニング・トレンド
『ANA AMEX ゴールド』で使える「AMEX ゴールド」の詳しいサービス内容を知りたい方は公式ページかサービス・特典情報(アメリカン・エキスプレス)を参照してください。
2-3. 家族との旅行を快適にできるサービスが豊富(特に海外)
『ANA AMEX ゴールド』は本人はもちろん、家族との旅行を快適にするサービスが豊富にあります。
ここでは特に使う機会が多いと考えられる3つのサービスをご紹介します。
- 空港ラウンジの無料利用(同伴者も1名無料)
- キャンセル・プロテクションでキャンセル費用を最大10万円補償
- ANAゴールドカードの中で最も家族対象の海外旅行保険の条件が良い
空港ラウンジの無料利用(同伴者も1名無料)
『ANA AMEX ゴールド』は国内28空港海外1空港のラウンジを無料で利用することができます。
『ANA AMEX ゴールド』だけではANAラウンジを利用できません。
上級会員である「ダイヤモンドサービス」メンバー・「プラチナサービス」メンバーや、スーパーフライヤーズ会員などの利用基準を満たす必要があります。
国際線の場合は搭乗ゲートまで余裕を持って移動していなければならないため、手続きが終わると飛行機に搭乗するまでの時間長く待っていなければなりませんが、ラウンジを利用することで待ち時間を有効に活用できます。
出典:羽田空港
電源・Wi-Fi・ドリンク・軽食を無料で利用できるだけなく、アルコールなどの一部の飲み物やシャワー・マッサージチェアなどを有料で利用できるところもあります。
ラウンジの利用料金は1,000円前後ですが、『ANA AMEX ゴールド』と当日の搭乗券を提示することで無料で利用できます。
<『ANA AMEX ゴールド』限定!同伴者も1名無料でラウンジを使える>
さらに、『ANA AMEX ゴールド』だけがカードを見せるだけで、同伴者も1名無料で空港ラウンジを利用できます。
小さいお子さん連れの家族でも、本会員以外のパートナーが家族カードを持つことで同様に同伴者も1名無料で利用できるため、合計4人までラウンジを無料で利用できて大変便利です。
同伴者と年9回以上ラウンジを利用する人は、それだけで年会費の元が取れる計算になります。
『ANA AMEX ゴールド』で使える詳しい空港名を知りたい方は空港ラウンジを参照してください。
キャンセル・プロテクションでキャンセル費用を最大10万円補償
キャンセル・プロテクションは次の理由で旅行やコンサートに行けなくなってキャンセルをしても、キャンセル費用等の損害を最大10万円まで補償してくれます。
- 急な出張で海外旅行に行けなくなった
- 突然の病気・ケガによる入院等で予約していた旅行をキャンセル
- 突然の病気・ケガによる入院等チケット購入済みのコンサートに行けなくなった
カード会員本人だけでなく、身内の急な不幸や子供の傷害による通院などにも対応しています。
あまりあって欲しくはありませんが、小さいお子さんがいるご家庭では急病による旅行のキャンセルは決して珍しくない出来事かと思います。
通常キャンセル料は全額支払わなければならないので、キャンセル・プロテクションの利用でお金が少しでも戻ってくるのは、家族がいる方には特に安心できる補償でしょう。
その他のプロテクションについて詳しく知りたい方は保険情報の後半部を参照してください。
ANAゴールドカードの中で最も家族対象の海外旅行保険の条件が良い
カードに付く家族対象の海外旅行保険の条件が他のゴールドカードと比べて最も条件が良く、特に対象となる家族の人が多いのがメリットです。
どのくらい条件が良いか、他のANAのゴールドカードと補償条件を比較しました。
どのカードも持っているだけで保険が適用される自動付帯の条件です。
カード名 | 『ANA JCB ワイドゴールドカード』 | 『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』 | 『ANA AMEX ゴールド』 | 『ANAダイナースカード』 |
家族特約対象 | 本会員と生計を共にするご家族で、カードをお持ちでない19歳未満の子 | ・ANAゴールドカード本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
・ANAゴールドカード本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子 ※親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族 |
配偶者様、カード会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方) |
ー |
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 1,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | ー |
傷害・疾病治療 | 200万円 | 50万円 | 200万円 | ー |
賠償責任 | 2,000万円 | 1,000万円 | 4,000万円 | ー |
携行品損害 | 1旅行中50万円
(免責3,000円) |
1旅行につき15万円限度
(免責3,000円) |
1旅行中50万円
(免責3,000円) |
ー |
救援者費用 | 200万円 | 50万円 | 300万円 | ー |
※保険期間中100万円
家族特約の対象者がカード会社の表現ではわかりにくいと思うので、わかりやすくしました(全てカード本会員と生計を同一にしていることが前提です)
ブランド | 同居 | 別居 |
AMEX | 配偶者・両親・義両親・祖父母・兄弟姉妹・甥・姪・おじ・おばetc… | |
VISA/Mastercard | ・カード会員の0〜18歳で下記の続柄
子供・兄弟姉妹・いとこ・はとこ ・カード会員のパートナーの0〜18歳で下記の続柄 兄弟姉妹 |
0〜18歳の子供 |
JCB | 0〜18歳のカードを持っていない子供 |
他社のゴールドカードと異なり、生計を共にしていれば対象となる家族が多く、配偶者も対象になるのが大きなメリットです。
一般的に配偶者は家族特約の対象外になることが多く、補償を付けるためには配偶者本人がカードを持つか、家族カードを作る必要があります。
海外で怪我や病気にかかってしまい、病院を受診したり入院をすると数十万円〜数百万円になることも珍しくありません。
また、70歳以上になると加入できる旅行保険が少なくなったり、保険金額が非常に高くなり安心して旅行を楽しみにくくなります。
『ANA AMEX ゴールド』なら家族の多い人でも安心して海外旅行を楽しみやすくなります。
『ANA AMEX ゴールド』の海外旅行保険家族特約以外の詳しい保険内容を知りたい方は保険情報を参照してください。
また、ゴールドカードに付く海外旅行保険についてさらに詳しい情報を知りたい人は「最高の海外旅行保険が付くゴールドカード5選」も参考になります。
3. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの3つの注意点
この章では『ANA AMEX ゴールド』の注意点を3つ挙げていきます。
- 飛行機に乗る回数が少ないと年会費の元を取りにくい
- 一部の『アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』のサービスを利用できない
- QUICPayの利用でしかポイントが貯まらないなど電子マネーとの相性が良くない
3-1. 飛行機に乗る回数が少ないと年会費の元を取りにくい
ANAカードと『AMEX ゴールド』両方のサービスをほとんど利用できますが、31,000円(税抜)とプラチナカード並の年会費になっています。
2章のメリットで挙げたように、『ANA AMEX ゴールド』は同伴者とラウンジを利用したり、家族と海外に行くのに保険を活用するなどカードで支払いをして飛行機に乗る人のメリットが大きいゴールドカードです。
そのため、年に6回未満などあまりANAの飛行機に乗らない人は空港ラウンジサービスなどを活用できず年会費の元が取りにくくなるので注意が必要です。
どのくらい飛行機に乗ればお得になるのかボーナスマイルを徹底検証!
