PASMOで払っている交通費をクレジットカードで支払ったり、定期券と1枚にしたいけどどれを選んで良いか分からずに困っていませんか。
結論から言うと、PASMOの支払いにクレジットカードと使うと間違いなくお得になりますが、選び方を間違うとカードでもらえるポイントよりも年会費の方が高くなり損をすることもあるので注意が必要です。
このページでは、有名大手カード会社を3社勤務した元社員でありクレジットカードマニアの私が、PASMOを便利でお得に使えるクレジットカードの選び方を以下の流れで紹介していきます。
- 小田急電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
- 京王電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
- 京浜急行電鉄(京急)でPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
- 京成電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
- 相模鉄道・相鉄バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
- 西武鉄道・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
- 東京急行電鉄・東急バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード3選
- 東京地下鉄メトロでPASMOが便利でお得になるクレジットカード3選
- 東武鉄道でPASMOが便利でお得になるクレジットカード
- 横浜市営地下鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
- PASMOで定期券が購入できるバス事業者一覧
このページを読んで頂くことで、鉄道・バス会社別にどのクレジットカードを使うとPASMOを最もお得に便利に使えるのかわかります。
また、2020年3月18日より開始された「モバイルPASMO」、2022年9月28日より開始された「Google PayのPASMO」についても解説します。
0. PASMOはクレジットカードで払うと必ず安くなる
クレジットカードでPASMOの定期券代を支払ったりオートチャージをすると、現金での支払いに比べて下記のようにお得に便利に使えるようになるので、間違いなくクレジットカードでPASMOの支払いをすべきです。
- 定期券代やオートチャージの支払い分に対してクレカのポイントが貯まる
- オートチャージができて入金の手間が減らせる
- 鉄道会社が行っているPASMOのポイントサービスに登録できてポイントが貯まる
このようなメリットがあるので、通勤・通学で定期を使っている人だけでなく地下鉄やバスを多く使う人におすすめです。
PASMOに対応しているクレジットカードは限られている
PASMOの利用にクレジットカードを使うとお得ですが、PASMOと組み合わせて便利に使えるのは約9,000枚あるクレジットカードの中でわずか数十種類しかありませんでした。
ただし、対応しているクレジットカードの中でも選び方を間違えると「年会費の分損した」「PASMO・定期券・クレジットカードを1枚にできなかった」というような事態になるので、注意が必要です。
モバイルPASMOなら多くのクレジットカードを利用可能!
2020年3月18日よりサービスが開始された「モバイルPASMO」では下記の条件を満たすクレジットカードであればチャージ(入金)や定期券の購入が可能です。
- 事前にクレジットカード発行会社での本人認証サービス(3Dセキュア)の登録が済ませてあるクレジットカード
- American Express、JCB、Mastercard、Visaのいずれかのブランド
現在発行されているクレジットカードの大半が「モバイルPASMO」で利用できます。
そのため、特にこだわりがなければあなたが現在使っているカードで還元率が高いものなどでチャージする事で、お得に便利にPASMOを活用できるでしょう。
また、Android6.0以上がインストールされていて最新版のおサイフケータイ アプリがインストールされているAndroidのスマートフォンも必要です。
また、ほとんどの機種がモバイルSuicaかモバイルPASMOのどちらか1枚しか発行できないため、既にモバイルSuicaを利用している方は公式ページをよく確認の上利用してください。
これまでは主に利用する鉄道会社の関連会社が発行しているクレジットカードでなければチャージなどが行えなかったため、かなり使い勝手が良くなります。
ただし、オートチャージ機能を利用したい場合はPASMOオートチャージサービスに対応したクレジットカードが必要ですので注意してください(下記で鉄道・バス会社別にご紹介します)
Google Payにも対応:2022年9月28日追記
2022年9月28日から、PASMOはGoogle Payにも対応開始しました。
Android端末のGoogle Payアプリから新規でPASMOを発行が可能になり、モバイルPASMOアプリを利用している人もGoogle Payアプリで同じPASMOを紐づけて利用できるようになります。
ただし、下表のようにモバイルPASMOに比べて利用可能なサービスが限られているため、注意が必要です。
サービス | 概要 | 提供アプリ | ||
モバイルPASMO | Google Pay | |||
発行 | 記名 | モバイルPASMOアプリまたは Google Pay アプリで新規発行ができ、一部のサービスは会員登録無しにご利用いただけます。 | ○ | × |
無記名 | ○ | ○ | ||
カードからの移行 | お持ちのPASMOカードからモバイル端末に移行することができます。移行には会員登録が必要となります。 | ○ | × | |
SF(電子マネー) | モバイルPASMOアプリに登録したクレジットカードでの入金(チャージ) | モバイルPASMOアプリにクレジットカード登録することで、端末上の操作で入金(チャージ)することができます。 | ○ | × |
Google アカウントに登録したクレジットカードでの入金(チャージ) | Google Pay アプリでは、Google アカウントに登録されたカードを使ってチャージができます。 | × | ○ | |
現金での入金(チャージ) | モバイルPASMO対応の券売機やバス窓口、バスIC運賃機、コンビニエンスストア等一部のお店で、現金で入金(チャージ)することができます。 | ○ | ◯ | |
オートチャージの各種手続き | オートチャージ設定は、モバイルPASMOアプリによって行います。 ※ Google Pay アプリを通じて、オートチャージ済みのカードを移行した場合には、モバイルPASMOアプリによる設定なしにオートチャージを利用することができます。 ※各種手続きについてはモバイルPASMOアプリで会員登録をしてください。 | ○ | × | |
残額履歴やご利用明細等の確認 | SF(電子マネー)の残額や履歴を、モバイル端末の画面で確認できます。 | ○ | ◯ | |
残額履歴やご利用明細等の印刷(パソコンのみ) | 会員メニューサイトでは、ご利用明細書(領収書)等や、残額履歴をプリンタで印刷することができます。 | – | – | |
SF(電子マネー)の払いもどし | 退会時に限り、SF(電子マネー)の払いもどしを行うことができます。 ※会員以外の方が払いもどしを行うには、会員登録が必要です。 ※ Google Pay アプリから発行されたPASMOを払いもどす場合、モバイルPASMOアプリのインストールと会員登録が必要となります。 | ○ | × | |
定期券 | 新規購入 | 通勤定期券、通学定期券(19歳となる年度の4月1日以降が有効開始日)が購入できます。 | ○ | × |
継続購入 | モバイルPASMOアプリまたは Google Pay アプリから継続購入ができます。 | ○ | ○ | |
区間変更 | 鉄道定期券(通勤定期券)のご利用途中で、転勤やお引越しなどで区間を変更する場合、モバイルPASMOアプリからの操作またはサポートセンターにて変更の手続きを済ませることができます。 ※定期券を購入した事業者が変わる場合などは、サポートセンターの定期券購入予約にて区間変更を行うことができます。 | ○ | × | |
払いもどし | 定期券の払いもどしは、モバイルPASMOアプリからの操作で手続きを済ませることができます。 ※払いもどしには会員登録が必要です。 | ○ | × | |
バスIC一日乗車券の発売 | バス車載機で一日券を購入することができます。 | – | – | |
バス利用特典サービス(バス特)情報の確認 | 特典バスチケットの残額を、モバイルPASMO端末の画面で確認できます。 | ○ | × | |
