『MUFGカード ゴールドプレステージ』を申し込むべきか検討していますね。
申し込みを考えている理由は特に下記の2つに当てはまる方が多いのではないでしょうか。
- 三菱UFJ銀行をお得に使いたい
- MUFGの一般カードなどからゴールドに変更したい
上記のような方でも、実は使うべきでない人もいるので、契約前にしっかりとカードの機能や条件を比較してから申し込まないと後悔するので注意しましょう。
このページでは、大手カード会社に3社勤務した経験を活かして『MUFGカード ゴールドプレステージ』について以下の流れで全てご紹介します。
状況によって『MUFGカード ゴールドプレステージ』よりももっと便利でお得に使えるカードもご紹介しています。
全て読んでいただければ、契約後に後悔することなく、あなたが本当に選ぶべきクレジットカードかどうかがわかるでしょう。
1. MUFGカード ゴールドプレステージはこんな人におすすめ!
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は三菱UFJニコスがMUFGブランドで直接発行しているゴールドカードで、年会費は税抜き10,000円です。
大手カード会社に3社勤務し、9千枚のカードを見てきた私の評価は以下のようになります。
以上のように、クレジットカードに求めるものによっておすすめできる人、できない人が分かれているカードです。
そこで『MUFGカード ゴールドプレステージ』に興味を持っている方向けに、下記の2つの目的別のおすすめ度を示しました。
あなたの目的 | おすすめ度 |
①三菱UFJ銀行をお得に使いたい | ◯旅行に行ったり空港ラウンジを利用する機会が多いならおすすめ! |
②MUFGの一般カードなどからゴールドに変更したい | ◯飛行機に乗る機会が多い、家族と一緒に旅行へ行く機会が多いならおすすめ! |
あなたに当てはまる目的をクリックすると、その内容をすぐに見れます。
1-1. 三菱UFJ銀行をお得に使いたい
『MUFGカード ゴールドプレステージ』を利用すると自行のATM手数料が何回でも無料になったり、コンビニATM手数料が月2回まで無料になるからお得になると勧められることがあります。
しかし、ATM手数料は『MUFGカード スマート』のような年会費を無料にできる一般カードでも同じ条件で無料にできるので10,000円する年会費の負担を考えるとお得になるのは難しいです。
次のようなゴールドカード独自の特典を利用したり魅力を感じないのであれば、一般カードで十分でしょう。
- フリーダイヤルでサポートデスクを利用できる
- 家族も保険対象になり、補償金額が上がる
- 国内とハワイにある空港ラウンジを無料で利用できる
人によってはプラチナカードにしてしまうのもアリ
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は年会費の割に使える優待や特典がやや中途半端でお得感が少ないです。
このカードを勧められるくらいの人なら、『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス』を作ってしまった方が優待や特典の質・量が段違いに良いのでおすすめです。
例えば上記のコンビニATM手数料は月3回までに増えたり、ネットバンキング(「三菱UFJダイレクト」)から他行あての振込手数料が月3回まで無料になるなどメリットが増します。
1-2. MUFGの一般カードなどからゴールドに変更したい
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は一般カードの機能に加えて下記の4つの特典・サービスが利用できます。
- フリーダイヤルでサポートデスクを利用できる
- 家族も保険対象になり、補償金額が上がる
- 飛行機の遅れに対する保険が付く
- 国内とハワイにある空港ラウンジを無料で利用できる
しかし、年会費と審査の難しさの割に優待が少ないので、人によってはプラチナカードを作った方が良いかもしれません。
MUFGカードをグレード別にスペックと年会費で簡単に比較してみました。
元祖格安ゴールドカードである『MUFGカード ゴールド』は年会費が約1/5なのに銀行での優待などがほぼ同じなので、コスパ良くゴールドカードを使いたい人におすすめです。
ゴールドカードに強いこだわりがなければ、思い切って『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス』を作ってしまった方が優待や特典の質・量が段違いに良いのでおすすめです。
ゴールドカードにこだわりがあり、たくさん特典やサービスを使いたい人は下記のようなカードを選ぶと良いでしょう。
- 買い物・旅行など数多くの特典がある:『アメリカン・エキスプレス・カード』
- スポーツクラブ・旅行など数多くの特典がある:『セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード』
- 10,000店舗以上で優待を受けられる:『エポスゴールドカード』
MUFGカードのグレード別でより詳しい比較情報を知りたい方はMUFGカードグレード別情報簡単比較表を参照してください。
1章まとめ
ここまでをまとめると、『MUFGカード ゴールドプレステージ』はゴールドカードの中で信頼性が高く、ATM手数料が無料になるなど三菱UFJ銀行がお得に使えたり、家族も対象になったり飛行機遅延保険が国内外でも付き、保険の条件が良いです。
そのため、下記のいずれかに当てはまる人は間違いなくおすすめです。
- 人目や場所を気にしないで使えるステータスの高いゴールドカードが欲しい
- 三菱UFJ銀行など三菱グループの金融サービスをよく利用する