『ANA AMEX ゴールド』は入会や継続ボーナスのマイルの数字が大きくて一般カードよりもお得そうに見えます。
しかし、実際にはカードの年会費の負担がかなり大きいので、ボーナスマイルでお得になる人はとても少ないです。
下表で、『ANA AMEX ゴールド』(ゴールドカード)と『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』(一般カード)の条件を比べてみました。
ゴールドカード | 一般カード | 差 | |
年会費(税込) | 34,100円 | 7,700円 | 26,400円 |
入会ボーナスマイル | 2,000 | 1,000 | 1,000 |
毎年カード継続ボーナスマイル | 2,000 | 1,000 | 1,000 |
搭乗ボーナスマイル | 25% | 10% | 15% |
初年度・次年度以降共に1,000マイルと+15%の搭乗ボーナスマイルの差です。
年会費の差(1マイル2円と計算)をマイル分から引くと26,400円とボーナスマイル15%分の差です。
年会費の差額分をボーナスマイル15%だけで相殺する場合、下のようなフライトマイルが必要です。
26,400円=13,200マイル÷0.15=88,000マイル
航空券の購入でマイルが2倍もらえますが、1年間でフライトする区間が長くないと搭乗ボーナスマイルのみで年会費の元を取るのはあまり現実的ではないことがわかります。
年会費が低めの一般カードでも意外と便利!
下表のように、一般カードの『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』でも意外とできることは多いです。
ゴールドカードのみ | 一般カードでも対応 |
|
|
出張や旅行が趣味などで頻回に飛行機に乗る人でなければ、『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』でも十分であることが分かります。
3-2. 一部の『アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』のサービスを利用できない
『ANA AMEX ゴールド』はANAとの提携カードなので、『AMEX ゴールド』としてのサービスを全て利用できるわけではありません。
『AMEX ゴールド』とのサービスの大きな違いは下記のようになります。
『AMEX ゴールド』 | 『ANA AMEX ゴールド』 | |
マイル移行手数料「1,000ポイント=1,000マイル」(税込/年間) | 8,800円 | 無料 |
ポイント移行制限 | あり | なし |
ボーナスポイント・パートナーズ | ◯ | ー |
家族カード年会費 | 1名無料 | 有料 |
ゴールド・ダイニング(レストランコースメニュー1名無料) | ◯ | ー |
American Express Invites(レストラン優待) | ◯ | ー |
メンバーシップ・プレビュー(映画試写会) | ◯ | ー |
プライオリティ・パス(世界1,200か所以上の空港ラウンジ利用) | ◯(年2回無料) | ー |
手荷物無料宅配 | ◯(往復) | ◯(片道) |
大型手荷物宅配優待 | ◯ | ー |
無料ポーター | ◯ | ー |
プリファード・ゴルフ | ◯ | ー |
航空便遅延費用補償(海外) | ◯ | ー |
『AMEX ゴールド』はANAマイル交換のための年会費負担が上がり、交換できるポイント数に制限があるのが難点ですが、サービス内容は『ANA AMEX ゴールド』以上に多く、特に食事・旅行関係が充実しています。
レストランコースメニュー1名分無料になる「ゴールド・ダイニング」はお店によっては2回利用するだけで年会費の元が簡単に取れるので、あなたのライフスタイルに合えば『AMEX ゴールド』の方が良いでしょう。
3-3. QUICPayの利用でしかポイントが貯まらないなど電子マネーとの相性が良くない
電子マネーのチャージや利用にはEdy・モバイルSuica・SMARTICOCA・QUICPayに対応していますが、ポイントが付くのはQUICPayを利用した時だけです。
2017年3月1日よりApple Payに対応開始しています。
引用:American Express with Apple Pay
そのため、電子マネーへのチャージでポイントを稼ぎたい人は年会費が無料の下記のカードを別に1枚持つことをおすすめします。
カード名 | Edy | nanaco | モバイルSuica |
『エポスカード』 | 0.5〜1% | – | 0.5〜1% |
『リクルートカード』※ | 1.2%(Master/VISAのみ) | 1.2% | 1.2% |
※全電子マネー総額3万円/月までしかポイントの対象になりません。
4. まとめ
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』に関しておすすめできる人や状況、メリット・注意点を解説してきましたがいかがでしたか。
『ANA AMEX ゴールド』は、以下のようなメリットがあるとても便利なクレジットカードです。
- カードのポイントが無期限で貯められる(マイルの無期限化)
- ANAの航空券購入などANAグループの利用でポイント2倍貯まる
- ANAと『AMEX ゴールド』のサービスのほとんどを1枚で使える
- 家族が安全で快適に過ごせるサービスが多い
また、「ANAカードファミリーマイル」や「ビジネスきっぷ」、ANAカードマイルプラス加盟店の利用でマイルの加算ボーナスなどANAカード独自の特典も利用できます。
『ANA AMEX ゴールド』を利用することであなたの生活がより豊かで便利になることを祈っています。
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』公式ページ:
カード詳細情報
この章では、『ANA AMEX ゴールド』についての詳細情報を表にまとめました。
上記でご紹介した他にカードについて細かい情報を知りたい人だけお読みください。
また、参考情報としてANAのゴールドカードの情報簡単比較表やANAカード、ANAマイルがたまりやすいカードを一覧表にしています。
基本情報
年会費(税抜) | 本会員 | 31,000円 |
家族会員 | 15,500円 | |
国際ブランド | American Express | |
申し込み対象 | 本会員 | 20歳以上、定職がある方(パートアルバイトの方のお申込みはお受けできません) |
家族会員 | 配偶者・ご両親・18歳以上のご子息・ご令嬢等 | |
