
ディズニーが大好きでディズニーキャラがデザインされているクレジットカードが欲しいと考えていませんか。
ディズニーのクレジットカードはデザインも可愛く、ディズニー好きにはたまらない1枚となっています。さらにカードを持っていなければ受けられない特典などもあり、ディズニー好きの方は必ず1枚は持っておきたいです。
この記事では2019年現在発行されているディズニーデザインのクレジットカードについて、おすすめできるクレジットカードを以下の流れで紹介していきたいと思います。
なお、ディズニーとJCBは提携関係にあるため、現在発行されている全てのディズニーカードがJCBの国際ブランドになっています。
ディズニーリゾートでのカード利用はJCBの国際ブランドでなくても問題なく利用することができます。
この記事を読むことで、ディズニーのクレジットカードが欲しいコアなディズニーファンも、ライトなディズニーファンも満足のいくクレジットカードが作れます。
1. 真のディズニー好きにおすすめのディズニーカード2選
この章では真のディズニー好きにおすすめできるカードを紹介したいと思います。
年会費は多少かかってしまいますが、ディズニーデザインのクレジットカードで最も満足感を得られたのは以下の2枚です。
- 『ディズニー★JCBカード(一般)』
- 『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』
1-1. 『ディズニー★JCBカード(一般)』
デザインに関してはミッキー、ミニー、ティンカーベル、ドナルド、スティッチなど様々ありますが、期間限定デザインがよく追加されるので公式ページで最新情報を確認してください。
『ディズニー★JCBカード(一般)』は14種類のカードの中から好きなキャラクターのカードを選ぶことができます。また、これらのデザインは発行手数料が1,000円かかりますが、いつでもデザイン変更可能です。
どのカードも非常に可愛く、自分の好きなキャラクターが選べるのも非常に嬉しいですね。特別なイベントの招待や優待、販売などがあります。
さらにディズニーファンには欠かせない6つの嬉しいサービスがあります。
1. ディズニー・カードクラブ限定のキャンペーンやイベントが実施されている
メンバー限定のキャンペーン情報や、メンバー限定のディズニー特典、優待、販売などもあります。
過去にはメンバー限定のファンパーティーなども開かれました。
出典:ディズニーカードクラブ
2. 東京ディズニーリゾートで素敵な体験ができる
ディズニーの仲間と一緒に写真撮影ができるキャラクターグリーティングに抽選で参加できます。
さらに素敵なフォトフレームに入った写真をプレゼントしてもらえて嬉しさ倍増です。
3. カードを継続された方にはディズニーThanksギフトがプレゼントされる
2年目以降、年会費はかかってしまいますが、カードを継続した方にはディズニーカード・クラブ限定のオリジナルグッズをプレゼントしてもらえます。
4. ディズニーで使えるディズニーポイントが貯まる
『ディズニー★JCBカード』はディズニーストアや東京ディズニーリゾートで使えるディズニーポイントが還元率0.5%でたまります。
5. ミッキーマウスをイメージしたキーチェーン型のQUICPayも申し込める
ミッキーマウスをイメージしたキーチェーン型のQUICPayも新しく登場しており、発行手数料は700円(税抜)かかりますが、年会費無料です。
出典:ディズニーカードクラブ
6. ディズニー★JCBカードはApple Payにも対応
ディズニー★JCBカードはApple Payにも対応しています。
電子マネーは「QUICPay」でコンビニや一部のディズニーストアなど、全国のQUICPay加盟店で利用可能です。
カードをApple Payに登録すると、一般カードは「クリスタルミッキー」、ゴールドカードは「ミッキー&フレンズ」のデザインがモバイルの画面に表示されます。
年会費(税抜) | 2,000円 (初年度無料) |
基本還元率 | 0.5% |
申し込み資格 | 原則として18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。
(未成年の方は親権者の同意が必要です。) |
『ディズニーJCBカード(一般)』公式ページ:
1-2. 『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』
デザインに関してはミッキーを中心に様々ありますが、期間限定デザインがよく追加されるので公式ページで最新情報を確認してください。
『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』 は年会費は一般カードと比べて高くなりますが、一般カードよりもポイント還元率が上がり、基本的なポイント還元率が1%になっています。
よりゴージャスなディズニーのデザインのカードを使うことができます。
違いはディズニーThanksギフトしかない
『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』は一般カードで利用できる特典の他に、年に1回もらえるディズニーThanksギフトの内容がペーパーウェイトになる違いしかありません。
『ディズニーJCBゴールドカード』 | 『ディズニーJCBカード(一般カード)』 | |