- 旅行や出張に行く機会が多く、飛行機を年10回以上使う
『MUFGカード ゴールドプレステージ』公式ページ:
2章以降は、『MUFGカード ゴールドプレステージ』についてより詳しくメリットや注意点などを説明するので、読みたい方だけ読んでください。
2. MUFGカード ゴールドプレステージの3つのメリット
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は下記の3つのメリットがあります。
- 世間での知名度や信用度(ステータス)が高い
- 三菱UFJ銀行のATM手数料が無料になるなどの優待がある
- 旅行が快適にできるサービスが充実している
2-1. 世間での知名度や信用度(ステータス)が高い
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は三菱UFJフィナンシャル・グループの1つである三菱UFJニコスが直接発行しているゴールドカードです。
国内ではVISAブランドの代名詞になっている三井住友カードに並んで、銀行系が直接発行しているゴールドカードであるため、社会的知名度や信用度がかなり高いです。
その分審査が他のゴールドカードに比べて厳しい傾向にありますが、使う場所や周りの目を気にせず堂々と安心して使えます。
2-2. 三菱UFJ銀行のATM手数料が無料になるなどの優待がある
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は三菱UFJニコスで発行されているクレジットカードであるため、三菱UFJ銀行のATM手数料が無料になるなどの三菱UFJフィナンシャル・グループで特典や割引があります。
三菱UFJ銀行ATM手数料無料・住宅ローン金利優遇
下記の優遇適用期間と条件を満たしていればATM利用手数料が下の回数分、無料となります。
- 三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金口座」でのATM:何回でも
- 提携先コンビニATM:2回まで
優遇適用期間 | 優遇適用条件 |
優遇は毎月末平日窓口営業日を基準で判定し、以下の優遇適用条件を充たした翌月20日~翌々月19日に適用 |
|
ATM手数料は1回110円または220円なので、メインバンクなど三菱UFJ銀行を利用する機会が多い人にはこれだけでも年会費が回収できるほどお得です。
その他に、三菱UFJ銀行の窓口でMUFGカードを提示すると、新規借り入れの住宅ローンの金利が優遇されます。
三菱UFJ信託銀行でポイントプレゼント・手数料割引
三菱UFJ信託銀行では下記の3つの特典・割引を受けられます。
- 「三菱UFJ信託ダイレクト」会員登録でグローバルポイント100ポイントプレゼント
- 住宅ローンの新規借り入れを申込みし、成約した場合、融資金額200万円ごとにグローバルポイントを150ポイントプレゼント
- 遺言信託[遺心伝心]を成約すると、新規作成時の遺言信託手数料が20%割引
東京クレジットサービスで外貨購入レートの優遇
東京クレジットサービス(ワールドカレンシーショップ)店頭でアメリカドルやユーロをはじめ13通貨のキャッシュをを購入時に『MUFGカード ゴールドプレステージ』を提示すると店頭キャッシュ・レートから下図の優遇レートが適用されます。
出典:三菱UFJニコス
三菱UFJ不動産販売でポイントプレゼント・所有不動産の簡易価格査定
三菱UFJ不動産販売に不動産売買の仲介を依頼し、成約のうえ、規定の仲介手数料(売買代金400万円以上の場合、売買代金の3.24%+64,800円)を支払った場合、売買代金2,000円につき、グローバルポイント1ポイントプレゼントされます(上限20,000ポイント)
また、所有している不動産(住宅)を無料で価格査定してくれます。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券で「株主優待一覧」のプレゼント
新規証券取引(株式・債券等)の相談で、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に来店し、窓口で『MUFGカード ゴールドプレステージ』を提示すると、記念品として「株主優待一覧」がプレゼントされます。
「株主優待一覧」は、「日経会社情報」掲載の株主優待情報をベースに、優待情報を分かりやすくコンパクトにまとめた冊子です。
2-3. 旅行が快適にできるサービスが充実している
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は標準的なゴールドカードのサービスが利用できるので、海外への出張や旅行回数が多い人は下記の2つの便利なサービスを利用できます。
- 空港ラウンジの無料利用
- 保険の補償金額や条件が良い
空港ラウンジの無料利用
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は国内29空港/海外1空港のラウンジを無料で利用することができます。
国際線の場合は搭乗ゲートまで余裕を持って移動していなければならないため、手続きが終わると飛行機に搭乗するまでの時間長く待っていなければなりませんが、ラウンジを利用することで待ち時間を有効に活用できます。
出典:羽田空港
電源・Wi-Fi・ドリンク・軽食を無料で利用できるだけなく、アルコールなどの一部の飲み物やシャワー・マッサージチェアなどを有料で利用できるところもあります。
ラウンジの利用料金は1,000円前後ですが、『MUFGカード ゴールドプレステージ』と当日の搭乗券を提示することで無料で利用できます。