締め日・支払日 | 当社指定日(ただし、同日が金融機関の休日の場合は翌営業日とします) | |
ショッピング | 利用可能枠 | カード会員様お一人おひとりに合わせたカードご利用可能枠 |
支払い方法 | 1回払い、ボーナス・分割払い<事前登録型サービス(入会後3ヶ月以降に登録申し込みできる)>・ペイフレックス<事前登録型サービス(入会後3ヶ月以降に登録申し込みできる) | |
キャッシング | キャッシングおよびお借入れサービスは、2012年6月30日で終了 |
ポイント情報
ポイント名 | メンバーシップ・リワードポイント | |
基本ポイント付与 | 100円利用で1P(1P=0.3〜2円相当) | |
還元率 | 0.3〜1%:ポイント
(1%:マイル交換時) |
|
有効期限 | 無期限 | |
ボーナスポイント | ANAグループでカードをご利用いただくとポイントが通常の2倍(カードご利用額100円につき1ポイントの通常ポイントに、1ポイントのボーナスポイントを加算)
[本特典の対象となるご利用] |
|
航空券 | ANAウェブサイト、ANA国内線予約・案内センター、ANA国際線予約・案内センター、ANAカウンターにおける航空券のご購入
※H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク、旅行会社でのご予約・購入分、各空港の貨物カウンターでの航空貨物運賃のお支払いは対象外です。 ※海外の空港カウンターおよび海外のANAウェブサイトは、一部対象外がございます。 |
|
機内販売 | ANA国内線、国際線およびエアージャパン便での機内販売品 | |
旅行商品 | ANAスカイホリデー、ANAハローツアー、ANAワンダーアース1
※H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク、旅行会社でのご予約・購入分は対象外です。 |
|
通信販売 | オンラインショップ「A-style」 | |
※IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでのご利用は対象外です。 | ||
ぐるなびのネット予約 | 来店人数×100ポイント | ネット予約対象店舗に予約して来店すると、アメリカン・エキスプレス「メンバーシップ・リワード」のポイントが貯まる。 |
ポイント移行サービス内容 | 移行レート | 交換単位 |
1ポイント=1マイル | 1,000ポイント以上1,000ポイント単位 | |
交換先 | 600P:ミスタードーナツ ギフトチケット200円分
600P〜:チャリティー(復興支援、海外医療・教育支援、環境保全活動、社会貢献・福祉、文化遺産・芸術保護) 1,000P〜、1,000円分お食事券(2,000円毎に1枚利用)〜:レストランクーポン 1,200P:B-R サーティワンアイスクリーム ギフト券 レギュラーシングル 1,500P、500円分:ファミリーマートEクーポン、ドットマネー by Ameba ドットマネーギフトコード、B-R サーティワンアイスクリーム ギフト券、LAWSON ローソンお買い物券、nanacoギフト、Starbucks eGift ドリンクチケット、ポイントタウン byGMOギフトコード、ミスタードーナツ ギフトチケット 1,900P〜:体験(アウトドア、ビューティ&ヘルス、カルチャー、自己啓発) 2,000P以上2,000P単位、330Pスター・ポイント:スターウッドホテル&リゾート スターウッド プリファード ゲスト 2,000P以上2,000P単位、1250 Hオナーズ・ポイント:ヒルトン・ワールドワイド ヒルトンHオナーズ 2,000P以上2,000P単位、1,000マイル:ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブ、デルタ航空 スカイマイル、ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ、シンガポール航空 クリスフライヤー、SAS ユーロボーナス、アジアマイル、アリタリア イタリア航空 クラブ・ミッレミリア、エティハド航空 エティハド ゲスト、エミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ、エールフランスKLM フライング・ブルー、カタール航空 プリヴィレッジクラブ、タイ航空 ロイヤルオーキッドプラス、チャイナエアライン ダイナスティ・フライヤー・プログラム、フィンエアー フィンエアー・プラス、 2,500P:Dinos eクーポン 2,000円分(1回の決済につき1口/ご購入金額5,000円以上)、ブルックス ブラザーズ オンラインショップ 2,000円分クーポンコード(1回の決済につき1口/ご購入金額5,000円以上) 2,500P〜:ファッション・トラベル 3,000P、1,000円分:Amazonギフト券(Eクーポン) 、Apple iTunesギフトコード(Eクーポン) 、すかいらーくお食事券 (Eクーポン)、WebMoney、コストコショッピングクーポン、IKEAギフトカード、全国百貨店共通商品券、モスカード、ロイヤルホストお食事券、シズラーお食事券、ミスタードーナツ ギフトチケット 3,000P以上1P単位:「ポイントフリーダム」カードご利用後のお支払い代金として、ポイントを充当できるサービス 3,000P以上300P単位、100P: 楽天スーパーポイント、Tポイント 3,000P~:アメリカン・エキスプレス百貨店ギフトカード1,000円〜 3,000P~:アメリカン・エキスプレス オリジナルグッツ 3,100P~:インテリア・日用雑貨 5,000P、5,000円分ショッピングクーポン(10,000円毎に1枚利用):ハンティング・ワールド、バリー、サムソナイト、シップス、エス・テー・デュポン、スウォッチ 5,000P〜:レストランクーポン5,000円分〜 6,000P、5,000円分ショッピングクーポン(10,000円毎に1枚利用):ユナイテッドアローズ 7,200P〜:食品・飲料・お酒 7,900P〜:家電・カメラ・AV機器 15,000P、5,000円分:Amazonギフト券(Eクーポン)、IKEAギフトカード 16,500P〜:ホテル宿泊クーポン(東急ホテルズ、プリンスホテルチェーン、その他、東京都内) 19,400P:ハーゲンダッツ ギフト券 10枚 20,000P、10,000円分ショッピングクーポン:ジョルジオ アルマーニ、BURBERRY 21,000P、10,000円分ショッピングクーポン:サルヴァトーレ フェラガモ 60,000ポイントで泊まれる宿 95,000ポイントで泊まれる宿 136,000ポイントで泊まれる宿 1,150,000P〜:Amazing(Taste of You、Precious Dinner、Drive to Exciting、Private Cruise、Memorable Stay) |