再発行手続き | モバイル端末の紛失や故障によりモバイルPASMOを利用できなくなった場合も再発行の手続きにより、定期券とSFなどが再発行できます。モバイルPASMOの再発行手数料はかかりません。 ※ Android 端末で再発行したモバイルPASMOは、Android 端末でのみ受取可能です。 | ○ | × | |
モバイル端末の機種変更手続き | 事前に機種変更操作を行うことにより、SF(電子マネー)等の情報を引き継ぎます。 Android 端末間の機種変更にはおサイフケータイアプリを使用します。 | – | – | |
退会手続き | モバイルPASMOを退会することで、SF(電子マネー)、定期券等の払いもどしを行います。 ※ Google Pay アプリから発行されたPASMOを払いもどす場合、モバイルPASMOアプリのインストールと会員登録が必要となります。 | ○ | × |
引用:PASMO
メリットとして考えられるのは「Google アカウントに登録したクレジットカードでの入金(チャージ)」が可能になるため、これまでよりもさらに多いクレジットカードからチャージができます。
手持ちのPASMOカードをモバイルPASMOに移行できるように!:2020年8月28日追記
2020年8月28日から、以下の手持ちのPASMOカードはモバイルPASMOに移行できるようになりました。
- 記名式PASMO
- PASMO定期券
定期券は少し制限があり、モバイルPASMO定期券を発行する事業者が発行したPASMO定期券に限られ、一部の券種は除かれます。
ほとんどの私鉄・地下鉄・バス事業者が対象ですが、念のため上記リンクより確認してください。
移行方法はとても簡単で、モバイルPASMOアプリにて、会員登録時に手持ちのPASMOカードのPASMO ID番号(カード裏面にあるPBから始まる17桁の英数字)を入力することで移行できます。
PASMOカードからモバイルPASMOへの移行方法を知りたい方は、ページの最後に【参考情報】としてご紹介しているので、そちらを確認してください。
Apple PayでもPASMO・モバイルPASMOが利用可能!:2020年10月6日追記
10月6日よりApple PayでPASMO・モバイルPASMOが利用できるようになりました。
既にあるPASMOの残高や定期券をApple Payに移行(取り込み)できたり、「Wallet」アプリからPASMOを新規発行もできます。
以下の端末を持っているなら、Apple PayでPASMOを利用した方が便利でお得です。
- iOSの最新バージョン(iOS14.0以降)を搭載したiPhone 8以降のiPhone
- watchOSの最新バージョン(watchOS7.0以降)を搭載したApple Watch Series 3以降のApple Watch
いずれの端末もFace ID、Touch IDまたはパスコードが設定されている必要があります。
Apple Pay(Walletアプリ)に設定したクレジットカードのうち、Dinersや日本国内発行のVisaブランドでは仕様によりPASMOへのチャージ(入金)や定期券購入ができないので注意してください。
また、オートチャージ機能を利用したい場合はPASMOオートチャージサービスに対応したクレジットカードが必要です(下記で鉄道・バス会社別にご紹介します)
西武鉄道の乗車ポイントサービスが2022年7月11日より対応:2022年7月11日追記
PASMOカードでは私鉄系など7社のポイントサービスでポイントを貯められますが、モバイルPASMOでは未対応なサービスがありました。
- 東京メトロ(対応済み)
- 京王(対応済み)
- 東京都交通局(都営地下鉄など)
- 西武 new!
- 小田急(一部対応)
- 京急(一部対応)
- 東急(一部対応)
しかし、2022年7月11日より西武鉄道の乗車ポイントサービスが開始され、PASMOカードとの差は確実に縮まって来ています。
また、東京都交通局のポイントサービスである「ToKoPo」が2021年3月23日より対応開始されることが、東京都交通局より発表されました。
2023年4月1日より「ToKoPo ステップアップボーナス」も開始されます。
ToKoPo乗車ポイントに加え、都営地下鉄(浅草線、三田線、新宿線、大江戸線)及び日暮里・舎人ライナーの利用時に、同一月内に同一運賃区間の乗車回数に応じて新たにポイントがもらえます。
既にToKoPoに登録されている方は、対応時期以後ならアプリの移行機能を利用してカードからモバイルへ登録ができるようになります。
東武鉄道グループの「TOBU POINT」に東武線に乗車すると「トブポマイル」がたまるサービスが2021年10月1日より開始:2021年10月12日追記
上記私鉄7社のポイントサービスに加えて、2020年11月1日より東武鉄道グループの新しいポイントサービス「TOBU POINT」が開始されています。
さらに、2021年10月1日より東武線に乗車すると「トブポマイル」がたまるサービスが開始され、おでかけマイルはTOBU POINT アプリに登録したApple PayのPASMOかモバイルPASMOのみが対象など、カード型PASMOより有利な条件になっています。
「相鉄ポイント」「相鉄ポイントマイル」2024年3月スタート:2023年11月6日追記
2024年3月より相鉄グループの新しいポイントサービス「相鉄ポイント」が開始が予定されています。
また、同日から、乗車ポイントサービス「相鉄ポイントマイル」もスタート予定です。
事前に「相鉄Styleアプリ」に登録したモバイルPASMO・Apple PayのPASMOなら利用利用回数に関わらず、乗車運賃の3%のマイルを付与されるため、カード型PASMOより有利な条件になっています。
あなたに合ったクレジットカードを選ぼう
上記で述べた通り、「モバイルPASMO」を利用できる方なら新しくクレジットカードを作る必要はほぼありません。
しかし、下記のいずれかに当てはまる方は鉄道・バス会社の関連会社が発行しているクレジットカードを作った方がよりお得に便利にPASMOを利用できます。
- iPhoneユーザー(iPhone7以前のiPhoneで旧バージョンのiOS)
- 定期券とクレジットカードを1つにしたい
- 物理的なPASMOカードを定期券などで利用したい
そこでこのページでは、あなたが使っている鉄道・バス会社別と、PASMOとカードを一つにしたいかどうかによって最もおすすめのクレジットカードをご紹介します。
特定の鉄道・バス会社を利用していない人
あちこちの鉄道やバスを利用していて、特定の路線などはないけどPASMOとクレジットカードを組み合わせて得をしたい人は、東京メトロのクレジットカードをおすすめします。
なぜなら、オートチャージで貯められるポイントは、他鉄道会社のクレジットカードと違って色々なものに変えられるからです。
PASMOとクレジットカードを一つ(一体型)にしたいか、別にしたいかで次のカードを選んでください。
- 一体型:『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』または『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』
- 分離型:『To Me CARD Prime』または『To Me CARD 一般』
カードについての詳しい情報を知りたい人は東京メトロの項目を確認してください。
特定の鉄道・バス会社を利用している人
あなたが1番長く乗っている路線の鉄道会社が提携・発行しているカードを選ぶと、ポイントなどが多くもらえて最もお得に使えます。
ただ、PASMOとクレジットカードが一体型になっている会社は4社しかありません。
PASMOとクレジットカードをどうしても一体型で欲しい人は、東京メトロのクレジットカードを選ぶか、2線以上利用していて連絡定期券を使っていればその連絡先の会社で一体型になっているクレジットカードを選びましょう(各鉄道会社の始めに紹介しています)
目的の鉄道会社・バス事業者の情報が見たい方は、下記の会社名を選ぶとおすすめのクレジットカードに関する情報が見られます。
1. 小田急電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
小田急電鉄や小田急バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは年会費や貯めたいポイント・マイルによって、次の2枚のどちらかを選びましょう。
- 『OPクレジットカード』:年会費を実質無料で、ポイントをより多く貯めたい人におすすめ
- 『JALカード OPクレジット』:JALのマイルも貯めたい人におすすめ
どちらもクレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
小田急は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京メトロの『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』などが連絡定期券も作れるのでおすすめします。
ONE(オーネ)への登録を忘れずに!