年10回以上ラウンジを利用する人は、それだけで年会費の元が取れる計算になります。
『MUFGカード ゴールドプレステージ』で使える詳しい空港名を知りたい方は空港ラウンジを参照してください。
保険の補償金額や条件が良い
ゴールドカードなので、一般カードに付く保険に比べて条件が良くなります。
そして、ゴールドカードの中でも数が限られる飛行機の遅れに対する保険が海外だけでなく国内でも付いたり、家族を対象にした保険が国内旅行でも付きます。
年会費1万円(税込)のゴールドカードの保険の条件を下表で比較してみました。
カード名 | 『MUFGカード ゴールドプレステージ』 | 『三井住友カード ゴールド』 | 『楽天プレミアムカード』 | 『みずほマイレージクラブカード ゴールド』 | |
海外旅行保険 | 補償条件 | 自動付帯 | 自動付帯(一部利用付帯) | 自動付帯 | |
補償金額 | ◯ | ◎ |
◯ |
◯ | |
家族特約対象 | 配偶者、両親(義親含む)、未婚の子 | 未婚の子 | ー | 未婚の子 | |
国内旅行保険 | 補償条件 | 自動付帯 | 自動付帯(一部利用付帯) | 自動付帯 | |
補償金額 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
家族特約対象 | 配偶者、両親(義親含む)、未婚の子 | ー | ー | ー | |
国内・海外航空機遅延保険 |
◯(国内:利用付帯 海外:自動付帯) |
ー | ー | ー |
- 自動付帯:カードを持っているだけで適用
- 利用付帯:カードで旅費の支払いが必要
上記のように、他のゴールドカードに比べて家族向けの条件や補償金額が良く、特に航空機遅延保険は付いているゴールドカードの数が少ないので、海外へ出張や旅行によく行く方は遅れや荷物の紛失などのストレスを軽減できます。
また海外では日本と医療の制度が違うため、ちょっとした怪我や病気で病院を受診すると数万円、入院や手術を受けると数百万円もかかってしまうことが珍しくありません。
ゴールドカードは持っているだけで保険が付くので、多額の医療費などを払う危険性を減らすことができて安心です。
国内でも航空機遅延保険が付く
ゴールドカードでは数が少ない国内航空機遅延保険が『MUFGカード ゴールドプレステージ』には付きます。
国内の飛行機利用でもLCC(格安航空会社)の場合、会社によっては25%近く遅延しており、JALなど大手の航空会社に比べて約3倍遅れや欠航のリスクがあるのでよくLCCを利用する人にはメリットとなります(出典:国土交通省)
『MUFGカード ゴールドプレステージ』に付く保険の詳しい内容を知りたい方は保険情報を参照してください。
また、ゴールドカードに付く海外旅行保険についてさらに詳しい情報を知りたい人は「最高の海外旅行保険が付くゴールドカード5選」も参考になります。
3. MUFGカード ゴールドプレステージの3つの注意点
この章では『MUFGカード ゴールドプレステージ』の注意点を3つ挙げていきます。
- 基本還元率が低い
- ゴールドカードとしての魅力的な優待が少ない
- 電子マネーのチャージでポイントが付かない
3-1. 基本還元率が低い
基本還元率が0.3〜0.5%と高くありません。
ポイント還元率を重視するのなら、下記の3枚のゴールドカードがおすすめです。
カード名 | ポイント還元率 | 年会費(税抜) | 特徴 |
『Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD』 | 1〜2% | 1,806円 | 電子マネーやネットショッピングで還元率が上がる |
『Amazon Mastercardゴールド』 | 1%〜2.5% | 4,000円:割引後
10,000円:通常 |
Amazonでの利用で2.5%。Amazonプライムも無料で使える。 |
『dカード GOLD(ゴールド)』 | 1%〜10% | 10,000円 | ドコモ対象料金のポイントが10%貯まる。ケータイ補償が3年間10万円付く |
下記の手段や方法を使うことでどうにかポイントを多くもらえますが、当てはまらなかったり使いこなせない場合はポイントを貯めにくいカードです。
- POINT名人.com
- アニバーサリーポイント
- グローバルPLUS
- プレミアムスタープログラム
それぞれの項目について、もう少し詳しくご紹介します。
POINT名人.com
POINT名人.comとは三菱UFJニコスが運営するポイント優待サイトです。
引用:POINT名人.com
『MUFGカード ゴールドプレステージ』のようなMUFGカードを持っている人が、POINT名人.comを通じて買い物をするとクレジットカードのポイントが最大25倍貯まります。
次のような有名なお店も含まれますが、ボーナスポイントが少ないのでよくネットショッピングをする人は『Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD』のような他のゴールドカードを使った方がポイントを貯めやすいです。
『MUFGカード ゴールドプレステージ』 | 『Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD』 | |
Amazon | 1% | 2.5% |
Yahoo!ショッピング | 1% | 2.5% |
楽天市場 | 1% | 1〜17% |
ユニクロ | 1% | 2.5% |
東急ハンズ | 2% | 3% |
アニバーサリーポイント
入会時に指定したアニバーサリー月(記念月)にショッピングを利用すると、獲得ポイントが2倍(還元率最高1%)に優遇される特別なサービスです。