マイル情報
名称 | ANAマイレージクラブ | ||
加盟アライアンス | スターアライアンス | ||
マイルが貯まるサービス |
ボーナスマイル | 入会時 | 2,000マイル |
毎年のカード継続時 | 2,000マイル | ||
搭乗時 | 25% | ||
グルメマイル |
ANAマイレージクラブカード、ANAカード、ANAマイレージクラブ デジタルカードの提示で利用金額100円につき1~2マイル貯まります。 |
||
ANAマイレージモール |
ネットショッピングやサービスのご利用でもマイルが貯まります。 |
||
ANAショッピング A-style |
ANA公式24時間ショッピングサイト。ANAカードを使うと5%OFF!(一部商品を除く)プラスアルファさらに100円=1マイル貯まる! |
||
ANAカードマイルプラス |
100円につき1マイルまたは200円につき1マイル |
セブン-イレブン、沖縄ファミリーマート、イトーヨーカドー、ENEOS、出光興産、紀伊国屋書店、マツモトキヨシ、スターバックス、ユニクロ、紳士服コナカ、大丸・松坂屋、ANA FESTAなど |
|
100円につき1マイルまたは200円につき1マイル ※円換算後のご利用額に基づきます。 |
ANAアメリカン・エキスプレス提携カード限定対象店舗 パリ|アレクサンドラ・ソジュフル ソウル|ロッテ百貨店 ロンドン|ハロッズ、リバティ、セルフリッジ シンガポール|シンガポール高島屋(本店のみ) |
||
Edy |
カード・おサイフケータイ |
Edyでの一回のお支払い200円につき = 1マイル貯まる! (税込/200円未満切り捨て) |
|
Edyマイルプラス |
Edy マイルプラス対象店舗なら、Edyでのお支払いで、200円=2マイル貯まります
対象店舗:ニッポンレンタカー、紀伊国屋書店、大丸・福岡天神店、沖縄ファミリーマート、エスカ地下街(名古屋駅新幹線口)、アネックス(名古屋栄キタ)、マツモトキヨシ、はるやま |
||
ANAマイレージクラブモバイルプラス |
有料サービス 300円(税抜):ANA Phoneまたは、NTTドコモ、softbank、KDDIのフィーチャーフォン(従来型の携帯電話)またはスマートフォンの方のみ登録可能
・Edyでの一回のお支払い200円につき = 3マイル貯まる(税込/200円未満切り捨て)
・1マイルを最大1.5倍のレートでANA SKYコインに交換できる ・旅割が一般販売より2日早く予約・購入可能 |
||
ANA SKY コインプレゼント | ANAグループにて、ANA航空券やANAグループ旅行商品をカード利用額年間合計100万円(税込)毎に、「ANA SKY コイン」5,000コイン(5,000円相当)をプレゼント。
対象期間:10月1日~翌年9月30日までのご利用分 |
||
交換先 | 1~9,999マイル→1~9,999ANA SKY コイン
1マイル→1ポイント:ANAショッピングポイント 100マイル〜:ANAシアター 1,000マイル→1,000円分のクーポン:ANAマイレージモールのパートナーショップで利用できる割引クーポン 1,000マイル〜:ANA国際線超過手荷物料金お支払 2,000マイル:朝日新聞デジタル1ヵ月購読権 3,000マイル:寄付・支援 5,000マイル〜:ANA国内線特典航空券(片道)、バニラエア特典航空券(片道) 10,000マイル→10,000円相当:スターバックス カード、iTunesギフトコード、地域経済応援ポイント、電子マネー「楽天Edy」、「iD バリュー」、メトロポイント、楽天スーパーポイント、Tポイント、nanacoポイント、JRタワースクエアポイント、JRキューポ、ヤマダポイント、セブンカードポイント、タカシマヤポイント、マツモトキヨシ現金ポイント、カエトクマネー、PiTaPa ショップ de ポイント、μstar(ミュースター)ポイント、はやかけんポイント、ICい~カード電子マネー(伊予鉄道)、京成グループポイント、エムアイポイント、京急プレミアポイント、ANAご利用券、羽田空港ペットホテル 利用クーポン、タクシー・ハイヤークーポン(羽田/成田空港送迎)、成田セントラル観光 駐車場利用クーポン、Hair&Make EARTH 利用クーポン、乗馬クラブクレイン 体験クーポン、キッザニア ギフトクーポン、てもみんグループ リラクゼーションチケット、沖縄美ら海水族館 年間パスポート引換券&ショップ・レストランご利用クーポン 10,000マイル〜:ANA国内線特典航空券(往復)、ANAセレクション特典、提携レストランで使える食事クーポン 10,000マイル→12,000ANA SKY コイン 12,000マイル→12,400円:エアポートリムジンバスご利用乗車券 12,000マイル〜:ANA国際線特典航空券(往復)、ANA国際線アップグレード特典(片道)、スター アライアンスアップグレード特典(片道) 15,000マイル〜:提携航空会社特典航空券(往復) 20,000マイル→26,000ANA SKY コイン 20,000マイル〜:提携ホテルの宿泊クーポン 30,000マイル→42,000ANA SKY コイン 40,000マイル→60,000ANA SKY コイン 50,000マイル〜200,000マイル→80,000〜320,000ANA SKY コイン 100,000マイル→100,000円:メルセデス・ベンツ 新車購入割引クーポン、三菱地所レジデンス マンション購入割引クーポン |
追加カード(電子マネー)情報
カード名 | 年会費・発行手数料 | ポイント付与 | 備考 |
Edy | 無料 | なし | カードに付いている(一体型) |
ETCカード | 年:無料
発: 850円(税別) |
100円利用で1ポイント | ー |
AMEX QUICPay | 無料 | 100円利用で1ポイント | 電話で申し込みをして手続きをする(9月30日で新規登録およびID再発行の受付終了、11月30日で更新手続き終了)
おサイフケータイ機能付きスマホ・携帯で利用可能 |
Apple Pay | 無料 | QUICPay:100円利用で1ポイント | Suicaチャージできるが、メンバーシップ・リワードポイントは付かない |