ONE(オーネ)サイトで「小田急おでかけポイント」にPASMOを登録した場合、同一運賃区間における同一月内の乗車回数に応じて運賃の0.5〜12%の小田急ポイントが貯まります。
※自動改札機での入出場を伴う、PASMO利用による小田急線の定期券区間外乗車が対象
出典:ONEオーネ 小田急おでかけポイント
乗車ポイントの対象となる条件は下記の3つになります。
- 登録されたPASMOが記名PASMOである
- 自動改札機での入出場を伴う、PASMO利用による小田急線の定期券区間外乗車
- 大人用PASMO・小児用PASMOをそれぞれ正しい登録欄に登録している
定期券区間内、IC企画乗車券区間内、他社線区間の乗車は対象外となるので注意してください。
1-1. 『OPクレジットカード』
『OPクレジットカード』は小田急電鉄とJCBカード・三菱UFJニコスが提携して発行しているカードで、PASMOの定期券購入(小田急バスも含む)やオートチャージの利用で200円(税込)につき1小田急ポイントが貯まります。
また、PASMOオートチャージサービスに登録していると、対象店舗・施設や小田急線でPASMOの利用で下記のポイントが追加でもらえます。
- 小田急電子マネーご利用ポイント:対象店舗・施設での月の合計PASMO利用額の1%
- 小田急おでかけポイント:小田急線の月間の乗車回数に応じて最大12%
さらに、2022年8月より小田急ポイントをPASMOにチャージできるようになり、2023年3月14日よりPASMOアプリでチャージできるため、利便性が高くなりました。
前年にたった1回カードを利用するだけで年会費無料にできるので、小田急線のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 無料:初年度・前年に1回以上カードを利用 550円:前年に1回もカードを利用しなかった場合 |
申し込み資格 | 原則として18歳以上で安定継続収入のある方 または高校生を除く18歳以上で学生の方 |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用 ~+10%:小田急ポイントサービス加盟店利用時 |
『OPクレジットカード』公式ページ:
1-2. 『JALカード OPクレジット』
『JALカード OPクレジット』は小田急電鉄とJALカードが提携して発行しているカードで、PASMOの定期券購入(小田急バスも含む)やオートチャージの利用で200円(税込)につき1〜2マイルが貯まります。
また、PASMOオートチャージサービスに登録していると、対象店舗・施設や小田急線でPASMOの利用で下記の小田急ポイントが追加でもらえます。
- 小田急電子マネーご利用ポイント:対象店舗・施設での月の合計PASMO利用額の1%
- 小田急おでかけポイント:小田急線の月間の乗車回数に応じて最大12%
さらに、2022年8月より小田急ポイントをPASMOにチャージできるようになり、2023年3月14日よりPASMOアプリでチャージできるため、利便性が高くなりました。
小田急グループの利用でJALマイルと小田急ポイントをダブルで貯められるので、小田急線のPASMOの利用でJALマイルを貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料):普通カード 11,000円:CLUB-Aカード 17,600円:CLUB-Aゴールドカード |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く):普通カード、CLUB-Aカード 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(学生不可):CLUB-Aゴールドカード |
還元率 | マイル還元率 0.5%〜1%:通常利用(200円につき1〜2マイル) ポイント還元率 ~+10%:小田急ポイントサービス加盟店利用時 |
『JALカード OPクレジット』公式ページ:
2. 京王電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
京王電鉄・京王バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは主にPASMOとクレジットカードを1つにしたいかどうかによって、次の2枚のどちらかを選びましょう。
- 『京王パスポートPASMOカード VISA』:PASMOとクレジットカードを1枚にしたい人におすすめ
- 『京王パスポートVISAカード』:PASMOとクレジットカードを別にしたい人におすすめ
京王PAS×PASポイントサービスの登録を忘れずに!
『京王パスポートPASMOカード VISA』以外のPASMO(※モバイルPASMO・Apple PayのPASMOも対象です)と京王パスポートカードを持っている方は、「京王PAS×PAS(パスパス)ポイントサービス」の登録で登録したPASMOの利用に応じてポイントが貯まります。
下記の利用が対象となるため、京王のサービスを利用する機会が多い方は忘れずに登録しましょう。
- 電子マネーご利用ポイント:京王の電子マネー加盟店でPASMO電子マネーを利用する
- 電車・バス同日利用ポイント:京王の電車(京王線・井の頭線)と京王のバス(京王バス・西東京バス)を同じ日に乗車する
- 電車・タクシー同日利用ポイント:京王の電車(京王線・井の頭線)と京王のタクシーを同じ日に乗車する
京王トレインポイントの登録も忘れずに!
2023年10月1日より京王アプリ内の鉄道乗車ポイントサービスに会員登録(無料)をしたカードタイプ・モバイルPASMOで京王線に乗車すると、乗車回数・京王線の乗車運賃に応じて「京王トレインポイント」が1〜14%(小児は50%)貯まります。
※自動改札機での入出場し、会員登録したPASMO利用で京王線の定期外運賃を支払った乗車が対象
「大人運賃(PASMO)で乗車」と「小児運賃(小児用PASMO)で乗車」で「京王トレインポイント」の貯まり方が異なります。
(1)大人向け
会員登録したPASMOを利用して同一月内に同一運賃区間を複数回乗車すると、京王線の乗車運賃の累計と同一運賃区間の乗車回数に応じて変動する付与率をもとに、「京王トレインポイント」が付与されます。
引用:京王グループ
※計算上発生した1ポイント未満の端数は切り捨てします。
※同一運賃区間ごとに計算した結果を合算して、総付与ポイント数を決定します。
2024年4月1日からモバイルのPASMOを使用の場合は、上記付与率カーブに加えて1回目の乗車から京王線の乗車運賃の3%分のトレインポイントが貯まります。
利用の最短3日後を目安にポイントが付与されます。
(2)小児向け
会員登録した小児用PASMOで乗車の場合、1回の乗車ごとに京王線の乗車運賃の50%分の「京王トレインポイント」が付与されます。
引用:京王グループ
「京王トレインポイント」は、下記の3つに交換できます。
- 京王ポイントに交換
- セブン銀行ATMでPASMOへチャージ
- 京王NEOBANKに交換
引用:京王グループ
京王ポイントへ交換
1ポイント=1.1京王ポイントとして、1ポイント単位で交換が可能です。
なお、京王ポイントへ交換するには、京王パスポートカード(クレジット機能 付き、現金専用カード、デジタルポイントカード)が必要です。
セブン銀行ATMでPASMOへチャージ
1ポイント単位でPASMOへチャージすることができます。チャージ1回あたり、88ポイント(消費税相当分を 含む)の手数料がかかります。
京王アプリ内の鉄道乗車ポイントサービス専用ページよ り申し込み後、全国のセブン銀行ATMにて「チャージに必要な受取情報」を入力のうえ、専用カードリーダーにPASMOをセットすることでチャージすることができま す。
京王NEOBANKに交換
1ポイント=1円として1円単位で京王NEOBANK口座へ手数料なしで交換することができます。
2-1. 『京王パスポートPASMOカード VISA』
『京王パスポートPASMOカード VISA』は京王グループと三井住友カードが提携して発行しているカードで、PASMOの利用で下記のポイント還元率となります。
- 0.5%:オートチャージの利用・通常利用
- 1%:電子マネー利用ポイント
- 1.5%:電車・バスの定期券購入
また、京王の電車とバスまたはタクシーの利用でポイントが貯まる「京王PAS×PASポイントサービス」が自動で付きます。
PASMO・定期券・クレジットカードを1枚にしたい人におすすめです。
年会費(税込) | 無料:初年度、前年に1回以上PASMOオートチャージを利用 262円:前年に1回もPASMOオートチャージを利用しなかった場合 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方。またその配偶者、及び学生の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用 1%:電子マネー利用ポイント 1.5%:電車・バスの定期券購入 +0.5%~10%:京王ポイント加盟店利用時 |
『京王パスポートPASMOカード VISA』公式ページ:
https://www.keio-passport.co.jp/card/passport_visa_pasmo.html
2-2. 『京王パスポートVISAカード』
『京王パスポートVISAカード』は京王グループと三井住友カードが提携して発行しているカードで、PASMOの利用で0.5%のポイント還元率となります。