Thanksギフトの内容 | ![]() ペーパーウェイト |
![]() ピンバッジ |
ゴールドカードとしてのメリットは高額な旅行保険が付いたり、空港ラウンジを無料で利用できるなどが中心なので、ディズニー特典をお得に使いたいなら『ディズニー★JCBカード(一般)』の方がコスパが良くおすすめです。
年会費(税抜) | 13,000円 |
基本還元率 | 1% |
申し込み資格 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
※学生の方はお申し込みになれません。 ※ゴールドカード独自の審査基準により発行します。 |
『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』公式ページ:
https://secured.disney.co.jp/dcc.html
『ディズニー★JCBカード(ゴールド)』について、より詳しいメリット(特典情報など)を知りたい人は「世界一わかりやすい『ディズニーJCBゴールドカード』解説」を参照してください。
2. 年会費無料のおすすめディズニーカード6選
前章では年会費を払ってでもディズニーに関して最高級の受けたい方向けにカードを紹介しました。
この章では年会費は払いたくないけれども、ディズニーデザインのカードが欲しい方におすすめのカードを紹介していきます。
年会費無料のおすすめディズニーカードは以下の6枚です。
- 『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』
- 『イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)』
- 『JCB CARD EXTAGE(ディズニー・デザイン)』
- 『ゆめJCBカード(ディズニーデザイン)』
- 『LC JCBカード(ディズニーデザイン)』
- 『JALカード navi(ディズニーデザイン)』
2-1. 『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』
『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』はイオンでポイントがお得にたまったり、特定の日に割引されてお得に使えたりなど、年会費無料のカードです。
それでいてデザインもミッキーのものが持てるというのだから非常に贅沢な一枚となっています。
ただ、『ディズニー★JCBカード』と違って、ディズニー関連に特化したサービスは行っていないので、申し込みには注意が必要です。
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5% |
申し込み資格 | 原則として18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。
(未成年の方は親権者の同意が必要です。) |
『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』公式ページ:
2-2. 『イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)』
『イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)』も『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』と同様にイオンでお得に使えるカードで、ディズニー関連に特化したサービスは行っていません。
しかし、こちらのカードは引き落とし口座がイオン銀行に限定されるのでその点は不便かもしれませんが、イオン銀行の普通預金の金利が0.1%になったり、WAONのチャージでもポイントが貯まるなどよりお得に使えます。
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5% |
申し込み資格 | 原則として18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。
(未成年の方は親権者の同意が必要です。) |
『イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)』公式ページ:
2-3. 『JCB CARD EXTAGE(ディズニー・デザイン)』
券面デザインは公式ページで確認してください。
『JCB CARD EXTAGE(ディズニー・デザイン)』はJCBが直接発行しているカード(プロパーカードと言います)の1つで、18歳以上29歳以下の人しか作れない限定のスペシャルカードです。
ミッキーのデザインが可愛いだけでなく、ポイントがたまりやすい仕組みになっているので、普段の生活で使うと自然にポイントがたくさん貯まっています。
ディズニー関連に特化したサービスは行っていません。
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%〜1.5% |
申し込み資格 | 18歳以上29歳以下 (未成年の方は親権者の方の同意が必要です。) |
『JCB CARD EXTAGE(ディズニー・デザイン)』公式ページ:
2-4. 『ゆめJCBカード(ディズニーデザイン)』
『ゆめJCBカード(ディズニーデザイン)』はゆめタウン・ゆめマートをはじめ、ゆめか加盟店でゆめか払いが利用できます。