プラスEXカード【エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)】 | 年:1,000円(税別) | 100円利用で1ポイント | ー |
プライオリティパス | ー | ー | ー |
保険情報
海外旅行保険(自動付帯)※一部利用付帯 | 補償条件 | 海外旅行を目的にご住居(日本国内)を出発されたときから、ご住居にお戻りになるまで(日本出国の前日から入国の翌日まで)の最長 90 日間
補償保険金額が1億円となるのは、ご旅行前に日本国内にてカードで日本出入国のために時刻表に基づいて運行される国際航空機または国際船舶のチケットやパッケージ・ツアーの料金をお支払いになられた場合(また、日本国内でのカードによる購入がなくても、出国後海外で初めて被保険者の公共交通乗用具のチケットの料金をカード会員がカードでお支払いになった場合も、その購入のときから上記補償期間終了までの間)に適用 |
|||
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 合計:最高 1億円
自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 |
||||
傷害・疾病治療 | 合計:300万円
自動付帯:200万円 利用付帯:100万円 |
||||
賠償責任 | 4,000万円 | ||||
携行品損害 | 1旅行中50万円(年間限度額100万円)
※自己負担額1回の事故につき3,000円 ※携行品1つあたり10万円限度 |
||||
救援者費用 | 合計:400万円
自動付帯:300万円 利用付帯:100万円 |
||||
家族特約 | 傷害死亡:最高1,000万円、治療:200万円、疾病:200万円、賠償:4,000万円、携行品:50万円、救援者:300万円 | ||||
対象者 | 配偶者様、カード会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方) | ||||
国内旅行保険(利用付帯) | 補償条件 | 国内を旅行中における、カードでチケットなどをご購入の公共交通乗用具に搭乗中の事故、ご予約の上、カードで宿泊料金をお支払いになる旨をお伝えになった宿泊施設での宿泊中の火災・爆発による事故、またはカードで購入された宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中の事故によって傷害を受けられた場合に補償 | |||
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 5,000万円 | ||||
傷害入院 | ー | ||||
傷害手術 | ー | ||||
傷害通院 | ー | ||||
家族特約 | 1,000万円 | ||||
対象者 | 配偶者様、カード会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方) | ||||
ショッピング・プロテクション | 補償内容 | カードを使って購入した商品の偶然な事故による損害について、商品購入日から90日間補償 | |||
年間補償限度額 | 500万円 | ||||
自己負担額 | (1回の事故につき)10,000円 | ||||
カード盗難保険 | 届出を当社が受け取った日から遡って 60 日目以降に生じたカードの不正使用については、会員は支払責任を負わない | ||||
キャンセル・プロテクション | 補償内容 | 急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院等で、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケット購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用等の損害を補償 | |||
年間補償限度額 | 最高10万円 | ||||
自己負担額 | 「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額 | ||||
オンライン・プロテクション | 補償内容 | インターネット上での不正使用による損害を全額補償 | |||
American Express SafeKey | オンライン・ショッピングの際に、アメリカン・エキスプレスがワンタイムパスワードにより本人認証を行うサービスです。 万一、第三者が不正に買物をしようとしても、ワンタイムパスワードによる本人認証が必要となるため、カードの不正使用を防止できます。 |
||||
リターン・プロテクション | 補償内容 | アメリカン・エキスプレスのカードでご購入いただいた商品の返品を万一購入店が受け付けない場合、購入日から90日以内の商品の購入金額を払い戻しいたします。
※1商品につき最高3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までとなります。 ※食品等、対象とならない商品があります。 |
空港ラウンジ
国内空港ラウンジ | 28空港40ラウンジ | [北海道・東北]
新千歳空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 [中部] 新潟空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 [関東] 羽田空港 成田国際空港 [近畿] 伊丹空港 関西国際空港 神戸空港 [中国・四国] 岡山空港 広島空港 米子空港 山口宇部空港 徳島空港 高松空港 松山空港 [九州・沖縄] 北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港 那覇空港 |
|||
海外空港ラウンジ | [ハワイ]
ダニエル・K・イノウエ空港 |
||||
空港ラウンジ | 同伴者1名様まで無料で利用 |
サービス・特典情報(アメリカン・エキスプレス)
特典内容 | ・手荷物空港宅配サービス
海外旅行からのご帰国時に空港からご自宅まで、カード会員お一人様につきスーツケース1個を無料で配送
・アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
・H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
・エアポート送迎サービス|海外旅行時に提携タクシー会社が格安の定額料金で送迎
・空港クロークサービス|中部国際空港、関西国際空港内手荷物預かり所で当日荷物を2個まで無料で預けられる