2023年1月16日より年間利用金額(税込)に応じて「クレジットご利用ポイント」が到達の都度加算される方式になり、最大で+1%の還元率になります。
引用:京王パスポート
京王の電車とバスまたはタクシーの利用でポイントが貯まる「京王PAS×PASポイントサービス」や、PASMOオートチャージはそれぞれ申し込みによって利用できます。
PASMO・定期券とクレジットカードは別々にして持ちたい人におすすめです。
キラリナ京王吉祥寺をよく利用する人は『京王パスポートVISAキラリナカード』をおすすめします。
年会費(税込) | 無料:初年度、前年に1回以上クレジットを利用 262円:前年に1回もクレジットを利用しなかった場合 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方。またその配偶者、及び学生の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:オートチャージの利用・通常利用・電子マネー利用ポイント、電車・バスの定期券購入 +〜1%:クレジットご利用ポイント +0.5%~10%:京王ポイント加盟店利用時 |
『京王パスポートVISAカード』公式ページ:
3. 京浜急行電鉄(京急)でPASMOが便利でお得になるクレジットカード2選
京浜急行電鉄(京急)をよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは年会費やポイント還元率によって、次の2枚のどちらかを選びましょう。
- 『京急プレミアポイントシルバー』:年会費無料で、ポイントをより多く貯めたい人におすすめ
- 『京急プレミアポイントゴールド HANEDA AIRPORT PLUS』:羽田空港や京急加盟店以外の利用が多い人におすすめ
どちらもクレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
京急は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京メトロの『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』などが連絡定期券も作れるのでおすすめします。
京急プレミアポイントの登録を忘れずに!
京急プレミアポイントアプリまたはWebマイページで事前にPASMOを登録し、2024年4月5日から登録したPASMOで京急線に乗車した場合、京急プレミアポイントがたまる、鉄道乗車ポイントサービスが開始されました。
4月5日から5月31日まで、「おでかけ」スタートアップキャンペーンが実施されます。
アプリやWebマイページからエントリー後、登録したPASMOで京急線に乗車すると、利用金額の12%分(モバイルPASMOまたはApple PayのPASMOなら20%)の京急プレミアポイントを付与されます(1ポイント未満切り捨て)
総額1億ポイントで、キャンペーン期間内であっても付与ポイント総額が上限に達した時点で、予告なくポイント付与は終了します。
さらに、6月1日から同一運賃区間における同一月内の乗車回数に応じて運賃の最大1〜12%のリピートポイントが貯まります。
※定期券区間内は対象外
出典:京急プレミアポイント
小児向け(小児用PASMOを使用)は京急線内で1回目のご乗車から、1乗車1ポイントで計算が付きます。
3-1. 『京急プレミアポイントシルバー』
『京急プレミアポイントシルバー』は京浜急行電鉄とUCカードが提携して発行しているカードで、PASMOの定期券購入やオートチャージの利用で200円につき1京急プレミアポイントが貯まります。
また、京急駅ナカポイントサービスにPASMOを登録すると、京急線の対象施設でPASMOを使って買い物をすると1回のお買い物200円(税込)につき1京急プレミアポイントが付きます。
年会費が永久無料なので、京急線のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい人におすすめです。
年会費 | 永久無料 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除きます) 専業主婦の方・学生の方もお申し込み可能 |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用 1%:京急プレミアポイント加盟店利用時 |
『京急プレミアポイントシルバー』公式ページ:
3-2. 『京急プレミアポイントゴールド HANEDA AIRPORT PLUS』
『京急プレミアポイントゴールド HANEDA AIRPORT PLUS』は京浜急行電鉄と三菱UFJニコスが提携して発行しているカードで、PASMOの定期券購入やオートチャージの利用で200円につき1京急プレミアポイントが貯まります。
また、京急駅ナカポイントサービスにPASMOを登録すると、京急線の対象施設でPASMOを使って買い物をすると1回のお買い物200円(税込)につき1京急プレミアポイントが付きます。
『京急プレミアポイントシルバー』に比べてポイント還元率の優遇や割引があるので、羽田空港や京急加盟店以外の利用が多く、京急プレミアポイントを多く貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 無料:初年度 ・2年目以降 1,047円:「楽Pay」に登録し、前年1回以上リボ手数料を支払う 2,095円:通常 |
申し込み資格 | 原則として18才以上で、安定した収入のある方(学生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:定期券購入、PASMOオートチャージ利用分 1%:通常利用・京急プレミアポイント加盟店利用時 |
『京急プレミアポイントゴールド HANEDA AIRPORT PLUS』公式ページ:
https://www.cr.mufg.jp/landing/mufgcard/apply/keikyu_point_gold/index.html
4. 京成電鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
京成電鉄・京成バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは2枚ありましたが、年会費やポイント還元率を考えるとおすすめできるのは『京成カード(オリコ)』だけでした。
クレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
京成は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京メトロの『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』などは貯まったポイントを色々なものに変えられるのでおすすめします。
4-1. 『京成カード(オリコ)』
『京成カード(オリコ)』は京成カードとオリコが提携して発行しているカードで、PASMOの鉄道定期券(新京成線・北総線も含む)購入やオートチャージの利用で200円につき1〜2京成グループポイントが貯まります。
また、京成カード加盟店で利用すると下記の還元率で京成グループポイントがもらえます。
- 1%(200円で2ポイント):京成バスの定期券購入、京成グループタクシー利用、全国のリッチモンドホテル、松坂屋上野店での利用
- 1.5%(200円で3ポイント):京成グループ商業施設(京成ストア、ユアエルム等)・ホテル・ゴルフ場等での利用
前年にたった1回カードを利用するだけで年会費無料にできるので、京成線のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめです。
ゴールドカードは、通常利用時のポイント還元率を1%にしたい人や、空港ラウンジを無料で利用したいなどゴールド特典を利用したい人ならおすすめです。
年会費(税込) | 1,375円(初年度無料。前年に1回以上のカード利用で次年度無料):普通カード 11,000円:ゴールドカード |
申し込み資格 | 原則として18歳以上で安定継続収入のある方、または18歳以上の学生の方(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用、定期券購入、PASMOオートチャージ(普通カード) 1%:京成バスの定期券購入、京成グループタクシー利用、全国のリッチモンドホテル、松坂屋上野店での利用(普通カード) 通常利用、定期券購入、PASMOオートチャージ(ゴールドカード) 1.5%:京成グループ商業施設(京成ストア、ユアエルム等)・ホテル・ゴルフ場等での利用 |
『京成カード(オリコ)』公式ページ:
5. 相模鉄道・相鉄バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
相模鉄道・相鉄バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは現在『相鉄カード』の1枚だけしか発行されていませんでした。
クレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
相鉄は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京メトロの『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』などが連絡定期券も作れるのでおすすめします。
相鉄ポイントマイルへの登録を忘れずに!