券面もピンクで、中央の円からミニーちゃんが顔を出しているのがとてもキュートですね。
ディズニー関連に特化したサービスは行っていません。
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%〜1.5% |
申し込み資格 | 18歳以上で安定した収入のある方、またはその配偶者/電話連絡が可能な方 ※20才未満の方は、親権者の同意が必要です。 |
『ゆめJCBカード(ディズニーデザイン)』公式ページ:
2-5. 『LC JCBカード(ディズニーデザイン)』
『LC JCBカード(ディズニーデザイン)』は近畿や関東地方にあるスーパー「ライフ」とJCBの提携カードです。
プレゼントの包装のような券面にミッキーが映ってるのが非常に可愛らしいですね。
ディズニー関連に特化したサービスは行っていません。
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%〜3.5% |
申し込み資格 | 18歳以上で、ご本人様または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生(高校生を除く)の方 |
『LC JCBカード(ディズニーデザイン)』公式ページ:
2-6. 『JALカード navi(ディズニーデザイン)』
『JALカード navi(ディズニーデザイン)』は18歳〜30歳の学生限定カードですが、マイルがザクザク貯まる非常にお得なカードとなっています。
デザインもパイロットを意識したミッキーが描かれていて非常におしゃれです。
現在はディズニー関連に特化したサービスは行っていません。
年会費 | 在学期間中無料 |
基本還元率 | 1%〜2% |
申し込み資格 | 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)の方で、日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能な方。
(未成年の方は親権者の方の同意が必要です。) |
『JALカード navi(ディズニーデザイン)』公式ページ:
参考情報
学生で在学中に限られますが、『MUFGカード(ディズニー・デザイン)』も年会費無料で使えます。
3. まとめ
以上が2019年現在作れるディズニーデザインのクレジットカードについてでした。
年会費を払ってもいいから最高級のディズニーサービスを受けたいという方は以下のカードをおすすめします。
年会費は払いたくないけれども、ディズニーデザインのクレジットカードが欲しい方は以下のカードをおすすめします。
- 『イオンカード(ミッキーマウス デザイン)』
- 『イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)』
- 『JCB CARD EXTAGE(ディズニー・デザイン)』
- 『ゆめJCBカード(ディズニーデザイン)』
- 『LC JCBカード(ディズニーデザイン)』
- 『JALカード navi(ディズニーデザイン)』
あなたの好みに合ったディズニーデザインのクレジットカードを作れることを願っています。
参考情報:その他の主要なディズニーデザインのクレジットカード一覧
上記ではご紹介しなかったその他の主要なディズニーデザインのクレジットカードを一覧表にしました。
この表以外に、一部地銀でディズニーデザインのクレジットカードが発行されていることがあるので、興味のある方はお住まいの地域の銀行を確認してください。
カード名(ディズニー・デザインは省略) | 年会費(税抜) | 申し込み条件 |
『JCB一般カード』 | 1,250円 ※初年度無料(2年目以降条件を満たすと無料) | 18歳以上 |
『JCB GOLD EXTAGE』 | 3,000円 ※初年度無料 | 20歳以上29歳以下(学生除く) |
『JCBゴールド』 | 10,000円 ※初年度無料 | 20歳以上 |
『JAL・普通JCBカード』 | 2,000円 ※初年度無料 | 18歳以上 |
『JAL CLUB-A JCBカード』 | 10,000円 | 18歳以上 |
『JAL CLUB-A JCBゴールドカード』 | 16,000円 | 20歳以上(学生不可) |
『JAL・JCBカード プラチナ』 | 31,000円 | 20歳以上(学生不可) |
『セブンカード・プラス』 | 無料 | 18歳以上 |
『MUFGカード』 | 1,250円 ※初年度無料(学生は無料) | 18歳以上 |
『楽天カード』 | 無料 | 18歳以上 |
『イオンゴールドカード』 | 無料 | 18歳以上 |
『りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCB』 | 1,000円 ※初年度無料 | 18歳以上 |
『ちばぎんスーパーカード(JCB)』 | 1,250円 ※初年度無料(条件を満たすと無料) | 20歳以上 |
『JTB旅カード JMB』 | 2,000円 | 18歳以上 |
『りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCBゴールド』 | 5,000円 | 20歳以上 |
『JTB旅カード JCB GOLD』 | 15,000円 | 20歳以上 |