・空港パーキング|対象の空港パーキングで割引・優待特典が受けられる
・オーバーシーズ・アシスト|海外でも24時間通話料無料またはコレクトコールで、レストランの予約や医療機関の紹介など緊急時の支援を日本語で電話できる
・海外用レンタル携帯電話|レンタル料は半額、通話料も通常の10%割引で利用できる
・指定レンタカー会社にて基本料金より5%オフ
・カード会員様専用高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」を利用できる
・世界中にあるサービス拠点で旅をサポート[トラベル・サービス・ロケーション]
・通常1,550円(税込)かかるタイムズ カー プラス会員カード発行手数料が無料
・ゴールド・ワインクラブ|ワインの購入の相談、配送料・ギフトボックス無料サービス
・コットンクラブ|毎週金曜日、飲食代金よりお一人様につき1,000円オフ(税別)
・新国立劇場|先行購入、ドリンク券・チケット郵送・オペラトーク無料
・チケット・アクセス|様々なエンターテインメントのチケットの先行販売受付・良席用意・ドリンクチケットや食事の特典
・ダイニング・トレンド|カード会員に人気のレストランを紹介
・アメリカン・エキスプレス・コネクト|多彩なカテゴリーの優待特典情報を集約
※アメリカン・エキスプレス・セレクトは2018年3月31日、クラブ エッセンシアは2018年9月30日、エアポート・ミールは2018年12月28日で終了しました |
サービス・特典情報(ANA)
ANAカード共通サービス内容 | ・ANAカードファミリーマイル:家族がそれぞれ貯めたマイルを、特典に交換する際に、必要なマイル数のみをあわせて利用できるサービス
・ANAカード会員専用運賃「ビジネスきっぷ」
・航空券のスムーズな予約
・IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊割引サービス
・JRホテルクレメント高松:ご宿泊割引・レストラン割引・アーリーチェックイン・レイトチェックアウト・朝食無料・ウエルカムドリンク
・レンタカー割引サービス(国内は、ニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、オリックスレンタカーを5%割引、海外ではハーツレンタカーを5~20%割引)
・国内線・国際線の機内販売割引(10%OFF)
・空港内店舗「ANA FESTA」での割引 (5%OFF)
・成田空港でのパーキング割引
・ANAスカイホリデー・ANAハローツアー・ANAワンダーアース割引販売 (5%OFF)
・ANAビジネスソリューション公開講座 受講料割引(15%OFF)
・各種チケット優待販売、イベントのご案内
・カラオケ「SHiDAX(シダックス)」の法人・団体会員サービスを適用 |
|||
ゴールド専用のサービス | ・ビジネスクラスカウンターで余裕のチェックイン
・ANAグループ空港内免税店での10%引き
・IHG・ANA・ホテルズグループジャパン朝食無料&ウェルカムドリンクサービス |
ANA ゴールドカード情報簡単比較表
ANAのゴールドカードについて、各ブランド毎に情報を簡単に比較できるよう表にまとめました。
カード名 |
『ANA JCBワイド ゴールドカード』 |
『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』 |
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』 |
『ANAダイナースカード』 |
|
申し込み対象 | 本会員 | 20歳以上でご本人に安定継続収入のある方
※学生の方のお申し込みはできません |
原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 | 20歳以上、定職がある方
(パート・アルバイトの方のお申込みはお受けできません) |
原則として27歳以上 |
家族会員 | 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 | 本会員と生計を同一にする配偶者・ご両親・お子様(高校生を除く18歳以上)の方 | 配偶者、ご両親、18歳以上のご子息・ご令嬢等 | 本会員の配偶者の方、ご両親、18歳以上のお子様
※18歳未満の高校生のお子様で、ホームステイや留学等のご予定がある場合には別途ご相談ください |
|
マイル還元率 | 1%(1,000円で1ポイント、1ポイント→10マイル) | 1%(100円で1ポイント、1,000ポイント→1,000マイル) | 1%(100円で1ポイント、1ポイント→1マイル) | ||
ANAグループ利用によるボーナス |
ー |
100円で1ポイントのボーナスポイント加算 |
ー |
||
ブランド |
JCB |
VISA/Mastercard |
American Express |
Diners |
|
年会費(税抜) | 本会員 |
14,000円 |
初年度14,000円 割引後10,500円 次年度以降14,000円 割引後 9,500円 |
31,000円 |
27,000円 |
家族会員 |
4,000円 |
15,500円 |
6,000円 |
||
ショッピング | 利用可能枠 | 審査により決定 | 最高200万円 | カード会員に合わせたカードご利用可能枠 | 一律の制限なし |
ボーナスマイル | 入会搭乗
ボーナス |
2,000マイル |
|||
毎年初回搭乗ボーナス |
2,000マイル |
||||
ご搭乗ごとのボーナス |
フライトマイルの25%プラス |
||||
電子マネー
○マイルも付く △チャージのみ ー未対応 |
Edy |
◯ |
△ |
◯ |
|
nanaco |
△ |
ー |
|||
モバイルSuica |
△ |
||||
iD |
ー |
○ |
ー |
||
QUICPay |
◯ |
ー |
|||
SMART ICOCA |
△ |
◯ |
|||
PiTaPa |
△ |
ー |
|||
国内旅行保険
(自動付帯) |
傷害死亡・傷害後遺傷害 |
5,000万円 |
利用付帯:5,000万円
利用付帯 家族 1,000万円 |
合計:1億円
自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 |
|
傷害入院 |
日額 5,000円 |
ー |
日額 10,000円 | ||
傷害手術 |
最高 20万円 |
ー |
手術の種類に応じて10万円・20万円・40万円 | ||
傷害通院 |
日額 2,000円 |
