ふるさと納税の支払いはAmazon Pay払いがお得!ポイント多重取り技やキャンペーンを紹介

「ふるさと納税の支払い画面でAmazon Payがあったけど、使うと何かメリットがあるのかな?」と気になっていませんか。

結論から言うと、クレジットカードで直接支払う場合に比べて+1%以上の還元率にできたり、簡単で安全に支払いができるため、対応していればAmazon Payで支払うことをおすすめします。

ふるさと納税でAmazon Payを使う予定がある方向けに、以下の流れでご紹介します。

  1. Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイト全3社と図解でわかる返礼品の探し方
  2. ふるさと納税でAmazon Payを使う3つのメリットとたった1つの注意点
  3. ふるさと納税Amazon Payキャンペーン情報

まずは、Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイトと、返礼品の探し方を図解します。

また、冒頭で少し説明したように、Amazon Payを使うメリット・注意点をお伝えします。

キャンペーンは11月過ぎの年末に近づくとより還元率などが高くなる傾向にありますが、Amazon公式ページを中心に1年を通して行われている内容もあるため、現在のキャンペーン情報をご紹介します。

1. Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイト全3社と図解でわかる返礼品の探し方

現在Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイトは次の3社です。

ふるなび

ふるさとチョイス

ふるさとプレミアム

それぞれの納税サイトでAmazon Payで支払い可能な返礼品の探し方を、図解で紹介します。

どのサイトも2〜4ステップと、非常に簡単に絞り込めます。

ふるなび

ふるなびの公式ページ画面

ふるなびのトップページにある[選べる便利なお支払い方法]をクリックします。

ご利用可能な決済方法のページになるので、Amazon Payの[詳しく見る]をクリックします。

ふるさと納税サイト「ふるなび」 選べる便利なお支払い方法

Amazon Payの画面に移動しますので、ページを少し下にスクロールしてAmazon Payのご利用手順のSTEP1のAmazon Pay対応の返礼品をカテゴリから探すをクリックして、欲しい返礼品のカテゴリを選んでください。

ふるなび Amazon Pay対応の返礼品をカテゴリから探す

または、[すべての対象返礼品を見る >]をクリックして、返礼品検索ページで左側にあるこだわり条件で絞り込みの「決済方法」から「Amazon Pay」をチェックして表示される対象返礼品の中から選んでください。

ふるなび 返礼品検索ページでAmazon Payを選択

ふるさとチョイス

ふるさとチョイスの公式ページ画面

ふるさとチョイスはページ上段にある[なにをお探しですか?]をクリックすると、右側に[検索]が表示されるので何も入力せずに[検索]をクリックします。

ふるさとチョイス Amazon Payの説明 1

 

返礼品の検索結果一覧が表示されるため、上段真ん中辺りにある[全ての条件を表示]をクリックします。

ふるさとチョイス Amazon Payの説明 2

ふるさとチョイス Amazon Payの説明 3

ふるさとプレミアム

ふるさとプレミアムの公式ページ画面

ふるさとプレミアムはページ上側に[キーワードで検索]のボックスがあり、右側に[検索する]があるので何も入力せずに[検索する]をクリックします。

ふるさとプレミアム Amazon Payの説明 1

このような画面が表示されるため、「決済方法」から「Amazon Pay」をチェックして[絞り込み検索]をクリックして表示される対象返礼品の中から選んでください。

ふるさとプレミアム Amazon Payの説明 2

2. ふるさと納税でAmazon Payを使う3つのメリットとたった1つの注意点

ふるさと納税サイトでAmazon Payを使うメリットは次の3つです。

  • 他の支払い方法よりも還元率を高くできる
  • 簡単に利用できる
  • 安全に支払いができる

Amazon Payに対応しているふるさと納税サイトであれば、クレジットカードで直接払うよりも還元率を高くできることが多いなどメリットがあるため、可能であればAmazon Payを使った方が良いでしょう。

注意点はとてもシンプルで、自治体や返礼品によってはAmazon Payに対応していないため、Amazon Payでの支払いができないことです。

メリットについて、もう少し詳しく説明します。

他の支払い方法よりも還元率を高くできる

3章で紹介するキャンペーンの他にも、Amazon Pay支払いに使うAmazonギフト券のチャージにクレジットカードやプリペイドカード、電子マネーなどをたくさん経由することで、ポイント・マイル・キャッシュバックなどを三重四重取りでき、他の支払い方法よりも還元率を高くできます。

例えば、下記の通りです。

  • クレジットカード[1%]→Kyash[0.2%※月5万円まで]→TOYOTA Wallet[1%※月30万円まで]=合計2.2%
  • クレジットカード[1%※月2万円まで]→ファミペイ[0.5%〜2%※一部上限あり]→楽天キャッシュ※→楽天Edy[0.5%]=合計2%〜3.5%

※「楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)」「楽天Edyギフトカード」は5月より還元対象外となります。

*おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンかPCとPaSoRi(FeliCaリーダー)か楽天EdyリーダーUSB型が必要

また、プロパーと呼ばれるアメックス公式ページで申し込めるカードは、直接ふるさと納税サイトの支払いに使うとカードの利⽤200円につき通常ポイント1ポイントと還元率が半減してしまいます。

ですが、対象加盟店ボーナスポイントプログラムに登録できるアメックスカードなら、登録後Amazonギフト券を購入すると、カードの利⽤100円につき通常ポイント1ポイント+ボーナスポイント2ポイントが加算され、還元率3%と直接カード払いする時に比べて6倍に上げられます。

この他にも、コンビニのキャンペーンを利用するなどAmazonギフト券のチャージをお得にする方法は情報量が非常に多いため、詳しい情報を知りたい方は「Amazonギフト券チャージがお得になるキャンペーン」の記事を参照してください。