「相鉄Styleアプリ」で2024年3月にPASMOを登録した場合、同一運賃区間における同一月内の乗車回数に応じて運賃の3〜8%の相鉄ポイントマイルが貯まります。
※定期券区間内のご利用、「Suica」でのご利用および「相鉄・鉄道全線 1日乗車券」などのフリーパスによるご利用は対象外
出典:相鉄 プレスリリース2023年11月2日
乗車ポイントの対象となる条件は下記の2つになります。
- 事前に「相鉄Styleアプリ」に登録した「PASMO」で相鉄線内を利用
- 同一月内に、同一運賃区間を10回以上利用
定期券区間内の利用、「Suica」での利用および「相鉄・鉄道全線 1日乗車券」などのフリーパスによる利用は対象外となるので注意してください。
上記以外に、下記の条件でも相鉄ポイントマイルが付きます。
- 乗車運賃の3%のマイル:モバイルPASMO・Apple PayのPASMOの利用
- 乗車運賃の50%のマイル:小児の利用
- 10マイル:鉄道・バス同日に同一カードで利用
5-1. 『相鉄カード』
『相鉄カード』は相模鉄道などの事業を展開している相鉄ホールディングスと三井住友カードが提携して発行しているカードで、PASMOの定期券購入(相鉄バス含む)やオートチャージの利用で200円につき1Vポイント(1円相当)が貯まります。
また、相鉄グループを利用する際にカードを提示、または利用で割引などの特典を受けられます。
年会費が永年無料なので、相模鉄道のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめです。
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用 |
『相鉄カード』公式ページ:
6. 西武鉄道・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
西武鉄道・西武バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは現在『SEIBU PRINCE CLUBカード』だけしか発行されていませんでした。
クレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
西武は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京メトロの『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』などが連絡定期券も作れるのでおすすめします。
スマイルリンクの登録を忘れずに!
SEIBU PRINCE CLUBに入会後、アプリまたはWEBサイトから PASMOの裏面の番号を登録し、会員情報とPASMOを連携しスマイルリンク登録を完了し、乗車ポイントキャンペーンにエントリーすると、下記2種類のポイントが貯められます。
- オフピークプラス:時差通勤で貯まる
- おでかけプラス:お出かけで貯まる
さらに、2023年4月1日より西武線の同一運賃区間を同一月内に複数回乗車すると、利用金額に対して、利用回数に応じた進呈率の「SEIBU Smile POINT」が貯まります。
出典:西武鉄道
乗車ポイントの対象となる条件は下記の3つになります。
- ICSF残額を利用の西武線内の乗車である
- 西武線内各駅間の乗車
- モバイル対応PASMOを利用すると、その月のポイント進呈率が3%アップ
定期券区間内、企画乗車券、池袋駅・高田馬場駅・西武新宿駅を平日朝7:30~8:30に出場する乗車は対象外となるので注意してください。
エントリー期間などの具体的なサービス内容は、公式ページで順次更新されます。
2024年4月1日 乗車ポイントサービスがリニューアルされます
上記で紹介した「SEIBU Smile POINT」が貯まる乗車ポイントサービスは2024年4月1日に以下の内容でリニューアルされました。
- 乗車区間に関係なく同一月内で西武線をご乗車いただいた回数をカウント
- 月に3回以上のご乗車でポイントを進呈(2023年3月31日までは同一運賃区間で月に5回以上)
- 全ての時間帯・西武線の駅が対象に(現在は一部駅・時間帯が対象外)
- エントリーが不要に(西武線アプリでPASMO番号の登録(スマイルリンク)するだけで始められます)
- モバイルのPASMOだと進呈率が6~8倍と断然お得に
6-1. 『SEIBU PRINCE CLUBカード』
『SEIBU PRINCE CLUBカード』は西武鉄道などの事業を展開している西武ホールディングスとセゾンカードが提携して発行しているカードです。
2024年5月1日以降はPASMOオートチャージサービスの利用は永久不滅ポイントの加算対象外となったため、電車利用でのPASMO目的ではメリットがありません。
ただし、定期券(西武バス含む)購入はSEIBU Smile POINT【旧プリンスポイント】と永久不滅ポイントがダブルで貯まるので、最大1.4%の還元率となります。
2023年4月1日より全国のセブン銀行ATMでSEIBU Smile POINTの1ポイントを1円分としてPASMOへチャージできるサービスが開始されます。
1回あたりのチャージ金額は100ポイント以上5,000ポイント以内で1ポイント単位の設定ができ、月1回までポイント交換手続きが可能です。
以下のような条件を満たしていないと交換できないため、注意してください。
- PASMOをスマイルリンク登録していること
- 前年1月1日以降で、ご利用内容が「スマイルリンクポイント」かつ、利用店舗が「西武鉄道 乗車ポイント」と記載のポイント進呈実績があること
また、スマイルリンクサービスにPASMOを登録すると、対象加盟店でのPASMO利用でSEIBU Smile POINTが貯まるので、西武線のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめです。
ゴールドカードは、国内外のプリンスホテルをよく利用する人や、空港ラウンジを無料で利用したいなど、ゴールドの特典も利用したい人におすすめです。
年会費(税込) | ・普通カード 永久無料:VISA・Mastercard・JCB 3,300円:American Express ・ゴールドカード 16,500円 |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方:普通カード 安定した収入があり、社会的信用を有する方:ゴールドカード |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用、PASMOオートチャージ※2024年5月1日以降はポイントの加算対象外 1%:軽井沢・プリンスショッピングプラザ 1.4%:定期券購入、西武プリンスクラブ加盟店での利用 |
『SEIBU PRINCE CLUBカード』公式ページ:
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/extended/gm-prince03/
7. 東京急行電鉄・東急バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード3選
東京急行電鉄・東急バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは年会費や貯めたいポイント・マイル、機能によって次の3枚のどれかを選びましょう。
- 『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてTOKYU POINTを多く貯めたい人におすすめ(クレカと別タイプもあり)
- 『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてANAマイルを多く貯めたい人におすすめ
- 『JALカード TOKYU POINT ClubQ』:PASMOとクレジットカードを別にして、JALマイルを多く貯めたい人におすすめ※20代の方は『JAL CLUB EST』
バスでもクレジットカードでチャージができるのは『TOKYU CARD』のみ
東急バス乗車時にPASMOの残高が運賃を下回っている場合、一定額が自動的にチャージされる「ノッテチャージサービス」は、『TOKYU CARD』でしか申し込むことができません。
出典:TOKYU CARD
事前にPASMOオートチャージサービスを設定してから、申し込みをしてください。
2024年4月1日より、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」がさらに貯まりやすくなりました。
出典:TOKYU CARD
東急線を利用すると、乗車金額(定期券利用を除く)の3%分のポイントが貯まります。
8月19日〜10月31日の期間は加算率が2倍の6%になります。
7-1. 『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』(クレカと別タイプもあり)