ー |
日額 3,000円 | ||
家族特約対象 |
ー |
配偶者様、カード会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方) |
ー |
||
海外旅行保険
(自動付帯) |
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 合計:1億円
自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 家族 1,000万円 |
5,000万円
家族 1,000万円 |
合計:1億円
自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 家族 1,000万円 |
合計:1億円
自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 |
傷害・疾病治療 | 300万円
家族 200万円 |
150万円
家族 50万円 |
300万円
家族200万円 |
300万円 | |
賠償責任 | 1億円
家族 2,000万円 |
3,000万円
家族 1,000万円 |
4,000万円
家族4,000万円 |
1億円 | |
携行品損害 | 1旅行中50万円(保険期間中100万円)(免責3,000円)
家族 同上 |
1旅行につき50万円限度(免責3,000円)
家族 15万円 |
1旅行中50万円(保険期間中100万円)(免責3,000円)
家族 同上 |
1旅行につき50万円限度/年間100万円限度 免責なし | |
救援者費用 | 400万円
家族 200万円 |
100万円
家族 50万円 |
合計:400万円
自動付帯:300万円 利用付帯:100万円 家族300万円 |
400万円 | |
家族特約対象 | 本会員と生計を共にするご家族で、カードをお持ちでない19歳未満の子 | ・ANAゴールドカード本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
・ANAゴールドカード本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子 ※親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族 |
配偶者様、カード会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族(6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方) |
ー |
|
国内航空傷害保険 |
○ |
ー |
|||
国内・海外航空機遅延保険 |
○(自動付帯) |
△(利用付帯:国内のみ) |
ー |
||
ショッピング保険 | 補償限度額 | 年間500万円限度 | 年間300万円まで | 年間500万円まで | |
自己負担額 | 1事故あたり自己負担額3,000円 | (1回の事故につき)3,000円 | 1品につき10,000円 | ||
空港ラウンジ | 国内 | 新千歳空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 新潟空港 羽田空港 成田国際空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 富士山静岡空港(AMEX除く) 伊丹空港 神戸空港 関西国際空港 岡山空港 米子空港 広島空港 山口宇部空港 出雲縁結び空港(AMEX除く) 松山空港 徳島空港 高松空港 北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港 那覇空港 | |||
海外 |
[ハワイ] ダニエル・K・イノウエ空港 |
ー |
[ハワイ] ダニエル・K・イノウエ空港 |
950か所以上 | |
同伴者 | 有料 | 1名無料 | 有料 | ||
手荷物空港宅配サービス |
ー |
○(帰国時に1個無料) |
ANAカード一覧表
日本で発行できるANAカードを一覧表にしました。
カード名 | 年会費(税抜) | マイル還元率 | 申し込み条件(年齢) | 保険 |
『ANA JCB カード(学生用)』 | 在学中無料 | 1〜1.06% | 18歳以上の学生(高校生は除く) | 良くない |
『ANA VISA/マスター カード(学生用)』 | 0.5〜1.39% | |||
『ANA JCB ZERO』 | 無料 | 0.5〜0.56% | 18歳〜29歳の社会人 | なし |
『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』 | 2,000円(初年度無料) | 0.5〜1.09%+α | 18歳以上(高校生を除く) | 良くない |
『ANA JCB 一般カード』 | 0.5〜1.06% | 18歳以上 | ||
『ANA VISA/マスター 一般カード』 | 1,025円〜2,000円(初年度無料) | 0.5〜1.39% | 18歳以上(高校生・大学生を除く) | |
『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』 | 751円〜2,000円(初年度無料) | 0.5〜1.39%+α | 18歳以上(高校生を除く) | |
『ANA VISA Suicaカード』 | ||||
『ANA VISA nimocaカード』 | ||||
『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』 | 7,000円※1 | 1.0〜1.5%※2 | 20歳以上、定職がある方(パート・アルバイト不可) | 普通 |
『ANA JCBワイドカード』 | 7,250円 | 0.5〜1.06% | 18歳以上 | |
『ANA VISA/マスターワイドカード』 | 6,275円〜7,250円 | 0.5〜1.39% | 18歳以上(高校生・大学生を除く) | |
『ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)JCB』 | 10,250円 | 0.5〜1.06% | 18歳以上(口コミ情報より) | |
『ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)VISA・Mastercard』 | 9,275円〜10,250円 | 0.5〜1.39% | 18歳以上(高校生・大学生を除く。口コミ情報より) | |