簡単に利用できる

すでにAmazonを利用している人なら、Amazonアカウントを使ってふるさと納税サイトのAmazon Pay支払い画面から、指示に従うだけで済みます。

事前にAmazonギフト券の残高が十分あれば、いちいちクレジットカードの番号を入力するなどの面倒な手間を省けて簡単に使えます。

スマホでも難しい操作が必要ないので、とても便利です。

安全に支払いができる

今のところ、ニュースになるような大規模な情報漏洩などの事件・事故はふるさと納税サイトで起きていませんが、しばしばECサイトでは支払いに使った個人情報の漏洩があります。

名前や住所・生年月日などもそうですが、クレジットカード情報が漏れてしまうと不正利用によるお金の被害を受ける可能性もあります。

Amazon Payを使うことでクレジットカード情報を登録しなくて済むため、情報漏洩のリスクを減らして複数のふるさと納税サイトを使っても安全に支払いができます。

3. ふるさと納税Amazon Payキャンペーン情報

ふるさと納税をAmazon Payで支払うと、以下のような還元を得られるキャンペーンが行われています。

  • Amazon公式:Amazonギフトカード還元
  • ふるさと納税サイト:ポイント還元率+1%〜

そのため、キャンペーン内容によっては、数千円分〜1万円分程度得することもあります。

2023年4月現在、行われているキャンペーンは次の通りです。

Amazon Pay 最大1.0%Amazonギフトカード還元プログラム

Amazon Pay 最大1.0%Amazonギフトカード還元プログラム

ふるさと納税サイトを含む、 Amazon Payが利用可能なECサイトにて、Amazon Payを支払い方法として選択し、支払いにAmazonギフトカードを利用した場合、支払った金額に対し下記の付与率でAmazonギフトカードが付与上限なく還元されます。

  • プライム会員(家族会員・Businessプライムは対象外):1.0%
  • 通常会員:0.5%

各月末日までの注文を対象に、翌月末日までに販売事業者にて売上請求処理が完了している注文に対して、翌々月下旬にAmazonギフトカードが付与されます。

ふるさと納税サイトのキャンペーン

2023年4月時点でAmazon Payが利用可能なふるさと納税サイトはふるなびふるさとチョイスふるさとプレミアムの3つです。

この内、Amazon Payで支払うとメリットがあるのはふるなびだけで、クレジットカード払いに比べて1%多くふるなびコインがプレゼントされます。

最大10%分!付与上限なし! 2023新生活応援 特×特キャンペーン 事前エントリー&寄附でふるなびコインがもらえる! ふるなびコインの付与率の図

支払いに使う予定のクレジットカードでAmazonギフト券をチャージするだけで簡単に還元率を1%増やせるため、是非Amazon Payを活用しましょう。

また、参考情報として、2022年12月に行われたキャンペーン内容をご紹介します。

2022年Amazon Payふるさと納税キャンペーン!Amazon Payご利用の際に、Amazonギフトカードを使ってお支払いをした合計金額の最大3%分をAmazonギフトカードで還元!!

2022年12月1日0:00~2022年12月31日23:59の期間に、下記ふるさと納税サイトでAmazon Payを支払い方法として選択し、支払いにAmazonギフトカードを利用した場合、期間内に利用したAmazonギフトカードの合計金額の最大3%をAmazonギフトカードで還元されます。

2022年Amazon Payふるさと納税キャンペーン!Amazon Payご利用の際に、Amazonギフトカードを使ってお支払いをした合計金額の最大3%分をAmazonギフトカードで還元!!

ふるさとチョイス

ふるなび

ふるさとプレミアム

ふるさと本舗

マイナビふるさと納税

最大3%還元になるのは、最大1.0%ギフトカード還元プログラムでプライム会員の場合です。

Amazon Payふるさと納税キャンペーンのAmazonギフトカード還元率 20221201-1231

また、今回のふるさと納税キャンペーン(2.0%)は1AmazonアカウントあたりAmazonギフトカード利用分の合計金額の2%(上限25万円まで)を一括で還元されます。

2023年2月下旬をめどに付与されます。

4. まとめ

Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイトと、使うメリット・注意点やキャンペーン情報をご紹介しました。

現在Amazon Payで支払い可能なふるさと納税サイトは次の3社です。

ふるなび

ふるさとチョイス

ふるさとプレミアム

また、Amazon Payで支払い可能な返礼品の探し方はどのサイトも2〜4ステップと非常に簡単に絞り込めるため、1章で紹介した図解を参考にしてください。

ふるさと納税サイトでAmazon Payを使うメリットは次の3つです。

  • 他の支払い方法よりも還元率を高くできる
  • 簡単に利用できる
  • 安全に支払いができる

Amazon Payに対応しているふるさと納税サイトであれば、クレジットカードで直接払うよりも還元率を高くできることが多いのが1番のメリットです。

なぜなら、Amazon Pay支払いに使うAmazonギフト券のチャージにクレジットカードやプリペイドカード、電子マネーなどをたくさん経由することで、ポイント・マイル・キャッシュバックなどを三重四重取りできるからです。

また、Amazon公式やふるさと納税サイトでお得なキャンペーンも行われているため、これらを活用して納税で1%でも多く還元を得られるようにしましょう。

(※当サイトへの掲載情報は、できる限り正確であるように精査の上細心の注意を払って作成しておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に対して生じたあらゆる損害等について一切補償は致しません。極力サービス内容が変わり次第更新をしますが突然変わりすぐに更新できない可能性もあるため、サービス利用の前には必ずご自身で各ふるさと納税公式サイトで最新の情報をご確認した後にお申し込み下さい)