『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』は東急カードとパスモ、JALカードと三菱UFJニコスが提携して発行しているカードです。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録をすると、PASMOの利用で下記のTOKYU POINTが付きます。
- 1%〜10%:東急線PASMOの定期券購入
- 1%〜2%:オートチャージの利用(全私鉄の中で最高の還元率)
- 3%※6月2日までは6%:乗車ポイント
他のTOKYU CARDでは、定期券やオートチャージで1%分のポイントがもらえないので、TOKYU POINTの貯めやすさを重視して、PASMO・定期券・クレジットカードを1枚にしたい人におすすめです。
10月31日まで乗車ポイントダブルポイントキャンペーン/通学定期券購入キャンペーンが行われています。
クレジットカードとPASMOを別々に持ちたい人は『TOKYU CARD ClubQ JMB』を選びましょう。
年会費(税込) | 無料:初年度 1,100円:2年目以降 |
申し込み資格 | 満18歳以上のかた(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用時 1%:ご利用代金Web明細サービス利用時 +0.5%〜:TOKYU POINT加盟店利用時 |
『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』公式ページ:
7-2. 『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』
『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』は全日本空輸(ANA)とパスモ、東京急行電鉄、三井住友カードが提携して発行しているカードです。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録をすると、PASMOの利用で下記のTOKYU POINTが付きます。
- +0.5%:東急線PASMOの定期券購入
- 3%※10月31日までは6%:乗車ポイント
1,000TOKYU POINTを750マイルという高い交換率で換えられるので、ANAマイルの貯めやすさを重視して、PASMO・定期券・クレジットカードを1枚にしたい人におすすめです。
年会費(税込) | 無料:初年度 ・2年目以降 826円:前年にマイ・ペイすリボへの登録+1回以上リボ手数料の支払い 2,200円:通常 |
申し込み資格 | 満18歳以上のかた(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用時・PASMOオートチャージ +0.5%〜:TOKYU POINT加盟店利用時 |
『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』公式ページ:
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anatopclubq/index.jsp
7-3. 『JALカード TOKYU POINT ClubQ』
『JALカード TOKYU POINT ClubQ』はJALカードと東急カード、東急百貨店、三菱UFJニコスが提携して発行しているカードです。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録をすると、PASMOの利用で下記のTOKYU POINTが付きます。
- +0.5%:東急線PASMOの定期券購入
- 0.5%:オートチャージの利用
- 3%※10月31日までは6%:乗車ポイント
PASMOオートチャージは利用金額200円で1TOKYU POINTが貯まり、2,000TOKYU POINTを1,000マイルに交換できるので、PASMOとクレジットカードを別にして、JALマイルを多く貯めたい人におすすめです。
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料):普通カード 11,000円:CLUB-Aカード 17,600円:CLUB-Aゴールドカード |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く):普通カード、CLUB-Aカード 20歳以上で、一定以上の勤続年数・営業歴と安定収入のある方:CLUB-Aゴールドカード ※DCカードをお持ちの方は利用実績があり、会員規約を遵守されている方 |
還元率 | マイル還元率 0.5%〜1%:通常利用(200円につき1〜2マイル) ポイント還元率 +0.5%〜:TOKYU POINT加盟店利用時 |
『JALカード TOKYU POINT ClubQ』公式ページ:
20代の方は『JAL CLUB EST』がおすすめです。
8. 東京地下鉄メトロでPASMOが便利でお得になるクレジットカード3選
東京地下鉄メトロをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは年会費や貯めたいポイント・マイルによって次の3枚のどれかを選びましょう。
- 『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』:カードの利用額が年50万円以上で、PASMOとクレジットカードを1枚にしたい人におすすめ(クレカと別タイプもあり)
- 『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてANAマイルを多く貯めたい人におすすめ
- 『To Me CARD 一般』:カードの利用額が年50万円未満で、年会費無料でPASMOとクレジットカードを別にして使いたい人におすすめ
路線などを選ばずにPASMOをお得に使いたい人にもおすすめ
東京メトロの『To Me CARD』はPASMOを含むカード利用でたまるポイントは、クレジットカード会社のポイントです。
そのため、東京メトロを利用していない人でも路線を選ばずにPASMOとクレジットカードを組み合わせてお得に使いたい人は、貯まったポイントをメトポ以外の色々な電子マネーや商品に交換することができるのでおすすめです。
メトポへの登録を忘れずに!
登録したPASMOで東京メトロ線に乗車するとメトポのポイントが貯まります。
2023年3月1日から「ランク制度」が開始されました。
「ランク制度」は、メトロ線の毎月の利用状況に応じて会員ランクを判定し、最大でひと月当たりのメトロ線利用金額の10%のポイントがプレゼントされます。
出典:メトポ
ランクスコアの対象サービスは下表の通りです。
対象 | 進呈されるランクスコア |
メトロ線乗車 | メトポに登録したPASMOのチャージ残額でのメトロ線ご利用金額に対し、1円あたり1ランクスコアを進呈 |
デイタイム乗車 | 平日10:30~16:30の間にメトポに登録したPASMOのチャージ残額で自動改札機を出場した場合※、1日あたり50ランクスコアを進呈 |
ホリデー乗車 | 土日祝日にメトポに登録したPASMOのチャージ残額で自動改札機を出場した場合※1、1日あたり70ランクスコアを進呈 |
定期乗車券所持 | 月初時点でメトポに登録したPASMOでメトロ線区間を含む有効な定期乗車券を所持している場合、1か月あたり3,000ランクスコアを進呈 |
休日メトロ放題の利用 | 休日メトロ放題にお申し込みいただいた場合、対象月に1か月あたり1,000ランクスコアを進呈 ※キャンセルされた場合、進呈された休日メトロ放題利用ランクスコアは取り消されます。 ※1,000ランクスコアは、休日メトロ放題の対象月に進呈されます。 |
※1 東京メトロ線から他社局線へのお乗換えや、他社線⇒東京メトロ線⇒他社線の相互直通列車にご乗車されるケースなど、東京メトロ線の自動改札機を出場されない場合でも、対象の曜日・時間帯に他社局線の自動改札機を出場されて、東京メトロ線運賃が適用された場合はランクスコア進呈の対象となります。
これらのサービスで獲得した当月のランクスコア合計値に応じて、翌月の会員ランクが設定されます。
会員ランク名称 | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
合計ランクスコア | ~599 | 600~ | 4,000~ | 8,000~ |
ポイント進呈率 | ー | メトロ線ご利用金額の 2% | メトロ線ご利用金額の 5% | メトロ線ご利用金額の 10% |
なお、2023年2月末までに登録されている会員の2023年3月の会員ランク及び2023年3月以降の新規登録会員の入会月の会員ランクは、一律シルバーランク会員とします。
2024年4月15日から新しいメトロポイントクラブ(メトポ)が開始!