『ANA JCBワイドゴールドカード』 | 14,000円 | 1.0%〜1.075% | 20歳以上 | かなり良い |
『ANA VISA/マスターワイドゴールドカード』 | 9,500円〜14,000円 | 1.0%〜1.48% | 良い | |
『ANAスーパーフライヤーズカードゴールドカード JCB』 | 15,000円 | 1.0%〜1.075% | 20歳以上(口コミ情報より) | かなり良い |
『ANAスーパーフライヤーズカードゴールドカード VISA・Mastercard』 | 10,500円〜15,000円 | 1.0%〜1.48% | 良い | |
『ANAダイナースカード』 | 27,000円 | 1.0% | 27歳以上 | かなり良い |
『ANAダイナース スーパーフライヤーズカード』 | 28,000円 | 27歳以上(口コミ情報より) | ||
『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』 | 31,000円 | 1.0〜2.0%※3 | 20歳以上、定職がある方(パート・アルバイト不可) | |
『ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カード』 | 20歳以上、定職がある方(パート・アルバイト不可) (口コミ情報より) | |||
『ANA JCB カードプレミアム』 | 70,000円 | 1.3〜1.375% | 30歳以上 | |
『ANA JCBスーパーフライヤーズカード プレミアム』 | 30歳以上(口コミ情報より) | |||
『ANA VISAプラチナ プレミアムカード』 | 80,000円 | 1.5%〜1.8% | 30歳以上 | |
『ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード』 | 30歳以上(口コミ情報より) | |||
『ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』 | 150,000円 | 1.0〜2.5%※4 | 25歳以上(口コミ情報より) | |
『ANAアメリカン・エキスプレス スーパーフライヤーズ・プレミアム・カード』 | ||||
『ANAダイナース プレミアムカード』(招待制) | 155,000円 | 1.5〜2.5%※4 | 27歳以上(口コミ情報より) | |
『ANAダイナーススーパーフライヤーズ プレミアムカード』(招待制) |
名前にプレミアムが付いているカード(除くAMEX)はANA航空券や機内販売などを利用で、カード会社のポイントとは別に100円につき2マイルが自動積算されます(他のANAカードでは100円につき1マイル)
※1 マイルへの交換にはポイント移行コース(6,000円+税)の登録が必要
※2 ANAグループ利用時、ポイント1.5倍
※3 ANAグループ利用時、ポイント2倍
※4 ANAグループ利用時、ポイント2.5倍
ANAマイルがたまりやすいカード一覧表
ANAカード以外で、カード会社のポイントやTポイントの交換でANAマイルがたまりやすいカードを一覧表にしました。
カード名 | 年会費(税抜) | マイル還元率 | 申し込み条件(年齢) |
『エポスカード』 | 無料 | 0.25%〜0.5% | 18歳以上(高校生は除く) |
『RevoStyle(リボスタイル)』 | 0.3%〜0.69% | ||
『みずほマイレージクラブカード/ANA』 | 0.35% | ||
『楽天カード』 | 0.5% | 18歳以上 | |
『Yahoo! JAPANカード』 | 18歳以上(高校生は除く) | ||
『DCカード Jizile(ジザイル)』 | 0.6% | 18歳以上(高校生は除く) | |
『FreeBO!(フリーボ!)』 | |||
『Orico Card THE POINT』 | |||
『JCB CARD W/JCB CARD W plusL』 | 18歳以上39歳以下(高校生は除く) | ||
『To Me CARD』 | 0.6%〜※ | 18歳以上(高校生不可) | |
『To Me CARD Prime』 | 2,000円
無料:初年度、条件を満たせば |
18歳以上(高校生は除く) | |
『To Me CARD Prime PASMO』 | |||
『To Me CARD ゴールド』 | 10,000円 | JCB:20歳以上
NICOS:25歳以上 UC:25歳以上で年収500万円以上 |
|
『To Me CARD ゴールドPASMO』 | |||
『エポスゴールドカード』 | 5,000円
無料:招待、条件を満たせば |
0.6%〜0.9% | 20歳以上 |
『三井住友VISAデビュープラスカード』 | 無料 | 0.6%〜0.99% | 18歳~25歳 |
『Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD』 | 1,805円 | 0.6%〜1.2% | 20歳以上 |
『Reader’s Card(リーダーズカード)』 | 2,500円
無料:初年度、条件を満たせば |
約0.75% | 18歳以上(高校生は除く) |
『ジャックスカードプラチナ』 | 20,000円 | 0.9%〜1.2% | 23歳以上(学生を除く) |
『スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード』 | 31,000円 | 1%〜1.25% | 20歳以上、定職がある方(パート・アルバイト不可) |
『アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード』 | 10,000円 | 1%〜3% | |
『アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード』 | 35,000円 | 1%〜5% |
※カードの利用ポイントの他に東京メトロの乗車時などでたまるメトロポイントの量によって還元率が上がる
(※当サイトへの掲載情報は、できる限り正確であるように精査の上細心の注意を払って作成しておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に対して生じたあらゆる損害等について一切補償は致しません。極力サービス内容が変わり次第更新をしますが突然変わりすぐに更新できない可能性もあるため、カードご入会の前には必ずご自身でカード発行元の公式サイトで最新の情報をご確認した後にお申し込み下さい)