特に指定がなければ、誕生月がアニバーサリー月と設定されます。
しかし、1ヶ月間限定なのでその時にたくさんカードを利用できなければそんなにポイントはもらえないでしょう。
グローバルPLUS
1年間のショッピングの利用金額に応じて、翌1年間、獲得ポイントを優遇されるサービスです。
出典:三菱UFJニコス
ただ、基本ポイントに加算されるので、50万円以上100万円未満で還元率が最高+0.1%、100万円以上で最高+0.25%されるだけです。
プレミアムスタープログラム
毎年の年会費の支払いや、年間のショッピング利用金額が50万円以上の場合に優遇マーク(★印)が1つたまるプログラムです。★が5つになった会員は「ファイブスターメンバー 」として優遇特典を受ける権利が得られます。
出典:三菱UFJニコス
「ファイブスターメンバー」会員になり、前年1年間のショッピング利用金額が50万円以上の場合に限り、年1回「プレミアムBONUS」のボーナスポイントを受け取れます。
出典:三菱UFJニコス
こちらも基本ポイントに加算されるので、50万円以上100万円未満で還元率が最高+0.05%、100万円以上で最高+0.1%されるだけです。
カードを使って4年目以降に年間100万円以上利用してもポイント還元率が最大0.85%にしかならないのは厳しいと言わざるを得ません。
参考情報:デュアルスタイルの利用はAMEX利用分だけポイント還元率が上がるので微妙…
デュアルスタイルで『MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード』と2枚持ちをして、AMEXを使うと下記のようにポイント還元率を上げられます。
- 入会後3ヵ月間はポイント3倍
- 国内利用ポイント1.5倍(4ヵ月目以降)
- 海外利用ポイント2倍(4ヵ月目以降)
ただし、年会費が追加で2,000円(税抜)必要である事と、『MUFGカード ゴールドプレステージ』で支払いをするメリットが無いので、お得さが微妙です。
3-2. ゴールドカードとしての魅力的な優待が少ない
2章のメリットでご紹介したような三菱UFJフィナンシャル・グループでの特典や割引はそこそこ良いのですが、それ以外での優待は下記のような一般カードでも利用できるような内容であまり魅力的とは言えません。
- レンタカーサービスを優待料金で利用できる
- 海外・国内パッケージツアーの基本旅行代金が最大5%OFF
- チケットサービス|WEBサイトからいつでも簡単に申込みできる
正直、このゴールドカードを作れる人なら『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス』の方がそんなに審査の難しさが変わらないのに、プライオリティ・パスが家族も無料で1枚作れるなど特典や優待が豊富にあるのでおすすめです。
また、三菱UFJフィナンシャル・グループでの特典や割引は年会費が約1/5の『MUFGカード ゴールド』でも同じように受けられます。
ゴールドカードレベルでの特典やサービスを使いたい人は、『MUFGカード ゴールド』に組み合わせて下記のようなカードを使うのも1つの手です。
- 買い物・健康・旅行など数多くの特典がある:『アメリカン・エキスプレス・カード』
- スポーツクラブ・旅行など数多くの特典がある:『セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード』
- 10,000店舗以上で優待を受けられる:『エポスゴールドカード』
3-3. 電子マネーのチャージでポイントが付かない
電子マネーのチャージにはEdy・nanaco・モバイルSuica・SMARTICOCAと幅広く対応していますが、ポイントが付くのはApple PayのQUICPayを利用した時だけです。
Apple Payに対応
『MUFGカード ゴールドプレステージ』はApple Payに対応しています。
出典:三菱UFJニコス
そのため、電子マネーへのチャージでポイントを稼ぎたい人は年会費が無料の下記のカードを別に1枚持つことをおすすめします。
カード名 | Edy | nanaco | モバイルSuica |
『エポスカード』 | 0.5〜1% | – | 0.5〜1% |
『リクルートカード』※ | 1.2%(Master/VISAのみ) | 1.2% | 1.2% |
※全電子マネー総額3万円/月までしかポイントの対象になりません。
4. まとめ
『MUFGカード ゴールドプレステージ』に関しておすすめできる人や状況、メリット・注意点を解説しました。
『MUFGカード ゴールドプレステージ』は、以下のようなメリットがあるとても便利なクレジットカードです。
- 世間での知名度や信用度(ステータス)が高い
- 三菱UFJ銀行のATM手数料が無料になるなどの優待がある
- 海外旅行が快適にできるサービスが充実している
特に、メガバンクの1つである三菱UFJ銀行のグループ会社が発行しているという信頼感は確かな信用に繋がり、どこで出しても恥ずかしくないステータスがあります。
『MUFGカード ゴールドプレステージ』を利用することであなたの生活がより豊かで便利になることを祈っています。
『MUFGカード ゴールドプレステージ』公式ページ:
カード詳細情報
この章では、『MUFGカード ゴールドプレステージ』についての詳細情報を表にまとめました。
上記でご紹介した他にカードについて細かい情報を知りたい人だけお読みください。
また、参考情報としてMUFGカードが直接発行しているカードのグレード別情報簡単比較表や、MUFGカードが直接発行しているカードを一覧表にしています。
基本情報
年会費(税抜) | 本会員 | 初年度 | 無料 |
次年度以降 | 10,000円:通常