PASMOを持っている方を対象とした「メトロポイントクラブ(以下「メトポ」)」とTo Me CARDをお持ちの方を対象とした「メトロポイント」の2つのポイントサービスが2024年4月15日から統合されました。
引用:東京メトロ
今までのサービスはこれまで通りご利用いただけるほか、以下のとおり一部のサービスの対象が拡大され、より便利に・お得に利用できるようになります。
【To Me CARD会員のお客様】 現在のTo Me CARDポイントサービスに加え、毎月の東京メトロ線ご利用状況(会員ランク)に応じたポイント進呈、オフピークプロジェクトや休日メトロ放題への参加等でもポイントが貯まるようになります。
注:上記ポイントを貯めるためには、既にメトロポイントPlusにPASMOを登録しているTo Me CARD 会員の方も、サービス開始日以降、「メトポへのTo Me CARDの登録」のお手続きに加えて、「メトポへのPASMOの登録」のお手続きが必要です。
【メトポ会員のお客様】To Me CARD会員でないメトポ会員でも、貯まったポイントをANAのマイル、nanacoポイントへ交換できるようになります。
引用:メトポ
To Me CARD会員は、新しいメトロポイントクラブ(メトポ)にポイント残高等を移行・合算するために、サービス開始日以降、メトポ会員サイトでの手続きが必要になります。
具体的な手続き方法を含めた詳細は、To Me CARD公式サイトにてお知らせされています。
なお、2024年5月22日10時から、モバイルのPASMOなら、駅に行かなくても、PASMOアプリ上でメトポへのPASMO情報の登録やポイントのチャージが可能となります。
8-1. 『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』(クレカと別タイプもあり)
『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』は東京地下鉄株式会社と株式会社ジェーシービーが提携して発行しているカードで、PASMOのオートチャージの利用で1,000円につき1カード会社ポイント、定期券購入ではそれに加えて5メトポが貯まります。
また、メトポにPASMOを登録すると、東京メトロ線や加盟店でのPASMO利用で、下記のメトポが貯まります。
- 乗車ポイント(定期券区間外):平日10ポイント、土休日20ポイント
- 電子マネーポイント:自販機1ポイント/100円、店舗1ポイント/200円
メトポの貯めやすさを重視して、年50万円以上のカード利用をするPASMO・定期券・クレジットカードを1枚にしたい人におすすめです。
クレジットカードとPASMOを別々に持ちたい人は『To Me CARD Prime』を選びましょう。
年会費(税込) | 無料:初年度、前年50万円以上のカード利用 2,200円:前年50万円未満のカード利用 |
申し込み資格 | 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方 |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用、PASMOオートチャージ 1%:定期券購入 |
『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』公式ページ:
Mastercard/VISAブランドを持ちたい方はこちら
8-2. 『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』
『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』は全日本空輸(ANA)と東京地下鉄(東京メトロ)とJCBカードが提携して発行しているカードです。
PASMOのオートチャージの利用で1,000円につき1Oki Dokiポイント、定期券購入ではさらに5メトポが追加で貯まります。
また、メトポにPASMOを登録すると、東京メトロ線や加盟店でのPASMO利用で、下記のメトポが貯まります。
- 乗車ポイント(定期券区間外):平日5ポイント、土休日15ポイント
- 電子マネーポイント:自販機1ポイント/100円、店舗1ポイント/200円
100メトポ→90ANAマイルで交換ができるので、マイルの貯めやすさを重視してPASMO・定期券・クレジットカードを1枚にしたい人におすすめです。
東京以外の方でも、マイルを一度メトポに交換すると1割減にはなりますが、有効期限を4年以上に延長できるため、ANAをよく利用する方なら持っておきたい1枚です。
年会費(税込) | 無料:初年度 2,200円:2年目以降 |
申し込み資格 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方 |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用、PASMOオートチャージ 1%:定期券購入 |
『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』公式ページ:
8-3. 『To Me CARD 一般』
『To Me CARD 一般』は東京地下鉄(東京メトロ)とUCカードが提携して発行しているカードで、PASMOのオートチャージの利用で1,000円につき1カード会社ポイント、定期券購入ではそれに加えて5メトポが貯まります。
また、メトポにPASMOを登録すると、東京メトロ線でのPASMO利用で、乗車ポイント(定期券区間外):平日2ポイント、土休日6ポイントのメトポが貯まります。
年会費が永年無料なので、カード利用額が年50万円未満で下記のいずれかに当てはまる人におすすめです。
- PASMOとクレジットカードを別にしたい
- 東京メトロのPASMOの利用でポイントを気軽に貯めたい
- 永久不滅ポイントをメトポに換えてPASMOにチャージして使いたい
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除きます) 専業主婦の方・学生の方もお申し込み可能 |
ポイント還元率 | 0.5%:通常利用、PASMOオートチャージ 1%:定期券購入 |
『To Me CARD 一般』公式ページ:
9. 東武鉄道でPASMOが便利でお得になるクレジットカード
東武鉄道をよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは『東武カード』の1枚しか発行されていません
※『東京スカイツリー®東武カードPASMO』は2024年4月30日で新規申込受付を終了。2025年春に新しい東武カード発行を準備中
また、0章でもご紹介したように、2020年11月1日より東武鉄道グループの新しいポイントサービス「TOBU POINT」が開始されています。
事前に使っているPASMOをTOBU POINT アプリに登録しておかないとポイントがもらえないので、注意しましょう。
2021年10月1日より開始された東武線に乗車すると「トブポマイル」がたまるサービスは下表のようにApple PayのPASMOかモバイルPASMOの方がトブポマイルがたまりやすくなっています。
おでかけマイル | リピートマイル | |
Apple PayのPASMO モバイルPASMO | ◯ | ◯ |
PASMOカード 一体型PASMO | ー | ◯ |
このサービスを組み合わせると、どちらのクレジットカードを使ってもチャージと乗車で最大17.5%のTOBU POINTを貯められます。
- PASMOアプリからのPASMOチャージ:1%
- おでかけマイル:3%
- リピートマイル:最大12%
- マイルをTOBU POINT時10%上乗せ分:最大1.5%
- 合計 最大17.5%
還元率としては上記が最高ですが、TOBU POINT加盟店でポイントを使う予定がない方は最大15%のトブポマイルをPASMOへチャージすると使いやすいでしょう。
ライフスタイルによっては定期券よりもこちらを優先した方が還元率が高く、実際に使うお金を減らせるのでお得です。
9-1. 『東武カード』
『東武カード』は東武カードビジネスと、JCBカード・三菱UFJニコスカード・UCカードが提携して発行しているカードで、PASMOの利用で下記のポイント還元率となります。
- 0.5%:オートチャージの利用・定期券購入・通常利用
- 3%:東武鉄道チケットレスサービス
年会費無料なので、東武鉄道の利用で気軽にポイントを貯めて、PASMO・定期券とクレジットカードは別々にして持ちたい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
申し込み資格 | 日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、自宅の電話で連絡が可能な方の内、ご本人または配偶者に安定した継続的なご収入のある方 また、満18歳以上で学生の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:オートチャージの利用・定期券購入・通常利用 3%:東武鉄道チケットレスサービス 1%~7%:東武グループポイント参加施設利用時 |
『東武カード』公式ページ:
10. 横浜市営地下鉄・バスでPASMOが便利でお得になるクレジットカード
横浜市営地下鉄・市営バスをよく利用する人で、PASMOが便利でお得になるクレジットカードは現在『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』の1枚だけしか発行されていませんでした。
クレジットカードとは別にPASMOを持つタイプです。
横浜市交通局は現在、クレジットカードとPASMOが1枚になった一体型PASMOが発行されていません。
どうしても一体型PASMOを利用したい人は、東京急行電鉄(東急)の『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』などが連絡定期券も作れるのでおすすめします。
10-1. 『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』
『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』は横浜市交通局と三井住友カードが提携して発行しているカードで、PASMOの利用で下記のポイント還元率となります。
- 0.5%:オートチャージの利用・通常利用