7,800円(税込):「楽Pay」優遇 |
||
家族会員 | 初年度 | 無料 | |
次年度以降 | |||
国際ブランド | Mastercard | ||
申し込み対象 | 本会員 | 原則として20才以上で、ご本人に安定した収入のある方(学生を除く) | |
家族会員 | 本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18才以上)の方 | ||
締め日・支払日 | 15日締め翌月10日払い(土・日・祝日の場合は翌営業日) | ||
ショッピング | 利用可能枠 | 50~300万円 | |
支払い方法 | 1回払い・2回払い・分割払い・リボ払い・登録型リボ「楽Pay」・ボーナス一括払い | ||
キャッシング・カードローン | 利用可能枠 | 最高50万円(新規入会時。審査により決定) | |
支払い方法 | MUFGのホームページを確認してください |
ポイント情報
ポイント名 | グローバルポイント | ||
基本ポイント付与 | 1000円(税込)→1P(1P=3〜5円相当) | ||
還元率 | 0.3〜1% | ||
有効期限 | 獲得月から2年間(24ヵ月)有効 | ||
アニバーサリーポイント | 入会時に指定したアニバーサリー月(記念月)にショッピングを利用すると、獲得ポイントが2倍に優遇される特別なサービス | ||
グローバルPLUS | 1年間のショッピングの利用金額に応じて、翌1年間、獲得ポイントが優遇される | ||
ステージ | PLUS20 | PLUS50 | |
1年間のショッピングのご利用金額 | 50万円以上100万円未満 | 100万円以上 | |
優遇内容 | 基本ポイントの20%分を加算 | 基本ポイントの50%分を加算 | |
プレミアムスタープログラム | 毎年の年会費のお支払いや、年間のショッピングご利用金額が50万円以上の場合に優遇マーク(★印)が1つたまるプログラムです。★が5つになった会員様は「ファイブスターメンバー 」として優遇特典を受ける権利が得られます。
年間で最大★が2つたまります(最短3年でファイブスターメンバー) |
||
プレミアムBONUS | 「ファイブスターメンバー」の会員様のうち、前年1年間のショッピングご利用金額が50万円以上の場合に限り、 年1回お受取りいただくことができるボーナスポイント | ||
ステージ | BONUS10 | BONUS20 | |
前年1年間のショッピングのご利用金額 | 50万円以上100万円未満 | 100万円以上 | |
優遇内容 | 前年1年間に獲得した基本ポイントの10%をボーナスポイントとしてプレゼント | 前年1年間に獲得した基本ポイントの20%をボーナスポイントとしてプレゼント | |
オンラインモール | POINT名人.com | ネットショッピングをする際に「ポイント名人.com」にログインしてから買物するだけで、ポイントが最大25倍! | |
交換先 | 200P〜:グッツ
200P、1P→5円:寄付 200P以上100P単位、1P→3P:nanacoポイント、WAONポイント 200P以上100P単位、1P→4P:Pontaポイント、Tポイント、楽天ポイント、dポイント、au WALLETポイント 250P、1P→4.32円:厳選いいもの便り専用クーポン1,100円分 350P、1P→2.85円:1,000円分Amazonギフト券、iTunes Card、図書カードNEXT、ジェフグルメカード、マックカード商品券 350P:おこめギフト券2枚 500P以上1P単位、1P→4円:キャッシュバック 500P以上100P単位、1P→5P:ベルメゾンポイント、ビックポイント 500P以上100P単位、1P→2マイル:JALマイル 650P、1P→4.98円:厳選いいもの便り専用クーポン3,300円分 650P、1P→3.07円:2,000円分MOS CARD、KFC CARD、スターバックスカード 850P、1P→3.53円:三菱UFJニコスギフトカード3,000円分 1,000P、1P→4円:4,000円分Amazonギフト券、iTunes Card、図書カードNEXT、ジェフグルメカード、マックカード商品券 1,000P:おこめギフト券8枚 1,000P、1P→5.4円:厳選いいもの便り専用クーポン5,400円分 1,100P:選べるカタログギフト「クリスタル」 1,550P、1P→3.87円:三菱UFJニコスギフトカード6,000円分 1,900P:選べるカタログギフト「ダイヤモンド」 1,900P、1P→5.68円:厳選いいもの便り専用クーポン11,000円分 3,050P、1P→4.92円:三菱UFJニコスギフトカード15,000円分 4,050P、1P→4.94円:三菱UFJニコスギフトカード20,000円分 5,050P、1P→4.95円:三菱UFJニコスギフトカード25,000円分 |
追加カード(電子マネー)情報
カード名 | 年会費・発行手数料(税抜) | ポイント付与 | 備考 |
デュアルスタイル(Mastercardと合わせてAMEXを持てる) | 年:2,000円 | AMEX利用時
1,000円(税込)利用で3ポイント(入会後3ヵ月間) 国内:1,000円(税込)利用で1.5ポイント 海外:1,000円(税込)利用で2ポイント |
グローバルPLUSは適用外となる |
ETCカード | 無料 | 1,000円(税込)利用で1ポイント | ー |
銀聯カード | 発:1,000円 | 国内:1,000円(税込)利用で1ポイント
海外:1,000円(税込)利用で2ポイント |
6月30日まで発行手数料無料キャンペーンを行っている。 |
Apple Pay | 無料 | QUICPay:1,000円(税込)利用で1ポイント | Suicaチャージできるが、グローバルポイントは付かない |
プラスEXカード【エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)】 | 年:1,000円 | 1,000円(税込)利用で1ポイント | ー |
プライオリティ・パス | ー | ー | ー |
保険情報
海外旅行保険(自動付帯) | 補償条件 | クレジットカードご入会日以降にご出発される海外旅行(渡航)より適用
1回の旅行の補償期間は日本を出国してから90日間 |
|||
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 5,000万円 | ||||
傷害・疾病治療 | 200万円 | ||||
賠償責任 | 3,000万円 | ||||
携行品損害 | 1旅行中50万円(自己負担額:1事故につき3,000円、保険期間中100万円限度) | ||||
救援者費用 | 200万円 | ||||
家族特約 | 傷害死亡:最高1,000万円、治療:200万円、疾病:200万円、賠償:3,000万、携行品:50万(100万)、救援者:200万 | ||||
対象者 |
※両親、子については、収入の無い方のみ対象 |
||||
国内旅行保険(利用付帯) | 補償条件 | 国内航空券や乗車券、宿泊料金などのお支払いを、事前にMUFGカードでご利用いただきますと、搭乗中の事故や宿泊中の火災・爆発事故によるケガなどを補償 | |||
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 5,000万円 | ||||
傷害入院 | 日額 5,000円 | ||||
傷害手術 | 最高 20万円 | ||||
傷害通院 | 日額 2,000円 | ||||
家族特約 | 傷害死亡:最高1,000万円、入院:日額 5,000円、手術:最高20万円、通院:日額 2,000円 | ||||
対象者 |
※両親、子については、収入の無い方のみ対象 |
||||
国内・海外渡航便遅延保険(国内:利用付帯、海外:自動付帯) | 乗継遅延費用保険金
(客室料・食事代) |
2万円限度 | |||
出航遅延費用等保険金
(食事代) |
1万円限度 | ||||
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等) |
1万円限度 | ||||
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等) |
2万円限度 | ||||
ショッピング保険 | 補償内容 | 国内外を問わずMUFGカードでご購入された品物の破損・盗難などの損害を購入日より90日間補償 | |||
年間補償限度額 | 300万円 | ||||
自己負担額 | (1事故につき)3,000円 | ||||
カード盗難保険 | 万一、不正使用された場合でも、お届けのあった日からさかのぼって60日以降に発生した損害については、MUFGカードの定めた規定にそって負担いたします。 |
空港ラウンジ
国内空港ラウンジ | 29空港44ラウンジ | [北海道・東北]
新千歳空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 [関東・甲信越] 羽田空港 成田国際空港 新潟空港 [中部・北陸] 富山空港 小松空港 中部国際空港 富士山静岡空港 [近畿] 伊丹空港 神戸空港 関西国際空港 [中国・四国] 岡山空港 米子空港 広島空港 山口宇部空港 松山空港 徳島空港 高松空港 [九州・沖縄] 北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港 那覇空港 |
|||
海外空港ラウンジ | [ハワイ]
ダニエル・K・イノウエ空港 |
サービス・特典情報
特典内容 | ・海外アシスタンスサービス「ハローデスク」
・レンタカーサービス 全国の下記提携レンタカー会社にて最大25%割引の優待料金で利用できる
海外の下記提携レンタカー会社にて最大20%割引の優待料金で利用できる
・JTB商事海外おみやげ:全商品10%OFF(消費税・梱包送料は除く)で購入できる
・海外Wi-Fiルーターレンタルサービスを利用料金20%OFF、受渡手数料(通常500円)無料の優待価格で利用できる
・旅行に特化したワンフレーズ音声翻訳デバイス「ili(イリー)」のレンタルサービスを受取手数料無料(通常500円)、オプション無料(安心保証パック、モバイルバッテリー)の優待価格で利用できる
・ツアーデスク いつでも海外・国内パッケージツアーの基本旅行代金が最大5%OFF
・チケットサービス コンサート、ミュージカルなど、各種チケットをWEBサイトからいつでも簡単に申込みできる。さらに、優待割引公演や特典付公演など、会員様だけのお得なチケット情報も満載です。
・ゴルフデスク 電話1本で全国1,200か所以上のゴルフ場予約の代行を手数料無料で行ってくれる。お得な優待・特典も用意されている。
・会員情報誌「partner」を無料で届けてもらえる
・24時間健康・介護相談サービス 国内での健康や医療に関する質問に無料で電話で答えてくれるサービス
・ファイナンシャルプランナー無料保険相談サービス ファイナンシャルプランナーやライフコンサルタントなどの専門の資格保有者が、会員様の家計節約の手伝いをしてくれるサービス
・ゴールドプレステージデスク フリーダイヤルで年末年始以外無休で対応(受付時間は9:00~17:00)