- 1.5%:市営地下鉄・市営バス定期券購入、シニアパス
2年目以降は年会費1,375円(税込)必要ですが、市営バス・地下鉄の定期券又はシニアパスの購入、または「マイ・ペイすリボ」の選択・利用で年会費を無料にできるので、横浜市交通局のPASMOの利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめです。
年会費(税込) | 無料:初年度、前年に市営バス・地下鉄の定期券又はシニアパスの購入、または「マイ・ペイすリボ」の選択+リボ手数料の支払い 1,375円:無料条件のいずれにも当てはまらない場合 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
ポイント還元率 | 0.5%:オートチャージの利用・通常利用 1.5%:市営地下鉄・市営バス定期券購入、シニアパス |
『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』公式ページ:
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/unchin/hamaeco.html
11. PASMOで定期券をクレジットカードで購入できるバス事業者一覧
PASMOのバス定期券はクレジットカードで購入できるバス会社が少なく、購入できてもそのバス会社と提携しているカードだけしか対応していないことがあります。
ただし、クレジットカードでPASMOバス定期券を購入できると、カードのポイントがもらえてその分交通費を安くできるので大変お得です。
PASMOのバス定期券をクレジットカードで購入できるバス事業者一覧は下表の通りです。
バス会社名 | 対応しているクレジットカード | 注意事項など |
小田急バス | JCB、Mastercard、VISA | 既存のICカード定期券のみ(新規購入時PASMO購入代金は現金のみ) |
京王バス | 『京王パスポート PASMOカード VISA』『京王パスポートVISAカード』、AmericanExpress、Diners Club、JCB、Mastercard、VISA | 1.5%:『京王パスポート PASMOカード VISA』 |
京成バス | AmericanExpress、Diners Club、JCB、Mastercard、ニコス、UFJ、VISA | 1%:『京成カード(オリコ)』 |
西武バス | 『SEIBU PRINCE CLUBセゾンカード(クレジット機能付き会員カード)』及びAmericanExpress、Diners Club、ディスカバー、JCB、Mastercard、VISA、UC、セゾンカード | 1.5%:『SEIBU PRINCE CLUBセゾンカード』 |
相鉄バス | 『相鉄カード』 |
|
立川バス | AMERICAN EXPRESS、JCB、Mastercard、VISA | 1回払いのみ |
東急バス | AMERICAN EXPRESS、DC、Diners Club、JCB、Mastercard、TOP&、VISA | 渋谷案内所で購入すると、それ以外の案内所で継続購入ができない |
東京都交通局 | AMERICAN EXPRESS、DC、Diners Club、JCB、Mastercard、MUFG、NICOS、UC、UFJ、VISA | 都営バスの定期券うりばのみ |
西東京バス | 『京王パスポート PASMOカード VISA』『京王パスポートVISAカード』、AmericanExpress、Diners Club、ディスカバー※、JCB、Mastercard、VISA | 八王子駅北口案内所※及び京王八王子駅定期券販売窓口のみ |
横浜市交通局・横浜交通開発 | アプリ内に登録されたクレジットカード:モバイルPASMO/Apple PayのPASMO 『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』:モバイルSuica/Apple PayのSuica | 1.5%:『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』 |
電車の定期券に比べて購入できる場所や条件に制限があり、やや面倒です。
ただ、バス事業者によっては今あなたが持っているクレジットカードでも支払いが可能なので、バスの定期券もPASMOで購入してお得に使いましょう。
PASMOでバスに乗るとバス利用特典サービス(バス特)の対象となり、バスポイントで次回のバス運賃を安くできるなどのメリットがあります。
12. まとめ
PASMOを最もお得に便利に使えるクレジットカードをご紹介しました。
PASMOはクレジットカードと組み合わせて支払うことで、オートチャージが使えたり定期券の購入でポイントが多くもらえてお得になることがご理解いただけたかと思います。
鉄道会社を選ばずにPASMOをお得に使えるクレジットカードは、PASOMOとカードを1枚にしたいかどうかで下記のようにおすすめが変わります。
特定の鉄道・バス会社を利用していない
- 一体型:『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』または『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』
- 分離型:『To Me CARD Prime』または『To Me CARD 一般』
鉄道・バス会社別にPASMOをお得に使えるクレジットカードは下記がおすすめです。
小田急電鉄・バス
- 『OPクレジットカード』:年会費を実質無料で、ポイントをより多く貯めたい人におすすめ
- 『JALカード OPクレジット』:JALのマイルも貯めたい人におすすめ
京王電鉄・バス
- 『京王パスポートPASMOカード VISA』:PASMOとクレジットカードを1枚にしたい人におすすめ
- 『京王パスポートVISAカード』:PASMOとクレジットカードを別にしたい人におすすめ
京浜急行電鉄(京急)
- 『京急プレミアポイントシルバー』:年会費無料で、ポイントをより多く貯めたい人におすすめ
- 『京急プレミアポイントゴールド HANEDA AIRPORT PLUS』:羽田空港や京急加盟店以外の利用が多い人におすすめ
京成電鉄・バス
- 『京成カード(オリコ)』:京成線の利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめ
相模鉄道・相鉄バス
- 『相鉄カード』:相模鉄道の利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめ
西武鉄道・バス
- 『SEIBU PRINCE CLUBカード』:西武線の利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめ
東京急行電鉄・東急バス
- 『TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてTOKYU POINTを多く貯めたい人におすすめ(クレカと別タイプもあり)
- 『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてANAマイルを多く貯めたい人におすすめ
- 『JALカード TOKYU POINT ClubQ』:PASMOとクレジットカードを別にして、JALマイルを多く貯めたい人におすすめ※20代の方は『JAL CLUB EST』
東京地下鉄メトロ
- 『Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO』:カードの利用額が年50万円以上で、PASMOとクレジットカードを1枚にしたい人におすすめ(クレカと別タイプもあり)
- 『ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)』:PASMOとクレジットカードを1枚にしてANAマイルを多く貯めたい人におすすめ
- 『To Me CARD 一般』:カードの利用額が年50万円未満で、年会費無料でPASMOとクレジットカードを別にして使いたい人におすすめ
東武鉄道
- 『東武カード』:東武鉄道の利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめ
横浜市営地下鉄・バス
- 『横浜交通hama-eco card(ハマエコカード)』:横浜市交通局の利用でポイントをより多く貯めたい全ての人におすすめ
また、PASMOは一部のバス事業者で、バスの定期券も使うことができます。対象のバスを利用している人は、クレジットカードでPASMOバス定期券を購入してポイントをさらに多くもらいましょう。
この記事でご紹介してきたクレジットカードを利用することで、PASMOで支払う交通費をさらに安くできることを祈ってます。
【参考情報】PASMOカードからモバイルPASMOへの移行方法
カードの記名PASMOやPASMO定期券をモバイルPASMOへ移行する手順は次の通りです。
①PASMOアプリを起動し、【PASMOを発行する】をタップしてください。
②発行の種類から、【モバイルPASMO新規発行】をタップしてください。
③タイプから、【記名PASMO】をタップしてください。
④会員規約に同意いただき、【会員登録】画面でメールアドレスなどの必要情報をご入力ください。
⑤【PASMOをモバイルPASMOへ切替える】をタップしてください。
⑥カード裏面のPASMO ID番号(PBから始まる17桁の英数字)を入力してください。
⑦【PASMO 切替受付確認】画面でご注意事項等を確認の上、【カードから切替える】をタップしてください。
⑧PASMOの切替が完了し、PASMOカードがモバイルPASMOに移行されます。
※上記手順の図は全てモバイルPASMO公式ページ
切替操作をした当日は定期券のみ利用可能です。
定期券以外のサービスは、翌朝5時以降にモバイルPASMOアプリにログインし、SF(電子マネー)の受取操作をすることで使えるようになります。
(※当サイトへの掲載情報は、できる限り正確であるように精査の上細心の注意を払って作成しておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に対して生じたあらゆる損害等について一切補償は致しません。極力サービス内容が変わり次第更新をしますが突然変わりすぐに更新できない可能性もあるため、カードご入会の前には必ずご自身でカード発行元の公式サイトで最新の情報をご確認した後にお申し込み下さい)