●三菱UFJ銀行をお支払口座にご指定の会員様向けサービス 三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」での以下のお取引が優遇適用期間中*1無料となります。
*1 優遇は毎月末平日窓口営業日を基準で判定し、優遇適用条件を充たした翌月20日~翌々月19日に適用されます。 *2「セブン銀行マーク」、「ローソンATMマーク」、「E-netマーク」のあるコンビニエンスストア等でご利用いただけます。 ≪優遇適用条件≫ ・三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」をご利用のお客様で、「三菱UFJダイレクト」のご契約および初回登録(パスワード・Eメールアドレスの登録)を行っていること。 ・MUFGカードのお支払口座を同行に指定し、ご利用代金等の引き落としがあること。 ※「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」およびその他の優遇条件等、くわしくは専用パンフレットまたは三菱UFJ銀行のWEBサイトをご確認ください。
●三菱UFJフィナンシャル・グループ各社が提供するサービス ・三菱UFJ銀行が提供するサービス 三菱UFJ銀行の窓口でMUFGカードをご提示いただくことにより、新規お借り入れの住宅ローンの金利を優遇
・三菱UFJ信託銀行が提供するサービス
・東京クレジットサービスが提供するサービス ワールドカレンシーショップ店頭でアメリカドルやユーロをはじめ13通貨のキャッシュをご購入いただいたお客様に優遇レートを適用いたします。
・三菱UFJ不動産販売が提供するサービス
・三菱UFJモルガン・スタンレー証券が提供するサービス 新規証券取引(株式・債券等)のご相談で、三菱UFJモルガン・スタンレー証券にご来店され、窓口でMUFGカードをご提示いただくと、記念品として「株主優待一覧」を差し上げます(「株主優待一覧」は、「日経会社情報」掲載の株主優待情報をベースに、優待情報を分かりやすくコンパクトにまとめた冊子) |
MUFGカードグレード別情報簡単比較表
MUFGが直接発行しているクレジットカードを、グレード別に情報を簡単に比較できるよう表にまとめました。
カード名 |
『UCカード(一般カード)』 |
『MUFGカード ゴールド』 |
『MUFGカード ゴールドプレステージ』 |
『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード』 |
|
申し込み対象 | 本会員 | 原則として18才以上で安定した収入のある方、または18才以上で学生の方(高校生を除く) | 原則として18才以上で、ご本人または配偶者に安定した収入のある方。(学生を除く) | 原則として20才以上で、ご本人に安定した収入のある方。(学生を除く) | |
家族会員 | 本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18才以上)の方 | ||||
ポイント還元率 | 0.4%(1,000円で4ポイント、1ポイント=1円相当) | 0.5%(1,000円で1ポイント、1ポイント=5円相当) | |||
入会ボーナス | 0.8%(入会後3ヶ月間) | 国内0.75%(AMEXのみ: 入会後1年間) | 国内0.75%(入会後1年間) | ||
海外ボーナス | 0.8%(AMEXのみ:) | 1%(AMEXのみ) | 1% | ||
プレミアムBONUS | ー | 前年1年間に獲得した基本ポイントの10%or20% | |||
グローバルPLUS | ー | 0.6%〜0.75%(前年1年間の利用額が50万円以上) | |||
アニバーサリーポイント | ー | 0.75%(指定月での利用分) | 1%(指定月での利用分) | ||
ポイント有効期限 | 1年間(1年に1回自動的にキャッシュバックされる) | 2年間 | 3年間 | ||
ブランド |
Mastercard/VISA/JCB/AMEX |
AMEX |
|||
年会費(税抜) | 本会員
初年度 |
無料 |
無料 |
無料 |
20,000円 |
2年目以降 |
1,000円:通常
無料:条件を満たせば |
1,905円:通常
1,028円(税込):「楽Pay」優遇 |
10,000円:通常
7,800円(税込):「楽Pay」優遇 |
20,000円:通常 18,600円(税込):「楽Pay」優遇 |
|
家族会員
初年度 |
無料 |
無料 |
1名無料 2人目より1名様につき3,000円 |
||
2年目以降 |
400円 無料(本会員が無料の場合※「楽Pay」優遇除く) |
1名無料 2人目より1名様につき400円 |
無料 |
1名無料 2人目より1名様につき3,000円 |
|
ショッピング | 利用可能枠 | 10~100万円 | 10~200万円 | 50~300万円 | 50~500万円 |
電子マネー
○ポイントも付く △チャージのみ |
Edy |
△ |
|||
nanaco |
△ |
||||
モバイルSuica |
△ |
||||
SMART ICOCA |
△ |
||||
国内旅行保険 | 適用条件 |
利用付帯 |
自動付帯 | ||
傷害死亡・傷害後遺傷害 |
2,000万円 |
5,000万円 家族 1,000万円 |
|||
傷害入院 |
日額 3,000円 |
日額 5,000円 家族 日額 5,000円 |
|||
傷害手術 |
最高 12万円 |
最高 20万円 家族 最高 20万円 |
|||
傷害通院 |
日額 2,000円 |
日額 2,000円 家族 日額 2,000円 |
|||
家族特約対象 |
ー |
※収入のない方のみ |
|||
海外旅行保険 | 適用条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯(※一部利用付帯) | |
傷害死亡・傷害後遺傷害 | 2,000万円 |
2,000万円プラン:2,000万円 100万円プラン:100万円 |
5,000万円 家族 1,000万円 |
合計:1億円 自動付帯:5,000万円 利用付帯:5,000万円 家族 1,000万円 |
|
傷害・疾病治療 | 100万円 |
2,000万円プラン:200万円 100万円プラン:20万円 |
200万円 家族 200万円 |
||
賠償責任 | 2,000万円 |
2,000万円プラン:2,000万円 100万円プラン:100万円 |
3,000万円 家族 3,000万円 |
||
携行品損害(保険期間中100万円)(免責3,000円) | 1旅行中20万円 |
2,000万円プラン:1旅行につき20万円限度 100万円プラン:1旅行につき10万円限度 |
1旅行につき50万円限度 家族 1旅行につき50万円限度 |
||
救援者費用 | 100万円 |
2,000万円プラン:200万円 100万円プラン:50万円 |
200万円 家族 200万円 |
||
家族特約対象 | ー |
※収入のない方のみ |
|||
国内・海外航空機遅延保険 |
ー |
△(国内のみ:利用付帯) |
○(国内:利用付帯 海外:自動付帯) |
◎(国内・海外:自動付帯) |
|
ショッピング保険 | 補償限度額 | 100万円(海外、国内はリボ・分割払い時) | 300万円 | ||
自己負担額 | 1事故につき自己負担額3,000円 | ||||
犯罪者被害保険 | ー | ◯ | |||
空港ラウンジ | 国内 | ー | 新千歳空港 羽田空港 成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 福岡空港(国際線利用時) | 新千歳空港 函館空港 青森空港 秋田空港 仙台空港 新潟空港 羽田空港 成田国際空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 富士山静岡空港 伊丹空港 神戸空港 関西国際空港 岡山空港 米子空港 広島空港 山口宇部空港 松山空港 徳島空港 高松空港 北九州空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 鹿児島空港 那覇空港 | |
海外 | ー |
[ハワイ] ダニエル・K・イノウエ空港 |
1,300か所以上(プライオリティ・パス利用) | ||
スーパー普通預金(メインバンク プラス)優遇 |
シルバーステージ
|
プラチナステージ
|
|||
プラチナ・コンシェルジュサービス |
ー |
○ |
|||
手荷物空港宅配サービス | ー | ○(1個往復無料) | |||
プラチナ・グルメセレクション | ー | ○ |
MUFGカード一覧表
MUFGカードが直接発行している主要なクレジットカードを一覧表にしました。
カード名 | 年会費(税抜) | ポイント還元率 | 申し込み条件(年齢) |
『MUFGカード スマート』 | 無料:初年度、条件満たせば
1,000円:2年目以降 |
0.4% | 18歳以上(高校生は除く) |
『Initial(イニシャル)』 | 無料:初年度、在学中、条件満たせば
1,250円:2年目以降 |
0.29%〜1.5% | 18歳〜29歳の学生・社会人 |
『MUFGカード・イニシャル・アメリカン・エキスプレス・カード』 | |||
『MUFGカード JCB』 | 無料:初年度
1,028円(税込):2年目以降「楽Pay」優遇 1,905円:2年目以降 |
0.29%〜0.85% | 18歳以上(高校生は除く) |
『MUFGカード ゴールド』 | |||
『MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード』 | 0.29%〜1% | ||
『MUFGカード ゴールドプレステージ』 | 無料:初年度
7,800円(税込):2年目以降「楽Pay」優遇 10,000円:2年目以降 |
20歳以上(学生除く) | |
『MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス・カード』 | 0.29%〜5% | ||
『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス』 | 20,000円:通常
18,600円(税込):2年目以降「楽Pay」優遇 |
||
『MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード<プレミア>』(招待制) | 20,000円:初年度、前年300万円以上利用
50,000円:前年300万円未満利用※ |
0.29%〜5%※ | 三菱UFJフィナンシャル・グループから招待を受けられる方。※ |
※口コミ情報を元に作成。
(※当サイトへの掲載情報は、できる限り正確であるように精査の上細心の注意を払って作成しておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に対して生じたあらゆる損害等について一切補償は致しません。極力サービス内容が変わり次第更新をしますが突然変わりすぐに更新できない可能性もあるため、カードご入会の前には必ずご自身でカード発行元の公式サイトで最新の情報をご確認した後にお申し込み下さい)